【ポケモンSV】セビエの進化方法とおすすめの技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」セビエの進化方法とおすすめの技について詳しく記載しています。セビエのタイプや種族値・特性などのステータス、セビエの進化方法やセビエの旅パ/レイドバトルでのおすすめの性格や特性とわざ構成、セビエのおすすめの型別テラスタイプやセビエの強いところ、セビエの出現場所や入手方法とセビエの落とし物と作れるわざマシンなどについてまとめているので、セビエについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月23日 14:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
セビエのタイプ・進化
セビエのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
セビエの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | - |
セビエの進化方法・進化後のタイプ
| ポケモン | 進化条件 | タイプ |
|---|---|---|
| セビエ | - | |
| セゴール | レベル35で進化 | |
| セグレイブ | レベル54で進化 |
スポンサーリンク
セビエの種族値・特性
セビエの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 65 | 75 | 45 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 35 | 45 | 55 |
| 合計種族値 | ||
| 320 | ||
セビエの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| ねつこうかん | ・炎タイプの攻撃を受けると攻撃が1段階上がる ・やけどにならない |
| - | - |
セビエの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| アイスボディ | ・天気がゆきの時に最大HPの1/16を回復する |
セビエのタマゴ情報
| タマゴグループ | 鉱物 ドラゴン |
|---|
セビエの進化方法と進化後の強い点
レベル35でセゴールに進化する
セビエはレベル35で中間進化の「セゴール」に進化します。ナッペ山やプルピケ山道で出現するセビエはレベル35前後のため、1つレベルを上げればすぐに進化することが可能です。「けいけんアメ」などを使って進化させてから使うと良いでしょう。
全体的にステが上がって物理アタッカーになる
セゴールに進化すると、HP・攻撃が強化されるほか、防御や特攻が20近く上昇します。セビエのままだと中盤以降の戦いには厳しいステータスなのですが、セゴールの状態なら後半に入るまでは氷の物理アタッカーとして使うことが可能です。
セビエの旅パでのおすすめの運用方法
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
| ようき | 素早さ↑特攻↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| ねつこうかん | ・炎タイプの攻撃を受けると攻撃が1段階上がる ・やけどにならない |
セビエの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成
セビエは基本的にレベル35以上で出現するので、すぐにセゴールに進化させることができます。セビエのままではステータス的に戦うのが厳しいので、セゴールに進化させて「こおりのきば」「かみつく」などの物理技を中心に習得させて戦わせましょう。進化後を含めて特攻はかなり低いので、特殊アタッカーとして使うのは厳しいです。
セビエのおすすめの型別テラスタイプ
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 一致火力強化型 | |
| 理由 | |
| ストーリー上でおすすめのテラスタイプ ドラゴンよりも弱点を突きやすいので、捕獲時はこおりテラスタイプを粘りたい | |
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 一致火力強化型 (最大威力重視) | |
| 理由 | |
| ドラゴンでも使えないことはない 「きょけんとつげき」「こだわりハチマキ」は 非常に火力が高く、ストーリーで止められる相手は少ない | |
スポンサーリンク
セビエの出現場所・入手方法
| セビエの出現場所・入手方法まとめ |
|---|
| プルピケ山道のポケモンセンター周辺 |
| ナッペ山・プルピケ山道の洞窟内 |
セビエの色違いは出現する?
セビエは野生でもタマゴでも色違いを入手できます。色違いが欲しい場合は大量発生時に「かがやきパワー」「そうぐうパワー」をドラゴンで発動して、「レッツゴー」でセビエを倒し続けて色違いの出現を待ちましょう。
セビエの落とし物と作れるわざマシン
| 素材 | わざマシン |
|---|---|
| セビエのウロコ | アイススピナー げきりん りゅうせいぐん |











コメント