【ポケモンダイパリメイク】ナタネ(強化後)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「ナタネ(強化後)」の攻略を記載しています。強化ナタネ戦でおすすめのポケモンや攻略ポイント、強化ナタネの使用ポケモンなどを解説しているので、強化ナタネ攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月22日 18:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ナタネ攻略 | |
---|---|
ナタネ | 強化ナタネ |
強化ナタネ攻略のおすすめポケモン・攻略ポイント
ナタネはくさタイプのジムリーダーです。ほのおやひこうタイプ等のくさタイプを対策できるポケモンを育成して挑みましょう。
おすすめのポケモン
くさタイプのジムリーダーのため、ほのおタイプやくさタイプが一貫して弱点になっています。また、キノガッサのキノコのほうしが強力なので、キノガッサよりも速いポケモンがおすすめです。
スポンサーリンク
強化ナタネの攻略ポイント
ワタッコのにほんばれで天候が晴れになる
初手に出てくるワタッコの「にほんばれ」によって天候が晴れになります。晴れ中は特性「ようりょくそ」のポケモンが素早さ2倍になります。耐久は低いので弱点を攻撃して倒しましょう。
ねむりごなやキノコのほうしで眠りにしてくる
ワタッコの「ねむりごな」やキノガッサの「きのこのほうし」によって眠りにしてきます。特にワタッコは素早さが非常に速いので、眠り対策にラムのみやカゴのみを持たせておくのがおすすめです。キノガッサは、キノガッサよりも速いポケモンで弱点を攻撃して対策しましょう。
強化ナタネ攻略の使用ポケモン・対策
強化ナタネの使用ポケモン(2回目)
ポケモン | タイプ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|
![]() ワタッコ | ![]() ![]() | ようりょくそ | にほんばれ ねむりごな やどりぎのタネ ギガドレイン |
![]() キマワリ | ![]() | サンパワー | ソーラービーム - |
![]() チェリム | ![]() | フラワーギフト | ソーラービーム はなふぶき せいちょう にほんばれ |
![]() キノガッサ | ![]() ![]() | ポイズンヒール | キノコのほうし みがわり やどりぎのタネ きあいパンチ |
![]() ドダイトス | ![]() ![]() | しんりょく | ウッドハンマー じしん ストーンエッジ アイアンテール |
![]() ロズレイド | ![]() ![]() | - | ソーラービーム ヘドロばくだん グラスフィールド にほんばれ |
スポンサーリンク
ナタネの使用ポケモンの注意点
キノガッサは「きのこのほうし」で眠りにしてくる
「きのこのほうし」は命中100で相手のポケモンを眠りにする技です。キノガッサに眠らされるとみがわりを置かれ、ポイズンヒールで回復されてしまいます。一度眠らされるとみがわりを破壊しながら攻撃をすることが難しくなります。キノガッサより速いポケモンで攻撃するか、ラムのみやカゴのみで眠りを対策するのがおすすめです。
キマワリはサンパワーで晴れ中の火力が高い
初手のワタッコで晴れにした後に、キマワリを出してきます。キマワリは特性「サンパワー」で特攻が1.5倍になっており、さらにソーラービームを溜め無し1ターンで打ってきます。非常に高火力のソーラービームですが、素早さや防御は低いので弱点を攻撃して倒しましょう。
コメント