モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「禁忌の獄30」ギミック情報

「禁忌の獄30」基本情報

禁忌の獄 30は今までの総まとめのクエストであり、属性は5種類となっています。しかし、闇属性以降の敵は体力が高く、属性倍率も高いために基本的には光属性のキャラを編成しましょう。

ドロップ
モンスター
-
ボスの属性
ボスの種族魔人
ザコの属性



ザコの種族魔王
幻獣
ユニバース
ロボット
魔族
ドラゴン
報酬戦型の書
スピードクリア12

「禁忌の獄30」を攻略すると「深淵」が解放される

禁忌の獄 30の表か裏をクリアすると新ダンジョン「禁忌の獄 深淵」が解放されます。毎月3属性のクエストが出現し、どれかをクリアすることで来月の禁忌の獄 26以降のクエストの一部もスキップできるようになるシステムです。早く不可思議の周回をしたい人は裏のステージがすべてバトル総数6つなので裏がおすすめです。しかし、適正キャラは全く違うので手持ちで攻略場所を考えましょう。
また、裏で攻略をする場合エクストラステージの「阿頼耶」が出現しないので攻略する気のない人は適正持ちによって裏を攻略することをお勧めします。

禁忌の獄・深淵攻略クエストまとめ
禁忌の獄(深淵/火)禁忌の獄(深淵/水)禁忌の獄(深淵/木)
禁忌の獄(深淵/光)禁忌の獄(深淵/闇)-

「阿頼耶(EX)」が稀に登場する

また、「禁忌の獄 30」をクリアした後のリザルト画面にエクストラステージ「阿頼耶」に挑戦できることが稀にあります。「阿頼耶」ではギミック「ひよこ床」が追加されるので周回をするならアンチ魔法陣持ちのキャラも編成することをお勧めします。

「禁忌の獄30」ギミック攻略ポイント

「禁忌の獄 30」では様々なギミックが出現し、禁忌の獄の総まとめのギミックが出現します。はメインギミック自体は同じであるためにアンチアビリティを持ったキャラは「アンチ減速壁」「アンチワープ」で編成しましょう。

これまでの「禁忌の獄」のギミックが登場する

禁忌の獄 30はそれぞれ違うギミックが存在し、立ち回りが場所によって全然違います。しかし、出現するギミックは過去の禁忌の獄攻略で見たことあるものなのでラストステージ以外では思い出しながら攻略していきましょう。

登場した禁忌の獄出現ステージギミック内容
禁忌の獄/26ステージ1珠と弱点の間に挟まってダメージを稼ぐ
禁忌の獄/12ステージ2敵を処理して弱点強化し
キャノンベースで弱点を攻撃
禁忌の獄/18ステージ3天使を倒してボスを移動
感染毒はリセットパネルで回復
禁忌の獄/24ステージ4弱点強化をして敵を処理
禁忌の獄/19ステージ5キャノンユニットで雑魚処理をしてダメージを稼ぐ
禁忌の獄/15ステージ6クロスドクロで闇ムラマサを呼び出し
闇ムラマサを毎ターン倒しつつダメージを稼ぐ
禁忌の獄/20ステージ7がしゃどくろからバフをもらってからダメージを稼ぐ

スポンサーリンク

「禁忌の獄30」攻略適正キャラ

SSランク反射
or貫通
おすすめのポイント
安倍晴明

安倍晴明

反射全属性キラー持ちで反射火力枠として最適性キャラ
シュレディンガー

シュレディンガー

貫通闇属性キラーM+コピーによりアドゥブタ以降を楽に
Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ルシファー

ルシファー

反射ラウドラの階層をハイエナジーサークルで一掃できる
ヤクモ(霊装)

ヤクモ(霊装)

貫通ルミナスレイで破壊が可能
リムル

リムル

反射全体割合SSがあるので安定した火力がある
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
サンダルフォン

サンダルフォン

反射一定期間自強化SSで全階層で活躍ができる
オニャンコポン(天空神)

