【モンスト】転スラコラボ開催・最新情報まとめ【転生したらスライムだった件】
モンストの「転スラコラボ(転生したらスライムだった件コラボ)」の開催情報をまとめています。いつ開催されるのか、コラボ限定のガチャキャラや降臨キャラの性能評価と適正、コラボクエストの開催情報、コラボミッション「リムルミッション」では何が貰えるのか、スキルの効果と発動方法を解説しているので、転スラコラボで何が行われているのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年3月27日 19:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
転スラコラボ最新情報!
新たな超究極(シズ/爆炎の支配者)が開催!
3/25(土)19時に追加の超究極「爆炎の支配者(イフリート超究極)」が追加されます。クリアすると初回報酬としてコラボキャラの「シズ」を運極で入手できるので、スキルを活用してぜひクリアしておきたいです。
シズは高難易度の「プレデビオル(轟絶)」に適正を持つので、入手するメリットはかなり大きいです。
降臨日時 | 3/25(土)19:00 |
---|
シズ/イフリート(超究極)関連の記事まとめ | |
---|---|
![]() シズ | |
イフリート(超究極) | ワンパン攻略 |
無限牢獄ミッションが追加!
リムルミッションに新たなミッション「無限牢獄ミッション」が追加されました。ミッションをクリアして「解析率」を100%にすると、ヴェルドラのイラスト違いなどの報酬を入手できるので、上級者の方はイフリートをクリアして一発で、初心者の方は究極など簡単なミッションをいくつかクリアして達成しましょう。
開催日時 | 3/24(金)12:00 ~4/5(水)3:59 |
---|
クエスト「リムルの忙しい日々」でリムルコインをゲットしよう!
追加クエスト「リムルの忙しい日々」では、「リムルコイン」を入手できます。リムルコインはコラボキャラ「ゴブタ」や、戦型の書など貴重な報酬と交換できるので、周回を重ねて色々な報酬を集めましょう。
毎日2000枚のリムルコインを集めることで守護獣強化素材やオーブ引換券が入手できるので、毎日こまめに挑戦するようにしたいです。
開催日時 | 3/24(金)12:00 ~4/2(日)11:59 |
---|
リムルコイン関連の記事 | |
---|---|
リムルコインの集め方 | リムルの忙しい日々(究極) |
新たなスキルが追加!
リムルミッションの追加にあわせて、スキルにも新たなものが追加されました。経験値がなんと50倍になる「賢者(大賢者)」のスキルで一気に経験値を稼げるようになったほか、同時発動スキル数も6つに拡張されているので、追加ミッションを攻略して新スキルを解放し、運極周回やリムルコイン集め周回の時に発動して、ランク上げに活用しましょう。
スキル関連追加情報 |
---|
経験値50倍獲得のスキルが追加 |
スキルの同時発動数が最大6つになった |
スポンサーリンク
転スラコラボのキャラの評価
転スラコラボのガチャでは星6が3体・星5キャラが2体排出されます。全体的にアンリアビリティは汎用性が低いものの将来性に期待ができる内容になっており、今後の高難易度で活躍できそうです。
キャラ | 点数/簡易評価 |
---|---|
![]() リムル | 9.5点 |
・画面全体割合攻撃のSSで ボス開幕に大ダメージ ・リムルに振れたキャラを 大幅強化する友情で 殴りキャラを強化 ・天魔の孤城1/6に適正がある 天魔の孤城1攻略 天魔の孤城6攻略 | |
![]() ベニマル | 8.0点 |
・アンチアビリティが貴重 ・現時点では適正のあるクエストが少ない ・防御低下で味方の火力をサポートできる ・キラーが乗る相手に大ダメージを出せる ・未開の大地39に適正がある | |
![]() シオン | 8.0点 |
・アンチアビリティは貴重だが汎用性が低い ・弱点キラーや弱点露出効果のSSで 弱点を持つ敵に高い火力を出すことが出来る ・エデン(爆絶)や禁忌の獄24に適正がある エデン(爆絶)攻略 | |
![]() ソウエイ | 7.0点 |
・分身友情は雑魚敵の処理能力が高い ・SSはピンチの時に敵の攻撃を遅延して 味方を守ることができる ・アンチアビリティは汎用性が高く使いやすい ・鍋奉行/ナギサのような星5制限クエストに適正がある | |
![]() ハクロウ | 7.0点 |
・アンチアビリティは汎用性が低い 転送壁対策は貴重 ・全属性キラー+友情コンボで 簡単に高火力を出せる ・オオソウジャー/マカロンのような 星5制限クエストに適正がある |
