【ポケモンSV】パルシェンの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」パルシェンの育成論と技構成について詳しく記載しています。パルシェンのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、パルシェンの育成方針と強いところ、パルシェンのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、パルシェンのおすすめの型と技構成、パルシェンのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年2月6日 16:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
パルシェンの基本情報
パルシェンのタイプ・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() |
効果なし(0倍) | - |
パルシェンの特性
特性 | 効果 |
---|---|
シェルアーマー | ・相手ポケモンの攻撃が急所に当たらなくなる |
スキルリンク | ・連続攻撃技が必ず最大回数で出る |
パルシェンの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
ぼうじん | ・天気によるダメージや粉系の技を無効化する |
パルシェンの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
50 | 95 | 180 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
85 | 45 | 70 |
合計種族値 | ||
525 |
スポンサーリンク
パルシェンの育成方針と強いところ
おすすめの性格 | ようき |
---|---|
おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | ![]() |
パルシェンの強いところ | ・攻撃/特攻/素早さを同時に2段階上昇させる「からをやぶる」を覚える ・特性「スキルリンク」で連続技が確定で5回当たる ・高い防御種族値により物理アタッカーは余裕で受けられる |
パルシェンのおすすめの性格
パルシェンは素早さが上昇する性格がおすすめ
パルシェンは「からをやぶる」を使用して攻撃/特攻/素早さを上昇させるものの、素早さ種族値が低いためより多くのポケモンより上を取って攻撃ができるように「ようき」や「むじゃき」「やんちゃ」といった素早さが上昇する性格がおすすめです。
性格 | ステータス |
---|---|
ようき | 素早さ↑特攻↓ |
やんちゃ | 攻撃↑特防↓ |
むじゃき | 素早さ↑特防↓ |
パルシェンのおすすめのテラスタイプ
パルシェンはこおりのテラスタイプがおすすめ
パルシェンはこおりタイプ技の「つららばり」でダメージを出すため、より火力が出せるようにこおりのテラスタイプにするのがおすすめです。サブウェポンの「ロックブラスト」の火力を上昇させるためにいわタイプのテラスタイプにするのも候補です。
スポンサーリンク
パルシェンのおすすめの型・技構成
からをやぶる型
おすすめの性格 | ようき |
---|---|
おすすめのテラスタイプ | ![]() |
努力値配分 | 攻撃252 素早さ252 |
特性 | スキルリンク |
技構成 | つららばり ロックブラスト からをやぶる こおりのつぶて |
持ち物 | きあいのタスキ |
型と構成のポイント |
---|
特性「スキルリンク」を活かすために連続技を使う |
初手「からをやぶる」で素早さを上昇させる |
特殊技でも耐えられるようにタスキを持たせる |
特性「スキルリンク」を活かすために連続技を使う
パルシェンは特性「スキルリンク」によって連続技が命中すると必ず最大回数当たります。これにより「つららばり」「ロックブラスト」といった命中回数が不確定の技でも安定してダメージを出せる他、連続技なので特性の「ばけのかわ」「マルチスケイル」や持ち物きあいのタスキなどを貫通して倒すことができる点が強力です。
初手「からをやぶる」で素早さを上昇させる
攻撃/特攻/素早さを2段階上昇させる技の「からをやぶる」によって素早さを上昇させてから攻撃していく型となっており、持ち物にきあいのタスキを持たせることで
特殊技でも耐えられるようにタスキを持たせる
パルシェンは特防が非常に低いため特殊技を受けると基本的に倒されてしまいます。特殊技を受けても耐えられるように持ち物にはきあいのタスキを持たせておくようにしましょう。
「こおりのつぶて」だけ変更可能
スキルリンクと「からをやぶる」で攻撃するアタッカー型なので「こおりのつぶて」以外変更することができません。物理受けへの対策として「ハイドロポンプ」を覚えさせるのも良いです。
わざ名 | 採用理由・使いみち |
---|---|
ハイドロポンプ | 物理耐久の高いポケモンへの打点 |
ドリルライナー | はがねタイプへの打点 |
テラバースト | テラスタルを使うときの火力 |
他にテラスタル使うポケモンがいなければテラスタルを使う
パルシェンはからをやぶる+スキルリンクによって火力が高いためテラスタルがなくとも火力を出せるアタッカーです。後少しの打点を増やす場合や他にテラスタルを使って戦いたいポケモンがいなければテラスタルを使用して使うと良いです。
物理受けに強い特殊アタッカーと組み合わせる
この型のパルシェンは物理技で火力が出すことが基本なので防御の高い物理受けは苦手となっています。苦手とするはがねタイプに弱点が突ける特殊アタッカーなどと組み合わせるようにしましょう。
パルシェンのおすすめのタマゴ技
おすすめできるタマゴ技無し
パルシェンは優秀なタマゴ技を覚えないので、おすすめできるタマゴ技がありません。
パルシェンの対策ポケモンと対策方法
はがねタイプの物理受け
パルシェンは物理技で攻撃してくるので防御の高いポケモンであれば受けきることが可能です。特性「スキルリンク」が強力ですが、対象となっている主な技がこおり・いわ・むしタイプとなっているので、はがねタイプであれば全て半減にするため特におすすめです。
コメント