オニャンコポン
(天空神)

反射SSの壁ドンでとどめを刺せる
アンドロメダ

アンドロメダ

反射弱点キラーで火力が高くEXステージの対策にもなる
ネオ(ハローワールド)

ネオ
(ハローワールド)

貫通リフレクションリングで敵を一掃しやすい
サボ

サボ

反射SS使用でラスボスまでの階層で活躍が可能
麻倉葉貫通加速友情コンボで味方をサポート
エクスカリバー

エクスカリバー

反射壁ドンSSで大ダメージを狙うことができ、オートジャベリンバーストで一掃
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
エルリック兄弟

エルリック兄弟

反射壁ドンSSで1ゲージ分の火力を出せる
パーシィ貫通状態異常回復でウイルス解除ができる
カノン(人造天使)

カノン(人造天使)

貫通加速友情で味方をサポート
アルセーヌ(アナーキー)

アルセーヌ
(アナーキー)

反射乱打SSで弱点ヒット時に大ダメージを狙える
ポルナレフ

ポルナレフ

反射SSの追撃でとどめを刺せる
ロイゼ

ロイゼ

反射アドゥブタ以降の階層で火力枠で扱える

全属性キラー持ちの「安倍晴明」が最もおすすめ

適正キャラの中では「安倍晴明」がおすすめです。理由としてはギミックが対応できるうえに「全属性キラー」で立ち回りを楽にすることができます。
しかし、コネクトスキル条件が水属性、木属性を互いに1体以上なのでヤクモ(霊装)やネオ(ハローワールド)の編成が必要またはコネクトの書が必要になるので編成に気を付けましょう。

スポンサーリンク

「禁忌の獄30」攻略おすすめ編成・パーティ

「禁忌の獄 30」のメインギミックは基本的にアンチワープ+アンチ減速壁持ちを編成しましょう。また、最近では友情コンボ最強の他属性キャラがシュレディンガーと組むことで破壊もできるので様々な編成が可能になってきました。

「禁忌の獄30」攻略おすすめパーティ

「禁忌の獄 30」をクリアするならルシファーは必ず1体編成しましょう。理由として禁忌の獄 30ではラウドラのステージ階層が積みやすく、ルシファーを使えば、ハイエナジーサークルで全敵を楽に一掃することができます。

「禁忌の獄30」周回おすすめパーティ

「禁忌の獄 30」を周回する場合でもラウドラ階層を安定させるためにルシファーは必ず1体編成しましょう。また、アンチ魔法陣やエクストラステージの火力に合わせるためにヤクモ(霊装)や安倍晴明を編成し、エクストラステージでも楽に立ち回れるようにしましょう。

「禁忌の獄30」攻略おすすめのわくわくの実

わくわくの実は火力枠を優先する

「禁忌の獄 30」を周回する場合は火力がかなり重要になってくるために火力枠となる加撃系統で直殴り時のダメージを増やし、と友情コンボの最強枠であるルシファーのハイエナジーサークルやヤクモ(霊装)のルミナスレイで一掃ができるように熱き友撃を付けましょう。

おすすめのわくわくの実おすすめの理由
加撃系統バトル6以降は直殴りのダメージがかなり重要になってくる
熱き友撃友情コンボ枠は友情コンボ強化でクエストを破壊できる
兵・将命削り全バトルの立ち回りのダメージ稼ぎ役になる

「禁忌の獄30」攻略おすすめの紋章

遅延の対策は優先する

「禁忌の獄 30」を周回する場合は火力がかなり重要になってくるために火力枠となる紋章を付けましょう。また、後半から華が遅延攻撃が多発するためにラストゲージでSSで撃てなくなる遅延の対策として不屈の必殺は優先しましょう。