リムルは「天魔の孤城」の適正を複数持つのでかなり評価が高い
自身は安定して全体に火力を出せるSSが強力なほか、スピードタイプのキャラを強化して直殴りを強化できる友情コンボが強力です。「天魔の孤城」の1/6の2つに対応しているアンチアビリティを持っているので、これから高難易度に挑むのであればぜひ入手しておきたいです。
スポンサーリンク
転スラコラボ・クエスト一覧
転スラコラボのクエストは3/19段階で6つあります。超究極>究極>極の順番で難しいので最初は極に挑むのがおすすめですが、転スラコラボのキャラはコラボクエストに適正を持っていることが多いので引けば攻略が楽になります。強い友情持ちを借りれば究極以下は比較的簡単に攻略できるので、攻略しやすいクエストから挑戦していきましょう。
降臨クエスト | 簡易攻略ポイント |
---|---|
イフリート(超究極) | ・貫通制限に加え直殴りが重要になる ・属性効果・弱点効果アップが入るので水属性が有利 |
ミリム(超究極) | ・アンチワープとアンチ重力バリアが必要 ・HPが多いほど攻撃力が上がるのでリジェネやドレイン、回復が重要 |
ゲルド(究極) | ・剣リンに触れることで攻撃アップ、直殴りが重要 ・アンチダメージウォールとアンチバリア持ちが必要 |
ガビル(究極) | ・ダメージウォールの対策が必要 ・ポーションを取ると木キャラが有利になるので、先にゲルドを取ると楽 |
ラミリス(究極) | ・地雷対策のマインスイーパー持ちが欲しい ・ザコとボスをまとめて攻撃すると効率よく削れる |
ミュウラン(極) | ・ダメージウォールの対策が必要だがなくても行ける ・友情コンボロックを受けたらファイリン(ベロを出しているザコ)を殴ると回復できる |
フォビオ(極) | ・魔法陣の対策が欲しいが強友情でゴリ押し可能 ・攻撃アップのパネルを活用するように弾くと攻略が楽 |
転スラコラボの降臨キャラ評価
転スラコラボでは合計で7種類のキャラを入手できます。全体的に貴重なアンチアビリティを持っていてすぐには活躍できる場は少ないものの、今後の高難易度に向けて運極を入手しておきたいです。
キャラ | 点数/簡易評価 |
---|---|
![]() シズ | 7.5点 |
・「プレデビオル(轟絶)」など高難易度に適正がある ・広範囲に高い友情火力を出せる ・SSの追撃でボスに対しても高い火力 プレデビオル(轟絶)攻略 | |
![]() ミリム | 7.5点 |
・Vキラー/パワーモードとアンチウォール重ねがけで 高い火力を出すことができる ・友情/直殴りともに火力が高い ・アンチアビリティはやや汎用性が低い ・ゼクス(超絶)や金剛夜叉明王に適正がある ゼクス(超絶)攻略 | |
![]() ゲルド | 7.0点 |
・4種族に対してキラーで火力を出せる ・単体よりも「毒キラー」持ちのサポートに向いている ・天魔の孤城7に適正がある 天魔の孤城7攻略 | |
![]() ガビル | 7.0点 |
・アンチ転送壁に対抗できる貴重なキャラ ・アップポジションキラーMで 上半分の敵に対しては常に高い火力を出せる ・阿修羅廻やゼクス(超絶)に適正がある ゼクス(超絶)攻略 | |
![]() ラミリス | 6.5点 |
・汎用性が高いアンリアビセット ・友情は反射させることで高火力を出せる ・イデア(轟絶)など高難易度にも適正がある | |
![]() ミュウラン | 6.0点 |
・アビリティセットは貴重 汎用性が低いので今後に期待 ・友情火力が高いので運極要員として採用したい ・ドドッカリーの星5制限に適正がある | |
![]() フォビオ | 6.0点 |
・レーザーバリアが出てくる場所に強い ・アンチアビは汎用性が高い ・友情で広範囲の雑魚敵を処理できる ・星5制限のハッカクリザードで LBキラーMにより適正があり火力も出る |
リムルミッションの開催!
コラボでは恒例のミッションとして「リムルミッション」が開催されます。コラボキャラを入手できるほか、勲章・トク玉・レベルの書などの報酬も獲得できるので、ぜひ挑戦しましょう。
ヴェルドラが運極にできるミッション
リムルミッションをクリアしていくと、「ヴェルドラ」のキャラを入手できます。ミッションクリアだけで運極になるので今後の降臨周回の運枠として活用できるほか、「マインスイーパー」「アンチ転送壁」持ちなので、今後の高難易度のクエストでも出番があるかもしれません。
ヴェルドラの評価はこちら |
---|
![]() ヴェルドラ |
無限牢獄ミッションでヴェルドラの進化権が入手できる!
追加された無限牢獄ミッションでは、ミッション・ログインで入手できる「ヴェルドラ」のスライド進化権を入手することが出来ます。スライド進化しても変化するのは見た目だけではありますが、イケメンの人間体ヴェルドラを使えるうえにスライド進化の素材は不要なので、転スラ好きの方はぜひクリアしておきましょう。
スキルの詳細
リムルミッションではコラボ期間中限定でコラボクエスト中に有利な効果が得られる「スキル」を発動するためのスキルポイントを獲得できます。複数のスキルを同時に発動することで攻略を楽にできるので、ミッションをクリアしたらスキルも活用していきましょう。
スキル一覧 | ||
---|---|---|
スキル/pt | 効果 | 効果時間 |
身体強化 1pt | 味方全員の攻撃力と友情コンボ威力が50%アップ | 30分 (再発動まで6時間) |
キワメルモノ 2pt | 1時間 (再発動まで2時間) | |
魔力全開 1pt | ゲーム開始時にSSが満タン状態になる | 15分 (再発動まで2時間) |
ミタスモノ 2pt | 30分 (再発動まで2時間) | |
弱点解析 1pt | 弱点への攻撃倍率50%アップ | 30分 (再発動まで6時間) |
サトルモノ 2pt | 1時間 (再発動まで2時間) | |
報酬強化
1pt | スペシャル報酬が2倍になる | 15分 (再発動まで8時間) |
ツクルモノ
2pt | 30分 (再発動まで4時間) | |
軌道予測
1pt | ガイドが常に表示される | 30分 (再発動まで6時間) |
ミエルモノ
2pt | 1時間 (再発動まで2時間) | |
賢者 1pt | クエスト報酬の「獲得EXP」が50倍アップ | 15分 (再発動まで8時間) |
大賢者 2pt | 30分 (再発動まで4時間) |
攻略難易度が高いミッションやクエストではスキルを活用しよう
転スラコラボでは「超究極」攻略時やミッションを攻略するために縛りがある状態でクエストに挑む必要があるので、場合によっては苦戦してしまうことがあります。攻撃力強化やSSが満タンになるスキルを使うことで攻略が大幅に楽になるので、難しいと感じたらスキルを使って攻略を楽にしましょう。
スターターパックは購入するべき?
スターターパックを購入すると、コラボ限定キャラ「シュナ」を入手できます。課金が必要ですが確実にコラボキャラを入手できるので、課金に抵抗がない場合やモンストを始めたばかりの場合はぜひ購入しましょう。
シュナの評価はこちら |
---|
![]() シュナ |
「シュナ」はコピー友情やSSの加速が強力
スターターパックで入手できるシュナは、コピー友情と味方のSS加速という強力な性能です。アンチアビリティは希少性が高く汎用性は低いのですが、今後に備えるなら欲しい性能です。
守護獣「大賢者」が開催
転スラコラボの開催期間中、守護者の森に「封印の洞窟」が登場します。「アンチブロック」が刺さるクエストなので、スターターパックのシュナなどを連れていきましょう。
ただし他のコラボクエストとは異なり、ボスのサーペントを入手することはできません。
シュナの評価はこちら |
---|
![]() シュナ |
究極を攻略すると「大賢者」が貰える
大賢者の究極をクリアすると、守護獣「大賢者」を入手できます。敵を合計15体倒すと発動してSSのターンを短縮できるので、高速で降臨を周回したい時などに役立てましょう。
転スラコラボお得情報まとめ
コラボガチャを引くと限定グッジョブが貰える
転スラコラボのガチャを引くと、ランダムで転スラコラボの限定グッジョブを入手することができます。グッジョブは全部で9種類あるので、グッジョブで味方にアピールしたい場合はガチャは10連ずつ・合計90連引くようにしましょう。
Twitter投稿ミッション達成で「獣竜玉」が貰える
ミッション期間中、ミッションにTwitter投稿ミッションが登場します。ミッション達成で獣竜玉1個が貰えるので、忘れないうちにこなしておきましょう。
RTキャンペーンでえらべるPayが抽選であたる
モンスト公式ツイッターアカウントで投稿される対象のツイートをRTすると、抽選で1万円分/160円分の「えらべるPay」が当選します。対象のツイートは17日~19日で合計3回あるので、毎日RTして抽選に参加しましょう。
転スラコラボが開催決定!
3/16(木)のモンストニュースで転スラ(転生したらスライムだった件)とのコラボイベントが発表されました!モンストニュースのロゴがなかったことから、これから命名されるという意味で開催を予想していた方もいるようです。
「超究極」ミリムが開催!
3/19(日)に転スラコラボの超究極クエスト「ミリム」が初開催されました。ミリムはパワーモードとバイタルキラーにより相手の種族などを問わずダメージを出しやすく、今後の高難易度クエストの友情・直殴り要員として活躍できそうです。
運極キャラなしでも周回ができるので、アンチ重力バリア・アンチワープや回復持ちのガチャキャラを編成してぜひ周回しましょう。
降臨日時 | 3/19(日) |
---|
ミリム関連の記事まとめ | |
---|---|
![]() ミリム | |
ミリム(超究極)攻略 | ミリム(超究極)適正キャラ |
転スラコラボは2週間開催される
転スラコラボは約2週間開催されます。前回開催のハガレンコラボと比較すると若干開催が短めですが、モンストのコラボイベントとしては標準的な開催期間です。今後第2弾があるかどうかは不明ですが、モンストのコラボイベント復刻は年単位で間が空くのが普通なので、今回の開催中にできるだけコラボキャラを確保しておきましょう。
開催期間 | 3/17(金)12:00 ~4/2(日)11:59 |
---|
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください