【ポケモンSV】セゴールの進化方法とおすすめの技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」セゴールの進化方法とおすすめの技について詳しく記載しています。セゴールのタイプや種族値・特性などのステータス、セゴールの進化方法やセゴールの旅パ/レイドバトルでのおすすめの性格や特性とわざ構成、セゴールのおすすめの型別テラスタイプやセゴールの強いところ、セゴールの出現場所や入手方法とセゴールの落とし物と作れるわざマシンなどについてまとめているので、セゴールについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月23日 14:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
セゴールのタイプ・進化
セゴールのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
セゴールの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | - |
セゴールの進化方法・進化後のタイプ
| ポケモン | 進化条件 | タイプ |
|---|---|---|
| セビエ | - | |
| セゴール | レベル35で進化 | |
| セグレイブ | レベル54で進化 |
セゴールの種族値・特性
セゴールの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 90 | 95 | 66 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 45 | 65 | 62 |
| 合計種族値 | ||
| 423 | ||
セゴールの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| ねつこうかん | ・炎タイプの攻撃を受けると攻撃が1段階上がる ・やけどにならない |
| - | - |
セゴールの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| アイスボディ | ・天気がゆきの時に最大HPの1/16を回復する |
セゴールのタマゴ情報
| タマゴグループ | 鉱物 ドラゴン |
|---|
スポンサーリンク
セゴールの進化方法と進化後の強い点
レベル54でセグレイブに進化
セゴールはレベル54まで上げると最終進化系のセグレイブに進化します。セゴールの段階でも戦えないことはないですが、レベル50を超えてくるとさすがにステータス不足が目立ってくるので、「けいけんアメ」などを使って早めに進化させるようにしましょう。
セグレイブはやけどで止まらない強力な物理アタッカー
セグレイブは特性によりやけどが効かず、「おにび」を受けた場合はさらに攻撃力が上がります。HP・攻撃力が非常に高い600族のうえに先制技・連続技も持っているので、一度「りゅうのまい」を積んでしまえば簡単には止めることができなくなります。
セゴールの旅パでのおすすめの運用方法
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
| ようき | 素早さ↑特攻↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| ねつこうかん | ・炎タイプの攻撃を受けると攻撃が1段階上がる ・やけどにならない |
セゴールの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成
セゴールはレベルアップで覚える技があまり充実していません。そのまま使うのは厳しめなので、中盤以降は技マシンも使って習得技を補強してあげましょう。
| わざ | タイプ |
|---|---|
| こおりのキバ | |
| おすすめの理由 | |
| タイプ一致の氷物理技 基礎威力はあまり高くない | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| ドラゴンクロー | |
| おすすめの理由 | |
| タイプ一致のドラゴン物理技 自力では習得できないので技マシンで習得させる必要あり 進化後は思い出しで習得できる | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| りゅうのまい | |
| おすすめの理由 | |
| 攻撃とすばやさを1段階アップ可能 進化後の主力積み技だが自力習得はできない | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| つららばり | |
| おすすめの理由 | |
| 氷タイプの物理連続技 自力習得できないので、パルシェンに覚えさせて「横遺伝」での習得が必要 | |
セゴールのおすすめの型別テラスタイプ
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 一致火力強化型 | |
| 理由 | |
| ストーリー上でおすすめのテラスタイプ 氷技の威力を上げることで後半の攻略に役立つ | |
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 弱点カバー型 | |
| 理由 | |
| セグレイブを見据えたテラスタイプ 弱点が大幅に変わるうえに「ほのお」は特性により相手が撃つのを躊躇しやすい | |
スポンサーリンク
セゴールの強いところ
HPと攻撃力が高いアタッカー
セゴールはHP90・攻撃力95が目立って高めの物理アタッカーです。氷・ドラゴンは攻撃範囲が広く、特にストーリー後半や四天王戦で弱点を突きやすいタイプです。中間進化の段階では使うのはやや厳しいスペックですが、セグレイブまで育てれば大活躍してくれるでしょう。
セゴールの出現場所・入手方法
| セゴールの出現場所・入手方法まとめ |
|---|
| ナッペ山北西の洞窟内 |
| セビエがレベル35で進化 |
セゴールの色違いは出現する?
セゴールはセビエの色違いを進化させることで色違いを入手できます。セゴールを野生の色違いを見つけて捕獲するのは難しいので、セビエの大量発生や国際孵化で色違いを狙い、進化させて入手すると良いでしょう。
セゴールの落とし物と作れるわざマシン
| 素材 | わざマシン |
|---|---|
| セビエのウロコ | アイススピナー げきりん りゅうせいぐん |











コメント