おすすめのソウルスキルおすすめ度
対闇の心得★★★★★★
対弱の心得★★★★★★
不屈の必殺★★★★★★
収檻回避★★★★☆☆

「禁忌の獄30」攻略おすすめの守護獣

「遅延」や「回復」できる守護獣がおすすめ

「禁忌の獄 30」を周回する場合、間に合わずに相手の即死がくる可能性があるので遅延を持つ守護獣がおすすめです。なので、ヒット数に応じて発動が可能なキュゥべえか同時処理で後半に発動が可能なパックを守護獣にするのがおすすめです。

守護獣効果/おすすめの理由
パック

パック

500000削り、99%の確率で1ターン遅延
・発動条件が同時処理でラストゲージ辺りには使える
・猶予ターンを稼げる
キュゥべえ

キュウべぇ

500000削り、99%の確率で1ターン遅延
・ヒット数が多い友情コンボと相性がいい
・初手当たりから猶予ターンを稼げる

「禁忌の獄30」攻略の手順

禁忌の獄30はここまでの禁忌の総決算のようなステージであり、多彩なギミックが登場します。対処方法はこれまでと同様ですが、ステージごとに登場ギミックが異なるので、1つ1つのステージで違った動きを要求され、難易度は高めです。

ギミックギミック対策方法
ワープアンチワープ/アンチ減速壁持ちを編成する
対策必須
減速壁
ダメージウォールギミック展開前に倒す前提なので対策不要
ブロック活用する場面があるので対策不要
ウィンドそこまで配置が多くないので対策不要
ハート出現なしステージギミックを用いて回復する
属性効果超絶アップ有利な光属性キャラを中心に編成する
キャノンベース属性弾で有利属性以外のキャラを攻撃する
回復持ちキャラを中心に編成する
感染毒リセットパネルで回復しながら戦う
キャノンユニットアドゥブタのターバンに攻撃するために必須
弱点効果アップパネル複数踏んで火力を高めてから攻撃していく

「禁忌の獄30」道中攻略の手順

ステージ攻略ポイント
ステージ1・フェンリルを倒してギャラクシーを出す
・ギャラクシーを攻撃後にシュリンガーラの弱点を攻撃
ステージ2・魔道士を倒してブロックを出す
・キャノンベースでカルナを攻撃していく
ステージ3・ギガマンティスを倒してリセットパネルを出す
・リセットパネルを利用して感染毒を回復する
ステージ4・加速雑魚の反撃で弱点効果を上げる
・加速しながらラウドラを攻撃していく
・ハートパネルでのHP回復も大事
ステージ5・モロクとターバンは相互蘇生なので先に倒す
・アドゥブタとターバンにはキャノンユニットで攻撃する
ステージ6・相互蘇生ペアを同時に処理する
・闇ムラマサを処理して奈落の防御を下げる
ステージ7・がしゃどくろを倒して攻撃アップフレアを受ける
・加速壁と弱点効果アップパネルでボスを攻撃する

「ステージ1」の攻略

ステージ1では最初はシュリンガーラの弱点に攻撃することができません。そのままでは火力が足りないので、まずはフェンリルを倒してギャラクシーを出し、ギャラクシーでシュリンガーラの弱点を攻撃できるように立ち回りましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
シュリンガーラ先にギャラクシーの反撃を発動させる
フェンリル倒してギャラクシーを出現させる
ギャラクシー反撃モードでシュリンガーラの弱点を攻撃できるようになる

「ステージ2」の攻略

2ステージ目ではキャノンベースを使って攻撃しないと効率よくダメージを与えるのが難しいです。さらにボスの弱点が玉によって邪魔されているので、魔道士を倒してブロックを出現させてキャノンベースを利用しやすくしつつ、玉を弱点殴りで倒してカルナをキャノンベースで攻撃していけるようにしましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
カルナキャノンベースを使って攻撃する
魔道士先に倒してブロックを出現させる
倒して弱点を攻撃できるようにする

「ステージ3」の攻略

ヴィーラは高頻度で感染毒を付与してくるので、HPの管理がかなり厳しくなります。リセットパネルで解除することができるので、まずはリセットパネルの上にいるギガマンティスを倒しましょう。
その後はダメージウォールを展開する天使を復活のたびに処理しつつ、ヴィーラを弱点壁カンで攻撃していけば、ヴィーラを倒すことができます。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
ヴィーラリセットパネルで感染毒を解除して戦う
弱点と壁に挟まって攻撃していく
ギガマンティス先に倒してリセットパネルを使えるようにする
ジンジャー博士
天使攻撃前に倒してダメージウォールを防ぐ

「ステージ4」の攻略

4ステージ目では加速雑魚の加速と弱点効果アップを活用しながら火力を出していかないといけません。ルート取りに反射制限が邪魔になるので、まずは反射制限を倒して加速雑魚が反撃モードになるのを待ち、加速しながらボスのバリアを解除して戦いましょう。
ダメージスモッグのダメージがかなり痛いので、ハートパネルでの回復に専念するターンを作るのも大事です。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
ラウドラ一度触れてバリアを解除しながら加速雑魚を活用して戦う
反射制限先に倒してルートを取りやすくする
加速雑魚反撃モード発動で弱点効果を上げてもらう
ダメージスモッグ触れるとダメージが痛いのでHPに注意
ハートパネルダメージスモッグでのダメージを回復しつつ戦う

「ステージ5」の攻略

5ステージ目ではキャノンユニットを使わないと敵にダメージを与えることができません。まずは相互蘇生をして弾く邪魔になっているモロクを同時に倒しましょう。その後はキャノンユニットを使って攻撃していくのですが、同じく相互蘇生のターバンを先に処理して、アドゥブタの弱点にキャノンユニットを当てやすくするのが大事です。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
アドゥブタキャノンユニットを使って攻撃していく
弱点にキャノンユニットを当てるように弾く
モロク相互蘇生なので同時に倒す
ターバンキャノンユニットを使って攻撃していく

「ステージ6」の攻略

6ステージ目は相互蘇生のがしゃどくろとワームがいるので、先にレーザーバリアの有無を見て蘇生ペアを確認しながら同時に処理していきましょう。闇ムラマサを残したままだと奈落の防御が高くダメージが入らないので、闇ムラマサを先に倒して奈落の防御を下げてから攻撃していきます。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
奈落回復しつつ先に闇ムラマサを処理してから倒す
相互蘇生レーザーバリア有無を見て同時に処理する
闇ムラマサ先に倒して奈落の防御ダウンを発動する

「ステージ7」の攻略

7ステージ目の奈落は非常にHPが高いので、ギミックを活用しないと火力が足りません。まずはがしゃどくろを倒して攻撃アップフレアを受け、その状態で加速壁や弱点効果アップパネルを複数活用して直殴りの火力を出していきましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
奈落攻撃アップ/加速壁/弱点効果アップを併用して倒す
がしゃどくろ攻撃アップフレアを受けて他の敵を倒す
加速壁攻撃アップと併用して火力を出していく
弱点効果アップパネル複数踏んでボスへの火力を上げる

「禁忌の獄30」のボス攻略の手順

場所ターン数攻撃の内容
左下1
→5
毒メテオ
右上2
→3
反射拡散弾
左上4ホーミング
右下10全滅級大ダメージ

「ボス1」の攻略

ボスは1戦で、基本は道中での奈落出現時と流れは同じです。騎士の敵のクロスドクロで配置を変え、先に闇ムラマサを倒して防御ダウン効果を発動してから攻撃していきましょう。どの敵もHPが高いので、弱点効果アップパネルを踏んでから攻撃しないと火力が足りないことには注意が必要です。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
奈落騎士と闇ムラマサを倒してから攻撃していく
騎士まず最初に倒してクロスドクロを発動させる
闇ムラマサ倒すことでボスへの防御を下げる
弱点効果アップパネル複数踏むことで敵を倒す火力を確保

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク