【モンスト】禁忌の獄(深淵/火)無量大数の適正キャラと攻略方法
モンストの禁忌の獄(深淵/火)無量大数の攻略をまとめています。禁忌の獄(深淵/火)のステージやギミックの情報、禁忌の獄(深淵/火)の適性キャラランキングやおすすめの攻略パーティ、禁忌の獄(深淵/火)でおすすめのわくわくの実・紋章(ソウルスキル)・守護獣のほか、禁忌の獄(深淵/火)の攻略ポイントや攻略手順を解説しているので、禁忌の獄(深淵/火)を攻略するには誰を使えば良いのか・どう攻略すれば良いのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年11月29日 0:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
禁忌の獄(深淵/火)の基本情報と出現ギミック
禁忌の獄(深淵/火)の基本情報
禁忌の獄(深淵/火)は2023年6月21日に追加された、禁忌の獄の高難易度ステージです。開催毎に禁忌の獄を制覇すると挑戦でき、現状の火属性クエストの中では最高難易度となっています。
天魔以上に難易度が高いうえに適性キャラの幅も狭いので、今後のキャラ追加に期待して攻略はいったん断念しても良いでしょう。
ボスモンスター | 無量大数 |
---|---|
難易度 | 星15 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔人 |
ザコの属性 | 火 |
ザコの種族 | 神、厳重、魔王、魔族、ユニバース |
スピードクリア | 9ターン |
Sランクタイム | - |
禁忌の獄(深淵/火)の出現ギミックと攻略ポイント
禁忌深淵(深淵/火)は天魔と比べると格段に難しいステージであり、登場ギミックも非常に多いです。全体を通して貫通タイプのアンチダメージウォール・アンチワープ・マインスイーパー持ちの水属性キャラを編成し、伝染霧の対策もしつつ攻略しておきましょう。
スポンサーリンク
禁忌の獄(深淵/火)の攻略適正キャラ
禁忌の獄(深淵/火)攻略適正キャラランキング
3種ギミック対応、かつ水属性の貫通タイプ要求なので使えるキャラの幅が極端に狭くなっています。マインスイーパー無しのキャラを入れるのは基本的に非推奨なのですが、どうしても手持ちに2キャラしか適性が無い場合は、1体入れて妥協しても良いでしょう。
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
承太郎SC | 貫通 | ・ロングスピードモードの直殴りが強力 ・ウォールブーストと火キラーも持っている ・アンチダメージウォール+アンチワープ+マインスイーパー |
ダルタニャン | 貫通 | ・ファーストキラー/ダッシュでの直殴りが強い ・SSでの回復がHP維持に役立つ ・アンチダメージウォール+アンチワープ+マインスイーパー |
アクアマリン | 貫通 | ・弱点露出SSによってボス相手の直殴りを強化 ・耐性でHPを維持しやすい ・状態異常回復でサポート ・アンチダメージウォール+アンチワープ+マインスイーパー |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
アルスラーンα | 貫通 | ・火キラーで高い火力を出していける ・オールアンチのSSでワープを対処 ・アンチダメージウォール+マインスイーパー |
ランスロット | 反射 | ・SSで高頻度で貫通になれる ・コネクトスキル発動の条件を邪魔せずに入れられる ・アンチダメージウォール+アンチワープ+マインスイーパー |
アウズンブラ | 貫通 | ・適性無し時の代用として採用したい ・魔族キラーMが刺さる相手もいる ・アンチダメージウォール+アンチワープ+マインスイーパー |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
アムリタ | 貫通 | ・弱点露出SSによって直殴りアタッカーをサポート ・状態異常回復によってサポート ・アンチダメージウォール+アンチワープ |
風神雷神 | 貫通 | ・弱点キラーによってアクアマリンと組んで高火力 ・アンチダメージウォール+アンチワープ |
ペリー | 貫通 | ・バイタルキラーとSSによる直殴り火力が高い ・アンチダメージウォール+アンチワープ |
ウルズ | 貫通 | ・弱点キラーとSSでの直殴り火力が高い ・アンチダメージウォール+アンチワープ |
承太郎SCは直殴り火力が高くSSで大ダメージを出せる
承太郎SCはダルタニャンと同じく、禁忌深淵火に最適性を持つ新たな希望の星です。火キラーやウォールブーストによる直殴り火力が凄まじく高く、HPが高い各敵を安定して倒していくことができます。また、SSは1ゲージくらいなら安定して持っていけるくらいの火力がでるので、紋章やわくわくの実によって全力で強化しておきましょう。
承太郎SCの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族加撃 同族加撃速 同族加命撃 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | 超バランス型 おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | 対火の心得 対弱の心得 おすすめのソウルスキル |
ダルタニャンは攻防両方が優秀でパーティの軸になる
ダルタニャンは数少ない最適性持ちのキャラの1人であり、ファーストキラーとダッシュによって高い直殴り火力を発揮します。また、SSで回復を行うことができるので、ピンチになる前の回復で初クリアを目指す時の重要度が高いです。
コネクトスキルの発動はアクアマリン・アルスラーンα・ランスロットを合計2体以上入れられるなら容易に満たせるのですが、ダルタニャン・承太郎を合計3体入れる場合はコネクトスキルの書が必要になってきます。
ダルタニャンの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族加撃 同族加撃速 同族加命撃 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | なし おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | 対火の心得 対弱の心得 伝染抵抗 おすすめのソウルスキル |
コネクトスキルの書 | 編成次第ではあり コネ書優先キャラ |
アクアマリンは主にサポートに貢献できる
アクアマリンは状態異常回復で混乱対策ができるほか、火属性耐性と超レーザーストップによる耐久、SSによる弱点露出で承太郎やダルタニャンが火力を出す補助に長けています。また、ダルタニャンの聖騎士2体以上のコネクトスキルの発動条件を邪魔することがないのもメリットなので、最低でも1体は編成に入れたいです。
アクアマリンの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族加撃 将命削り 兵命削り おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | なし おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | なし おすすめのソウルスキル |
コネクトスキルの書 | なし コネ書優先キャラ |
スポンサーリンク
禁忌の獄(深淵/火)のおすすめ編成例
承太郎・ダルタニャン入りの攻略編成
禁忌の獄(深淵/火)の最適性キャラである「空条承太郎SC」と「ダルタニャン」を入れる編成です。それぞれ1体ずつ入れて火力や回復手段を確保するほか、ダルタニャンのコネクトスキルを発動できるように、聖騎士であるアクアマリンやアルスラーンαを編成すると良いでしょう。
アルスラーンαはワープ未対応なので、SSによるオールアンチが必要です。
禁忌の獄(深淵/火)攻略おすすめのわくわくの実
実は加撃系と兵命削りが特におすすめ
禁忌の獄(深淵/火)は敵のHPがかなり高く、道中で中ボスが複数出現します。そのため、ダルタニャンや承太郎のような直殴りアタッカーには必ず同族加撃系の実を3つ付けておき、直殴り火力を強化しましょう。
また、兵命削り・将命削りの2つの重要度も高いので、サポート要員のキャラには両方とも付けておきたいです。
おすすめのわくわくの実 | おすすめ度/理由 |
---|---|
同族加撃系 | ★★★★★★ |
アタッカーキャラには必須 厳選も済ませて3つ付け、直殴り火力を強化したい | |
兵命削り 将命削り | ★★★★★★ |
HPの高い敵が多いのでサポート枠のアクアマリンなどに付けておきたい | |
撃種加撃 戦型加撃 | ★★★★★☆ |
どうしても同族加撃系で染められない時の代用 |
禁忌の獄(深淵/火)攻略おすすめの紋章
直殴り強化のほか伝染抵抗やHWマスターもおすすめ
高難易度クエストでは定番の「対火」「対弱」は直殴り火力を大きく強化することができるので、直殴りアタッカーの2体には必ず付けておきましょう。また、伝染霧も登場するので、ダルタニャンを複数編成する場合などは伝染抵抗も付けておきたいです。
ダルタニャンを入れる場合はSSでHWを展開できるので、HWマスターも付けておけばHP管理が楽になります。
おすすめのソウルスキル | 理由 |
---|---|
対火の心得・極 | 直殴り火力を強化するために2つとも付けるのが必須 特に承太郎やダルタニャンを使うならぜひ付けておきたい |
対弱の心得・極 | |
伝染抵抗 | ダルタニャンを複数編成するのであれば付けておきたい |
HWマスター | 枠が余っているならダルタニャンの回復を活かすために付けたい |
禁忌の獄(深淵/火)攻略おすすめの守護獣
遅延ができるパックやスタープラチナがおすすめ
難易度が高いうえに要求ダメージが多いので、特にボス戦では時間切れになる場合もあります。そのため、守護獣はパックやスタープラチナのような、敵の攻撃を遅延できる守護獣を持っていくと良いでしょう。
持っているのであれば、発動条件の都合からパックの方が使い勝手が良いです。
おすすめの守護獣 | おすすめ度/理由 |
---|---|
パック | ★★★★★★ |
ボス削りでも雑魚敵処理にも使える 条件を容易に達成できる | |
スタープラチナ | ★★★★★☆ |
パックがない場合の代用 HP40%以下の条件を満たすのが少し大変 |
禁忌の獄(深淵/火)の雑魚敵攻略の手順
手順 | やること |
---|---|
1 | 天魔や轟絶のギミックを思い出しながら攻略しよう |
2 | 剣などのステージギミックを活用して進む |
3 | 蘇生する敵は撃種変化パネルを活用して倒す |
4 | 4ステージ目は雑魚処理後にキャノンベースで攻撃 |
5 | 5ステージ目はゾンビを同時に処理しつつコンテナを活用 |
6 | 6ステージ目は弱点移動を活用しつつ雑魚敵から倒していく |
7 | 7ステージ目はゲージ攻撃前に倒す |
天魔や轟絶のギミックを思い出しながら攻略しよう
禁忌の獄(深淵/火)の登場ギミックはほとんどがこれまでの高難易度ステージで登場したものです。テレポトンネル・エナジーコンテナ・キャノンベースなど複数のギミックが登場するものの使い方は同じなので、撃種変化パネルも活用しつつ、これまでに攻略した天魔や轟絶のギミックを思い出しながら攻略していきましょう。
剣などのステージギミックを活用して進む
禁忌の獄(深淵/火)では剣雑魚、テレポトンネル、エナジーコンテナなどの複数の火力強化のギミックがあります。敵のHPが非常に高くギミック無しでの攻略は不可能に近いので、ステージに登場するギミックを適切に活用しながら攻略していきましょう。
また、2ステージ目では反撃で攻撃アップを消されるので、先に反撃をさせてから剣雑魚・加速雑魚を活用する必要があります。
蘇生する敵は撃種変化パネルを活用して倒す
3ステージ目では2組の相互蘇生のペアが出現します。レーザーバリアの有無でペアを判断できるので、アグニは貫通、ハトホルは撃種変化を使って反射で攻撃して倒していきましょう。
4ステージ目は雑魚処理後にキャノンベースで攻撃
4ステージ目はまず相互蘇生の雑魚敵を処理してブロックを上げましょう。追加出現したギャラクシーの反撃によって敵が透過するので、::ギャラクシーに触れつつ、上部のキャノンベースをなんども往復できるように横方向に弾いて、ボスの弱点を攻撃していきましょう。
5ステージ目はゾンビを同時に処理しつつコンテナを活用
5ステージ目はゾンビの敵を同時に処理して攻撃していく必要があるのですが、HPが高いのでエナジーコンテナ→エレメントパネル→ゾンビ2体の順番で踏めるように弾いていく必要があります。横方向に弾いていけば良いのですが、ここはかなり難易度が高いので、守護獣を使ってしまっても良いでしょう。
6ステージ目は弱点移動を活用しつつ雑魚敵から倒していく
6ステージ目は弱点移動があるので、ボスに攻撃して弱点を移動させつつ、雑魚敵の中央弱点を貫通で攻撃して倒していきましょう。ボスと雑魚敵を時計回りに一筆書きで経由できるようにするとスムーズです。
アクアマリンのSSを使って弱点露出を発動させれば順番を無視できるので、ここで使ってしまってもOKです。
7ステージ目はゲージ攻撃前に倒す
7ステージ目でゲージを持つ敵が使ってくる攻撃はダメージが4万以上で非常に痛いです。ここでダメージを受けすぎるとボスの攻略がかなり苦しくなるので、ゲージを削って攻撃させないように気をつけながら進みましょう。
禁忌の獄(深淵/火)のボス攻略の手順
ボスの攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
上 | 1 次4 | 毒メテオ |
左下 | 1 | 移動・地雷 |
右下 | 3 | ホーミング攻撃 蘇生 |
中央 | 9 | 全体即死攻撃 |
ボスの攻略の手順
手順 | やること |
---|---|
1 | 剣を経由しつつ左の制限雑魚を倒す |
2 | ボス回復をする鬼を優先して倒す |
3 | 蘇生に気をつけながらボスを倒す |
剣を経由しつつ左の制限雑魚を倒す
ボス1ステージ目でも、これまでと同様に剣の雑魚敵を経由しつつ攻撃することでダメージを出せます。また、反射制限は倒すと敵の弱点効果アップがある一方で、攻撃されてしまうと弱点効果を下げられてしまいます。そのため、::攻撃が近い反射制限を先に倒しましょう。
ボス回復をする鬼を優先して倒す
反射制限を倒すと鬼とボスの弱点効果がアップするのですが、鬼はボスのHPを回復させてしまうので、先に倒さないと非常に厄介です。ボスに火力を出して即死攻撃前に倒すためにも、ボスより先に鬼を早めに処理してしまいましょう。
蘇生に気をつけながらボスを倒す
ボスは定期的に反射制限雑魚を復活させてきます。放置していると弱点効果を下げられてしまうので、敵の透明状態に注意しながら、定期的に反射制限雑魚を倒しつつボスに攻撃していけばクリアです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください