にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ネコ書道」の評価

最強ランキングB
最強キャラランキング
リセマラ
ランキング
-
リセマラ当たりランキング
簡易評価・対古代種の専門アタッカー
・波動と烈波を無効化できる
・ステータスは全体的に低い
・単体攻撃で汎用性は低い

「ネコ書道」の性能

特性詳細
めっぽう強い古代種からの被ダメージを抑え、与えるダメージが増加する
★古代種対策おすすめキャラ
無効詳細
古代の呪い無効古代種の呪いによるステータスダウンを受けない

対古代種の専門アタッカー

ネコ書道は、古代種の敵に対して「めっぽう強い」特性を持つアタッカーです。これにより、古代種との戦闘を有利に進めることができます。さらに、古代種が多用する「古代の呪い」を無効化できるため、能力を最大限に発揮して戦うことが可能です。真レジェンドなどで活躍します。

ステータスの低さと単体攻撃の弱点

多くの耐性を持つ一方で、体力や攻撃力といった基本的なステータスは低めに設定されています。「めっぽう強い」効果があっても、高い倍率の敵には押し負けてしまいます。また、攻撃が単体のため、複数の敵を同時に相手にするのは苦手で、壁役による保護が必須です。

中途半端な射程

射程は330と、後方から攻撃するアタッカーとしては少し短めです。そのため、一部の射程が長い敵からは一方的に攻撃を受けてしまいます。この中途半端な射程が原因で、せっかくの対古代種特性や無効能力を活かせない場面も多く、運用にはステージの敵構成を見極める必要があります。

スポンサーリンク

「ネコ書道」のおすすめの使い道

古代種・波動ステージでのピンポイント起用

主な使い道は、古代種が多く出現するステージや、波動を放つ敵が厄介なステージでの対策役です。「仮面のネコ仙人」のように古代種かつ波動を放つ敵には、まさに天敵と言える性能を発揮します。汎用性は低いですが、特定の敵に対しては非常に強力なメタキャラとなります。

星4などの制限ステージでのアタッカー

レアキャラクターであるため、超激レアなどが使えない星4ステージで活躍の機会があります。特に、真レジェンドの星4ステージでは、古代種対策と波動対策を両立できる貴重な存在です。ステータスの低さは他のキャラクターで補い、そのユニークな性能を活かしましょう。

「ネコ書道」と相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・安価な壁役として前線維持
・ネコ書道をしっかり守る
ネコラーメン道

ねこラーメン道

・打たれ強い壁役として優秀
・安定して攻撃する時間を稼ぐ
ネコカンカン

ネコカンカン

・同じく星4で活躍するアタッカー
・共に敵陣を素早く突破する
ネコカメカー・波動ストッパーとして機能
・ネコ書道だけでは防げない場面で
ネコ法師

ねこ法師

・同じくレアの妨害役
・共に星4ステージで活躍できる

スポンサーリンク

「ネコ書道」の育成方針

「ネコ書道」の育成優先度

育成段階優先度と理由
レベル30まで優先度は低い。
古代種や波動で詰まったら育成する程度で良い
レベル50
(キャッツアイ)
優先度は低い。
真レジェンド星4などで必要に感じたら強化を検討する
レベル60優先度は非常に低い。
キャラ愛がなければ育成する必要はほぼない

「ネコ書道」の進化素材と入手方法

第二形態必要な素材や条件
ネコ茶道XPを使ってLv.10にすると進化可能。波動・烈波無効が追加される

「ネコ書道」の入手方法

入手方法おすすめ度
「羅生門」のクリア報酬ステージクリアで確率でドロップ。古代種対策に困ったら入手しよう

最強キャラ関連の記事まとめ

最強キャラ関連の一覧
最強キャラランキング
属性別の最強キャラランキング
白い敵

白い敵

赤い敵

赤い敵

浮いてる敵

浮いてる敵

黒い敵

黒い敵

メタル
天使

天使

エイリアン

エイリアン

ゾンビ

ゾンビ

古代種

古代種

悪魔--
レアリティごとの最強キャラランキング
伝説レア
超激レア

超激レア

激レア

激レア

レア

レア

EX

EX

-
役割別の最強キャラランキング
妨害アタッカー

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク