【ポケモンダイパリメイク】キクノ(強化後)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「キクノ(強化後)」の攻略を記載しています。強化キクノ戦でおすすめのポケモンや攻略ポイント、強化キクノの使用ポケモンなどを解説しているので、強化キクノ攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月22日 18:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キクノ攻略 | |
---|---|
キクノ | 強化キクノ |
強化キクノ攻略のおすすめポケモン・攻略ポイント
キクノはじめんタイプの四天王です。ひこうタイプやくさタイプ等のじめんタイプを対策できるポケモンを育成して挑みましょう。
おすすめのポケモン
相手のじめん技を無効化して、じめんタイプの弱点を攻撃できるギャラドスがおすすめです。他には、ナマズンの4弱点を攻撃できるくさタイプなどもおすすめです。
スポンサーリンク
強化キクノの攻略ポイント
カバルドンで天候が砂嵐になる
カバルドンは特性「すなおこし」によって天候が砂嵐になります。砂嵐中はいわタイプのポケモンが特防1.5倍になるため、後から出てくるドサイドンの耐久が非常に高くなります。4倍弱点であるみずタイプ・くさタイプの技を使えるポケモンで対策しましょう。
強化キクノ攻略の使用ポケモン・対策
強化キクノの使用ポケモン(2回目)
ポケモン | タイプ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|
![]() ナマズン | ![]() ![]() | うるおいボディ | じしん れいとうビーム ねっとう しねんのずつき |
![]() グライオン | ![]() ![]() | かいりきバサミ | じしん かみなりのキバ ハサミギロチン シザークロス |
![]() ゴローニャ | ![]() ![]() | がんじょう | ロックカット ヘビーボンバー じしん ストーンエッジ |
![]() カバルドン | ![]() | すなおこし | こおりのキバ じしん かみくだく ねむる |
![]() ドサイドン | ![]() ![]() | ハードロック | じしん がんせきほう メガホーン かみなりのキバ |
強化キクノの使用ポケモン(3回目)
ポケモン | タイプ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|
![]() ナマズン | ![]() ![]() | うるおいボディ | じしん れいとうビーム ねっとう しねんのずつき |
![]() グライオン | ![]() ![]() | かいりきバサミ | じしん かみなりのキバ ハサミギロチン シザークロス |
![]() ニドキング | ![]() ![]() | ちからずく | だいちのちから へどろばくだん 10まんボルト れいとうビーム |
![]() カバルドン | ![]() | すなおこし | こおりのキバ じしん かみくだく ねむる |
![]() マンムー | ![]() ![]() | あついしぼう | じしん つららばり こおりのつぶて すてみタックル |
![]() ドサイドン | ![]() ![]() | ハードロック | じしん がんせきほう メガホーン かみなりのキバ |
スポンサーリンク
キクノの使用ポケモンの注意点
マンムーの対策をする
マンムーはこおり・じめんの複合タイプのポケモンで、弱点を取れる範囲が広いため、「こおり・じめん」の両方に耐性のあるポケモンなどがおすすめです。エアームドやウォッシュロトムなどが、マンムー対策におすすめなので、編成に加えましょう。
マンムー対策おすすめポケモン | |
---|---|
![]() エアームド育成論 | ![]() ウォッシュロトム育成論 |
カバルドンの対策をする
カバルドンはじめん単タイプなので「みず・くさ・こおり」タイプで有利が取れます。カバルドンは回復技があるので、一撃で倒せるような火力のあるエンペルト、ロズレイドなどを編成する必要があります。
コメント