【ポケモンSV】テツノワダチの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」テツノワダチの育成論と技構成について詳しく記載しています。テツノワダチのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、テツノワダチの育成方針と強いところ、テツノワダチのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、テツノワダチのおすすめの型と技構成、テツノワダチのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年1月13日 20:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
|---|---|---|
| 育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
| パラドックスポケモン関連記事 | |
|---|---|
| パラドックスポケモン最強 | パラドックスポケモン入手 |
| テツノワダチの関連記事 | |
|---|---|
![]() ドンファン | ![]() ドンファンの育成論 |
![]() イダイナキバ | ![]() イダイナキバの育成論 |
![]() テツノワダチ | ![]() テツノワダチの育成論 |
![]() ゴマゾウ | - |
テツノワダチの基本情報
テツノワダチのタイプ・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | |
| 効果なし(0倍) |
テツノワダチの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| クォークチャージ | ・ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールド時、一番高い能力が上がる |
テツノワダチの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| なし | - |
テツノワダチの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 90 | 112 | 120 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 72 | 70 | 106 |
| 合計種族値 | ||
| 570 | ||
スポンサーリンク
テツノワダチの育成方針と強いところ
| おすすめの性格 | いじっぱり ようき わんぱく |
|---|---|
| おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | |
| テツノワダチの強いところ | ・特殊耐久が低めな以外は高水準のステータス ・物理受けもアタッカーもこなせる ・鋼としては素早く習得技範囲が広い |
テツノワダチのおすすめの性格
テツノワダチでおすすめの性格はようき
テツノワダチは素早さが106と高水準なので、素早さを伸ばせる「ようき」がおすすめです。アタッカー特化なら「いじっぱり」、物理受けなら「わんぱく」も良いですが、いずれにしても特攻を下げるのが無駄が少なくおすすめです。
| 性格 | ステータス |
|---|---|
| ようき | 素早さ↑特攻↓ |
| いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
| わんぱく | 防御↑特攻↓ |
テツノワダチのおすすめのテラスタイプ
テツノワダチはタイプ一致の地面・鋼のテラスタイプがおすすめ
テツノワダチはアタッカー気質の強いポケモンなので、一致テラスタルで技の威力を上げたいです。地面・鋼どちらであっても弱点が少なくなるので、パーティ相性も考えてテラスタイプを決めましょう。
スポンサーリンク
テツノワダチのおすすめの型・技構成
チョッキフルアタ型
| おすすめの性格 | いじっぱり |
|---|---|
| おすすめのテラスタイプ | |
| 努力値配分 | HP252(180) 攻撃252 特防4(76) |
| 特性 | クォークチャージ |
| 技構成 | じしん アイアンヘッド ワイルドボルト はたきおとす |
| 持ち物 | とつげきチョッキ |
| 型と構成のポイント |
|---|
| HPに振って耐久を意識する |
| ワイルドボルト採用ならぶっぱ振りでOK |
| はたきおとすで敵の戦略を狭めたい |
HPに振って耐久を意識する
テツノワダチはHPと防御が高いので、とつげきチョッキを持たせれば早く硬いポケモンとしての運用ができます。ASぶっぱ振りでも良いのですが、HP振りを多めにして受けられる技の範囲を広くするのが良いでしょう。
特殊物理どちらにも強くしたいならHP252振り、特殊耐久も意識するならHPを180振りにして残りを特防に回すのがおすすめです。
ワイルドボルト採用時はHP振りにする
地震・アイアンヘッド・ワイルドボルトの3種採用なら多くの相手に等倍以上のダメージを出せます。しかしワイルドボルトはHPを削ってしまうので、その場合は耐久調整をするよりはHP252ぶっぱ振りにした方が耐えられる攻撃が増えるのでおすすめです。
はたきおとすで敵の戦略を狭めたい
シングルは交代戦(サイクル戦)が重視されることが推測されます。耐久や火力を道具に依存しているポケモンは多いので、広範囲等倍技兼どうぐ奪いのために「はたきおとす」を採用しましょう。
4枠目は補助を兼ねた技を採用するのがおすすめ
テツノワダチはタイプ一致技2つに加えてワイルドボルトがあれば、おおよその相手に等倍以上のダメージを与えることが可能です。残り1枠は「はたきおとす」「こうそくスピン」のような補助を兼ねた攻撃技や、抜群範囲を広げるサブウェポンを採用しましょう。
| わざ名 | 採用理由・使いみち |
|---|---|
| はたきおとす | 相手の道具を失わせて交代戦で優位に立てる |
| こうそくスピン | 素早さアップ効果が比較的早いテツノワダチと相性が良い ステルスロックなどを除去して交代戦に強くなれる |
地面や鋼で弱点を減らしつつ火力を上げたい
テツノワダチはテラスタルなしでも優秀なタイプ相性なので、基本的にはテラスタルなしが良さそうです。地面や鋼は単タイプだと弱点が減るので、火力上げ兼弱点減らしとしてどちらかにテラスタルしても良いでしょう。
相性補完の良いポケモンと組み合わせたい
テツノワダチは格闘・地面・炎・水に弱いです。水タイプかつ飛行/浮遊ならかなりの相性補完の良さを持つので、ギャラドスやウォッシュロトム、ペリッパーなどと組み合わせるのが良いでしょう。
| チョッキ型おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
![]() ギャラドスの育成論 | ![]() ウォッシュロトムの育成論 | ![]() ペリッパーの育成論 |
テツノワダチのおすすめのタマゴ技
タマゴが存在しないのでタマゴ技は無し
テツノワダチはタマゴ未発見グループのため、タマゴ技も存在しません。技はレベル上げでおおよそ揃うので、「ワイルドボルト」を習得させる場合は技マシンで覚えさせましょう。
テツノワダチの対策ポケモンと対策方法
浮いている鋼なら多くの技を耐えられる
テツノワダチの一致技である鋼・地面は浮いているはがねやドラゴンタイプのポケモンであれば等倍以下に抑えることが可能です。ワイルドボルトは不一致なのである程度は耐えられるとして、物理受けポケモンで対処しましょう。

















コメント