【ブルアカ】「ペロロジラ」のチナトロラインのボーダーと攻略のコツ【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「ペロロジラ」でチナトロ(プラチナトロフィー)を取るための攻略をまとめています。「ペロロジラ」のチナトロライン(ボーダー)はいくつになりそうかの予想や、「ペロロジラ」でチナトロを取るためのコツと必須キャラ、「ペロロジラ」のチナトロ目標のおすすめ編成を解説しているので、「ペロロジラ」でチナトロを取りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年4月5日 4:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ペロロジラ」
チナトロラインのボーダー(予想)
今回のチナトロラインの予想
ペロロジラは今回は「TORMENT」で攻略するユーザーが激増することが予想されますが、ペロロジラ自体が難易度の高い総力戦なので、おそらく2万人がTORMENTで埋まることはないと予想されます。
バニーカリン・レイサ・ナツ・イロハのうち3人を自前で揃えるハードルが高いことから、おそらくはINSANEの1凸、wave移行前後で倒せるラインがボーダーになると予想します。
必要なスコアの予想 | 27,610,000 |
---|
INSANE1凸以上での攻略は必須
2766ラインでの攻略にはINSANEの1凸攻略が必須です。ペロロジラの場合はミニオン排出まではあまり効率よくダメージを与えられない関係で、2凸するより1凸のほうがタイムが良くなりやすいです。
そのため、INSANEの2凸ではチナトロボーダーには届かないと思われます。
前回のチナトロラインのボーダー
前回のペロロジラの総力戦はかなり前であり、レベル上限がまだ85の時代でした。装備もT9だったのでスコアは2721ラインと、現状のINSANEの主流タイムよりかなり遅いです。
ただ、ペロロジラ自体が厳しめのボスであり、ナツ/レイサ所持者も少なめだったので、チナトロラインはやや緩めでした。
キャラの環境の変化
イブキの実装が大きく、イロハと組むことによって配置に関わらずペロロミニオンを全員巻き込んで攻略することが可能となっています。
イブキの入手自体は簡単であり、普段の総力戦で使用しない要求キャラがドレスアルだけとやや少ないことから、INSANEの1凸攻略が大幅に楽になりました。
また、レベル90・T9装備の実装でキャラの耐久力が上がったことにより、全体攻撃のビームを耐えつつ後半フェーズに移行できるようになっているのも追い風です。
スポンサーリンク
「ペロロジラ」の
チナトロラインに到達するコツ
コツのまとめ |
---|
弱体解除スキルはレベル1でも良い |
全体攻撃対策でHPを強化しておきたい |
イブキのEXスキルでイロハを邪魔しない |
サポーターを多めに編成する |
弱体解除スキル育成は最低限で良い
ペロロジラの防御デバフのギミックを対処するためには弱体解除スキルが必要なのですが、弱体解除スキルはレベルを上げても基本的に効果が変わりません。
チナツ・ルミのようにスキルレベルを上げないと弱体解除できないキャラの場合は育成必須ですが、レイサやナツのように自前のEXスキルで最初からデバフを解除できる場合、スキルの育成は最低限に抑え、足りなければ上げるようにしましょう。
全体攻撃対策でHPを強化しておきたい
ペロロジラを1凸攻略するうえで、全体攻撃の「ハイパースパイラル熱視線」が壁となります。神秘での攻撃で特殊装甲のキャラはほぼワンパン、軽装備でもかなり痛いダメージを受けてしまうので、対策は必須です。
ヘアピンのようなHPを強化する装備は最優先で強化し、スペシャル枠のキャラのHPもしっかり伸ばしてHPを高めていきましょう。
イブキのEXスキルでイロハを邪魔しない
イブキはEXスキルでミニオン全員を攻撃できるのですが、イロハの虎丸による主砲発射をキャンセルしてしまうのが難点です。DPSが大きく落ちてしまうので、主砲の発射タイミングを把握しておき、主砲を邪魔しないタイミングでEXスキルを使うようにしましょう。
サポーターを多めに編成する
ペロロジラのチナトロ狙いの場合はアタッカーは1人しか編成しません。タンク枠が必須なので残りの編成枠は4つとなりますが、基本的にサポーターを編成するようにしましょう。
特に、ヒマリ/キャンプハレでの攻撃バフ、アコ/ドレスアルでの会心バフや、正月カヨコの神秘特効加算は必須なので、3枠はほぼ固定枠となります。
スポンサーリンク
ペロロジラの
チナトロラインおすすめのキャラ
ペロロジラを攻略するうえでは「ナツ」「レイサ」のどちらかは必須であり、TORMENTでは実質的に両方の所持が求められます。また、イロハ/バニーカリンのどちらを借りるにしても「イブキ」の育成も必要です。
INSANEの1凸攻略だけでなくTORMENT攻略も狙えるキャラなので、必要なスキルを育てて編成を組めるようにしましょう。
ナツ
EXスキルで自己回復しつつ弱体を解除、さらにNSによって攻撃バフをばらまけるので、ペロロジラのチナトロ狙いでの重要度が非常に高いです。星3でも構わないので自前で用意しておきましょう。
また、耐えきれるのであればEXの育成は多少妥協してもOKです。
優先度 | スキルの種類 | Lv |
---|---|---|
1 | EXスキル | 5 |
2 | ノーマルスキル | 10 |
3 | パッシブスキル | 7~ |
4 | サブスキル | 7~ |
レイサ
基本的な役割はナツと同じであり、こちらはサブスキルによって防御デバフを付与することが可能です。EXスキル使用に回復が含まれず耐久力に若干の不安がありますが、INSANEまでなら星3でもOKです。
また、EXスキルはレベルを上げても攻撃力しか上がらないので、育成は不要です。
優先度 | スキルの種類 | Lv |
---|---|---|
1 | サブスキル | 10 |
2 | ノーマルスキル | 10 |
3 | パッシブスキル | 10 |
4 | EXスキル | 1 |
イブキ
イブキはイロハと一緒に編成してEXスキルでの主砲攻撃を行うことになります。虎丸登場中はEXスキル以外は無意味なので、EXスキルだけ育成しておけばよいでしょう。
こちらは星3でも良いので自前で持っておき、イロハを助っ人として借りて攻略するのがおすすめです。
優先度 | スキルの種類 | Lv |
---|---|---|
1 | EXスキル | 5 |
2 | ノーマルスキル | 1 |
3 | パッシブスキル | 1 |
4 | サブスキル | 1 |
「ペロロジラ」のチナトロライン攻略おすすめ編成
「INSANE」1凸編成
ドレスアルとナツを自前で持っている必要がありますが、イロハの固有3を借りて火力を出し、INSANEのwave移行あたりでトドメを刺すことを目的としている編成です。
少しタイムが落ちても良いのならヒマリをアコ、ドレスアルをキャンプハレと入れ替えることもできますが、その場合はコスト回復力が下がってかなり攻略タイムが落ちることに注意が必要です。
スコア | 27,640,000~ |
---|
組み方のコツ
組み方のポイント |
---|
・イロハは助っ人を借りるか固有持ちを用意 ・正月カヨコは星4以上で ハイパースパイラル熱視線を耐える ・ナツはレイサでもOK |
開始スキル
タイムライン
時間 | やること |
---|---|
3:40頃 | イロハを召喚する |
3:20頃 | 防御デバフをナツが解除 サポーターで イロハを強化して準備 |
3:00頃 | イブキで攻撃 スキル回ししてもう一度攻撃 |
~1:53 | グロッキーまでに同じ流れで攻撃 グロッキー直前に イブキのスキルを使う準備 |
1:53頃 | グロッキー時にイブキで攻撃 スキル回ししてもう一度攻撃 |
1:30頃 | wave移行 カヨコが耐えないなら直前で イロハを強化しておく |
~撃破 | スキル回ししてイブキで攻撃 |
コメント