モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「禁忌の獄/裏30」ギミック情報

「禁忌の獄/裏30」基本情報

「禁忌の獄 裏30」では表の総決算ステージと違ってメインギミックがワープ+重力バリアであり
パワーバトンを渡して火力を稼いで敵と敵の間に挟まってダメージを稼いでいくクエストとなっています。また、バトル総数は6つで表より2つ少なく、適正数が多い人にとっては表より早くクリアができます。

ドロップ
モンスター
-
ボスの属性
ボスの種族魔人
ザコの属性
ザコの種族
聖騎士
魔族
サムライ
報酬戦型の書
スピードクリア18

「禁忌の獄/裏30」を攻略すると「深淵」が解放される

禁忌の獄 30の表か裏をクリアすると新ダンジョン「禁忌の獄 深淵」が解放されます。毎月3属性のクエストが出現し、どれかをクリアすることで来月の禁忌の獄 26以降のクエストの一部もスキップできるようになるシステムです。早く不可思議の周回をしたい人は裏のステージがすべてバトル総数6つなので裏がおすすめです。しかし、適正キャラは全く違うので手持ちで攻略場所を考えましょう。

禁忌の獄・深淵攻略クエストまとめ
禁忌の獄(深淵/火)禁忌の獄(深淵/水)禁忌の獄(深淵/木)
禁忌の獄(深淵/光)禁忌の獄(深淵/闇)-

「禁忌の獄/裏30」ギミック攻略ポイント

「禁忌の獄 30」のメインギミックは重力バリア+ワープを基本であるためにアンチワープ+アンチ重力バリア持ちを編成しましょう。またエレメントアタックもあるために光属性以外のキャラの編成は危険なので注意しましょう。
他のメインギミックはパワーバトンを持って火力を稼いでいくギミックでパワーバトンのギミックを把握する必要があります。

「パワーバトン」は「攻撃力」「友情コンボ」の威力がアップ

パワーバトンはクエスト開始時に最初の手番のキャラにパワーバトンが移るもので、パワーバトンがを持つ味方だけがまともなダメージを与えることができるためにパワーバトンの特性を詳しく把握しておく必要があります。

パワーバトンの使用解説
・最初は手番のキャラにバトンが移る
・バトンを持っているキャラは直殴り+友情コンボの火力が高い
・1ターンで同じキャラにバトンを移すことができない

スポンサーリンク

「禁忌の獄/裏30」攻略適正キャラ

SSランク反射
or貫通
おすすめのポイント
アーサー

アーサー

反射重力バリアキラー+広範囲友情コンボで一掃できる
サトリ(悟得者)

サトリ(悟得者)

反射闇属性キラーの3方向追従貫通弾で敵を一掃できる
Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
キリンジ(革命家)

キリンジ
(革命家)

反射ソリッドバレットの火力も高いがSSでとどめがさせる
ソロモン(魔術王)

ソロモン
(魔術王)

反射3方向追従貫通弾で敵を一掃できる
リムル

リムル

反射全体割合SSがあるので安定した火力がある
エレメントアタックに注意
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
神威

神威

貫通ギミックに対応ができバトンをもらった時のSSの火力が高い
エクスカリバー

エクスカリバー

反射オートジャベリンバーストで一掃ができる
エレメントアタックに注意
ジャックザリッパー(管理者)

ジャック・
ザ・リッパー
(管理者)

反射分身弾を利用したときの火力が高い
乙骨憂太

乙骨憂太(獣神化)

貫通ファーストキラーで友情コンボの火力も高い
三蔵法師反射闇属性キラー+耐性で耐久と火力稼ぎの両方ができる
ダイヤモンド

ダイヤモンド

反射全的レーザーで簡単に敵の一掃ができる
空条承太郎反射SSの追撃で一気にダメージを稼げる
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
タージマハル反射壁ドンSSで1ゲージ分の火力を出せる
弁財天(アイドル)反射加速友情2回分でサポートが可能
ルー

ルー

反射攻スピアップでサポートができる
劉備反射状態異常回復で毒を解除できる
キングブラッドレイ

キングブラッドレイ

反射降臨枠でギミックに対応ができる
安室透貫通遅延SSで猶予を稼ぐことができる

友情コンボの範囲が広いキャラがおすすめ

パワーバトン持ちのキャラは友情コンボにも影響があるために広範囲の友情コンボ持ちのキャラなら楽に立ち回ることができます。なのでなるべくアーサーを多めに立ち回りましょう。

スポンサーリンク

「禁忌の獄/裏30」攻略おすすめ編成・パーティ

「禁忌の獄 30」の適正キャラを連れいていくならワープ+重力バリアのギミック対応ができるキャラがおすすめです。
また、パワーバトンの影響で友情コンボが強力になるギミックもあるのでさらに友情コンボが強いキャラなら楽に立ち回れます。

「禁忌の獄/裏30」攻略おすすめパーティ

「禁忌の獄 裏30」の一番のおすすめキャラはアーサーです。アーサーは広範囲のスクランブルレーザーとオートジャベリンで一掃ができます。
ただし、コネクトスキル解放が必要なので火属性でエクスカリバーを入れるかの対策をしておく必要があるので編成をよく考えましょう。

「禁忌の獄/裏30」攻略おすすめパーティ(アーサーなし)

また、アーサー以外の友情コンボ枠で組むならサトリ(悟得者)がおすすめです。サトリ(悟得者)は闇属性キラーの追従貫通弾を持っているために火力が高く、また、大号令SSを持っているために大号令時に誰にバトンが当たっても直殴りでダメージを稼げます。

キャラ
サトリ(悟得者)

サトリ(悟得者)

三蔵法師
サトリ(悟得者)

サトリ(悟得者)

三蔵法師

「禁忌の獄/裏30」攻略おすすめのわくわくの実

直殴り用と友情枠で分けておく

「禁忌の獄 裏30」ではパワーバトンにより、直殴りと友情コンボの両方に影響を受けるために友情コンボ枠であるアーサーなどには「熱き友撃」を、別キャラで直殴り火力枠を編成するなら「加撃系統」をつけることをお勧めします。

おすすめのわくわくの実おすすめの理由
熱き友撃アーサーなどの広範囲用の友情コンボキャラにつけ一掃を楽にする
加撃系統直殴りで挟まった時の火力を上げられる
兵・将命削り全バトルの立ち回りのダメージ稼ぎ役になり、ミリ残しを防げる

「禁忌の獄/裏30」攻略おすすめの紋章

紋章は火力を優先する

「禁忌の獄 裏30」を攻略する場合は火力がかなり重要になってくるために火力枠となる紋章を付けましょう。また、割合ダメージの対策で「窮地の活路」を付けたり、ヒーリングウォールも展開されるのでHWマスターもおすすめです。

おすすめのソウルスキルおすすめ度
対闇の心得★★★★★★
対弱の心得★★★★★★
窮地の活路★★★★☆☆
HWマスター★★☆☆☆☆

「禁忌の獄/裏30」攻略おすすめの守護獣

「遅延」ができる守護獣がおすすめ

「禁忌の獄 裏30」を攻略する場合、ダメージを稼ぐのに手こずって即死がくる場合があるので遅延を持つ守護獣がおすすめです。なので、ヒット数に応じて発動が可能なキュゥべえか同時処理で後半に発動が可能なパックを守護獣にするのがおすすめです。

守護獣効果/おすすめの理由
パック

パック

500000削り、99%の確率で1ターン遅延
・発動条件が同時処理でラストゲージ辺りには使える
・猶予ターンを稼げる
キュゥべえ

キュウべぇ

500000削り、99%の確率で1ターン遅延
・ヒット数が多い広範囲友情コンボと相性がいい
・ヒット数次第で初手当たりから猶予ターンを稼げる

「禁忌の獄/裏30」攻略の手順

禁忌の獄裏30では、パワーバトンを持ったキャラで攻撃しないと火力が足りません。また、ボスの奈落が頻繁にこちらのHPを4にしてくるので、ムラマサを倒すことで展開されるヒーリングウォールを活用しつつ、パワーバトン持ちで弱点を攻撃したり、壁カンを使ってボスの奈落に攻撃して倒していきましょう。

ギミックギミック対策方法
重力バリアアンチ重力バリア/アンチワープ持ちを編成
展開数が非常に多いので基本的に対策必須
ワープ
パワーバトン持ったキャラで攻撃する
手番のキャラが持てるように受け渡しをする
ハート出現なしステージギミックを用いて回復する
属性効果超絶アップ有利な光属性キャラで固めて編成する
エレメントアタック
HP4化攻撃ヒーリングウォールですぐに回復する
ドクロドクロ持ちを倒すとヒーリングウォール展開
HPはこれで回復する
ヒーリングウォール

「禁忌の獄裏30」道中攻略の手順

ステージ攻略ポイント
ステージ1・雑魚同士や壁の間に挟まって敵を倒す
・必ずパワーバトンを持って攻撃する
ステージ2・ムラマサを倒してHWを展開
・HPを4にされたらすぐに回復
ステージ3・先にムラマサを倒す
・バトンを持って壁際で奈落を攻撃する
ステージ4・アグニ→奈落の順番で処理
・奈落はシールドと弱点の間に挟まって攻撃する

「ステージ1」の攻略

1ステージ目はアグニ・騎士の敵が狭い間隔で出現するので、間に挟まって攻撃していくのが非常に有効です。パワーバトンを持ったキャラで攻撃することでダメージを出すことができるので、手番のキャラがパワーバトンを持てるように弾きつつ、挟まって敵を倒しましょう。
友情主体の攻略の場合は、友情コンボを発動するキャラがバトンを持っている必要があります。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
アグニパワーバトン持ちで間に挟まって倒す
騎士
パワーバトン味方に触れることで手渡せる

「ステージ2」の攻略

鬼の敵がHPを4にしてくるので、回復手段を確保しないといけません。ムラマサを倒すとドクロ効果でヒーリングウォールが展開されるので、先にムラマサを処理するのがおすすめです。
ムラマサを倒したら鬼の攻撃を注意しつつ、ヒーリングウォールで回復しながらパワーバトン持ちで鬼と騎士の敵を倒していきましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
ムラマサバトンなしで倒せる
倒すとHWを展開するので先に倒す
HPを減らす攻撃を受けたらすぐにHWで回復
騎士パワーバトン持ちで倒す

「ステージ3」の攻略

ステージ2と基本の流れは同じです。奈落がHPを4にしてくる攻撃を発動してくるので、攻撃するターンと回復するターンを分けておくと良いでしょう。また、奈落は壁の近くにいるので、壁とボスの間にパワーバトン持ちで挟まることで大ダメージを与えていくことができます。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
奈落HP4化攻撃に注意
壁際でカンカンして倒す
ムラマサバトン無しでも倒せる
先に倒してHWを出す
パワーバトン奈落を攻撃する際には必須

「ステージ4」の攻略

ステージ3までと流れは同じですが、ボスの弱点とシールドの間に挟まることで効率よく攻撃していくことができます。ここまでのように先にムラマサを倒してヒーリングウォールを出しておき、先にアグニを倒してから奈落に攻撃しましょう。
また、位置の調整が難しいので、回復に専念するターンにバトンを受け渡し、攻撃する時の位置取りを楽にしていくのがおすすめです。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
奈落ステージ3と基本は同じ
弱点とシールドの間に挟まって攻撃
ムラマサステージ3までと同様に先に倒す
アグニバトンを持った状態で攻撃
奈落よりも先に倒す

「禁忌の獄裏30」のボス攻略の手順

場所ターン数攻撃の内容
左下2
→4
HPを4にされる
右下4移動+毒メテオ
左上5ホーミング
中央9全体即死級ダメージ

「ボス1」の攻略

ボスに入っても流れは道中と同じです。まずはムラマサを倒して回復手段を確保、邪魔になる騎士をパワーバトン持ちのアタッカーで倒したら、4ターン毎の移動に注意しながら壁とボスの間に挟まって攻撃するのを繰り返して倒しましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
奈落壁とボスの間に挟まって攻撃していく
右下攻撃時に移動するので注意
ムラマサまず最初に倒してHWを出しておく
騎士バトンを持った状態で先に倒していく
パワーバトン騎士や奈落を攻撃するキャラで必ず持っておく

「ボス2」の攻略

ボス2は4ステージ目と似たような戦い方をすることになります。まずはムラマサを倒して回復しつつ、シールドと弱点にパワーバトン持ちで挟まって倒していきましょう。パワーバトン持ちがスムーズに攻撃できるように、回復/ムラマサ処理/パワーバトン受け渡し役と、攻撃役を分けて動かすのが大事です。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
奈落シールドと弱点に挟まって倒す
ムラマサ先に倒して回復手段を確保
パワーバトン攻撃手番キャラへの受け渡しが重要

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク