【ブルアカ】ナツの評価とスキルの優先順位【ブルーアーカイブ】

「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」のナツの評価とスキル性能について詳しく解説しています。ナツの強いところやスキルの強い点・おすすめの編成について詳しく解説しているため、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年5月10日 21:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ナツの評価と強いところ
ナツはEXスキルを使って自己回復しつつ弱体状態も回復できるのが特徴のタンクです。
自発的に防御力や回避率を高めたりすることはできず、回復量も高いわけではありませんが、弱体を解除できる点から総力戦などで採用される性能です。
リセマラ評価 | B リセマラランキング |
---|---|
キャラ評価 | A 最強キャラランキング |
弱体解除と攻撃力バフを併せ持つタンク
ナツは弱体解除が可能で味方の攻撃力バフを行えるという唯一無二の特徴を持つタンクです。
他のタンクと比べるとダメージに耐える手段は少なめなのですが、他のキャラの射程が長めなのであれば攻撃を1人で受け止め、かつ後ろにいるアタッカーを強化することで火力にも貢献できるのが強みです。
任務向けではないですが、特定状況やタイム短縮を狙う時のタンクとして活躍できるでしょう。
ペロロジラ戦などの総力戦で活躍
ナツは総力戦ペロロジラで付与される防御力デバフを自分で回復できる数少ないタンクです。
ヒーラーを入れずに1人で耐えきることができるのが強いので、サポーターを増やしたアタッカー強化重視の編成で重宝するほか、自身もノーマルスキルによる火力貢献が可能です。
「敵の攻撃力は素のステとEXスキルで耐えられるので火力が欲しい」という場合は他の総力戦でも活躍し、特に集団戦の「ケセド」などで有用です。
序盤では性能を持て余してしまう
ナツはタンク+αの性能が強いキャラなので、弱体を付与されることが少ない任務ではそこまで強いタンクではありません。
純粋に攻撃を受けるだけであれば他のタンクを育てた方が汎用性が高いので、序盤で引いた場合は育成しても持て余してしまう場面が多いのが難点です。
どちらかというと中級者以上向けのキャラといえるでしょう。
ナツの総力戦での活躍
ナツは総力戦では特に「ペロロジラ」での活躍ができるタンクです。他の総力戦においては必須と言えるほど性能が刺さっているわけではありませんが、低難易度であれば「KAITEN FX Mk.0」などの火力も欲しい総力戦に起用することが可能です。
総力戦での評価 | A |
---|
総力戦関連の記事まとめ | |
---|---|
総力戦の攻略 | 総力戦おすすめキャラ |
総力戦おすすめパーティ | 総力戦初心者 |
ペロロジラでは最適タンクとして活躍
ペロロジラは防御力デバフを付与してくるので、通常のタンクの場合は攻撃に耐えきれずに倒されてしまうパターンが多いです。
ナツの場合は他にヒーラーがいなくても自分で弱体を解除できることから場持ちがよく、ペロロジラ戦ではもっとも優秀なタンクといって良いでしょう。
他にはレイサも似たような役割を果たせますが、ナツは瞬間的に任意で回復できるので、上の難易度でHP管理がしやすいのがメリットです。
ケセドやKAITEN FX Mk.0でアタッカーを強化
ケセドやKAITEN FX Mk.0(EX以下)は、タンクは特に重要な役割は求められず「立っているだけで敵の攻撃を受けきれる」という点での採用になります。
その場合はナツの攻撃力バフによって範囲アタッカーの火力を強化できるため、結果的に早く雑魚敵フェーズをクリアしてハイスコア狙いに繋げられるでしょう。
どちらも範囲攻撃持ちタンクが適正ではありますが、ナツは火力が高いアタッカーを立っているだけで補助できるので、EXスキルを回復に残しやすいというのがメリットとなっています。
ナツの戦術対抗戦での活躍
戦術対抗戦では回復タイミングが不定で不向き
ナツはEXスキルでしか自己回復ができないので、任意のタイミングでの回復ができない戦術対抗戦にはあまり向いていません。
ノーマルスキルによるバフも発動が遅くて手遅れになっていることが多いので、ナツはあくまでも総力戦向けのタンクとして起用しましょう。
戦術対抗戦での評価 | B |
---|
戦術対抗戦の記事まとめ | |
---|---|
戦術対抗戦おすすめキャラ | 戦術対抗戦初心者 |
戦術対抗戦おすすめパーティ | - |
スポンサーリンク
ナツのスキルのレベル上げ優先度
スキル | レベル上げの優先度 |
---|---|
【EXスキル】 こういう時のとっておき | ★★★★ |
【ノーマルスキル】 これ食べて元気出してー | ★★★ |
【サブスキル】 お口いっぱいの幸せ | ★★★ |
【パッシブスキル】 腹が減っては……! | ★★ |
こういう時のとっておき
EXスキルは自己回復しつつ弱体も治療することができます。
弱体解除の効果はレベルによって変動することはありませんが、回復量の強化はタンクとしてのナツの場持ちに直結するので、最優先でスキル上げをしたいです。
これ食べて元気出してー
味方最大3人を対象にして、30秒ごとに攻撃力バフを付与することができるノーマルスキルです。
EXスキルによる攻撃力バフと重ねがけできるのが強く、特に総力戦おいてはクリアタイムを短縮する際に非常に大事です。
技術ノートで強化できるスキルの中ではもっともナツの性能を特徴づけているので、できるだけ高レベルに上げておきましょう。
お口いっぱいの幸せ
EXスキルを使用するたびに回復量が強化されていく効果です。
短期戦ではそんなに重要ではないのですが、総力戦のEXTREMEにレベル60くらいで挑むなどの背伸び挑戦をする場合であれば重要度が上がります。
最初は効果が大きい星4までは強化しておき、余裕が出てきたらさらに強化しておきましょう。
腹が減っては……!
HPを強化するシンプルな効果です。
タンクとしての打たれ強さを強化できるので、最低でも4までは上げておきましょう。固有武器による強化もHP強化で変わらないので、固有武器解放によって優先度は変わりません。
最終的にはこのスキルも10まで上げましょう。
ナツの育成素材の入手方法
トリニティ素材は指名手配の「砂漠の線路」で多く入手できるので、ペロロジラの開催が近いときなどは砂漠の線路の周回回数を増やしましょう。
あとはトリニティ関連のイベントや総力戦コイン交換などでもスキル素材が集まるので、イベントは必ず全素材を回収、総力戦コイン交換はペロロジラの開催直前~開催中に急にBD素材が欲しくなった場合などに活用したいです。
育成素材の入手方法 | ||
---|---|---|
指名手配(砂漠の線路) | 総力戦コイン交換 | 指名手配コイン交換 |
ナツの装備のレベル上げ優先度
バッグT4以上を最優先にしたい
ナツはバッグを装備できるので、T4以上に強化すれば防御力アップの効果で打たれ強さが大幅にアップします。
タンクとしての性能がまったく別物になるので、まずはバッグを最優先で強化しましょう。また、シューズもT4以上でHPが上がるようになるので、この2つの装備はできるだけ強化を重ねておくようにしたいです。
ナツの固有武器の解放優先度
INSANE以上に挑むなら解放しておきたい
ナツはタンクなので、固有武器によるステータス強化はとても大事です。
また、固有武器星2以上ならパッシブスキルによるHP強化量をさらに増やすことができるので、総力戦でINSANE以上の高難易度に挑むのであれば、固有武器は星2まで強化しておきたいです。
ナツの性能比較
弱体解除や火力補助などを持つタンク
ナツはタンクとしては自己回復型であり、自分の弱体回復とHP回復を一緒に行えるという特徴を持っています。
ペロロジラでは最適と言える噛み合いっぷりを見せるだけでなく、タンクは攻撃を受けてくれれば充分という状況であれば、ノーマルスキルによる火力補助も強力です。
ツバキやユウカといった純粋なタンクと比べると特定状況に強く、レイサと比較すると敵に配置に関係なく火力を強化できる点が優秀です。
純粋に攻撃を受ける能力は低く味方の弱体は回復できない
ナツはタンクとしては攻撃を受ける能力を削って、そのぶんペロロジラ対策や味方の補助に性能を寄せています。
ペロロジラや集団の戦闘では活躍しますが、単体の強烈な攻撃を受けたり、戦術対抗戦で攻撃に耐えるという純粋なタンクとしての役割は苦手なので、耐久力に優れるタンクを採用するようにしましょう。
また、弱体回復は自分しか対象に取れないので、味方の弱体回復をするなら専属ヒーラーが必要です。
スポンサーリンク
ナツのおすすめ編成例
ナツは自前で回復と弱体解除ができるタンクなので、ヒーラー編成の優先度が若干下がります。
また、味方への攻撃力バフをかけることができるので、ストライカーはなるべく火力の高いアタッカーを2人は入れておくようにすると、パーティの火力アップに繋がります。
ペロロジラ向けのパーティ編成
ナツが攻撃を一手に引き受けて、アコとヒマリでカリンを強化して戦うパーティです。
範囲攻撃が大事なボスなので、範囲アタッカーはなるべく複数採用するようにしましょう。また、ウイはカリンの重いコストをカバーするために入れておきたいです。
アコにヒーラーを任せる
アコはノーマルスキルによってナツのHPを回復してくれます。
ナツは基本的にはHPが減ったり弱体を受けたらすぐにEXスキルを使ってHPを維持したいのですが、スキル回しをミスするなどしてHPが減ってしまっている状態が続いた時にフォローしてくれます。
また、ナツ以外のHPが減っている場合はそちらの回復をしてくれるのもメリットです。
アコの評価 |
---|
![]() アコ |
ハルナやカリンの火力を強化
ナツはノーマルスキルによって、ハルナやバニーカリンの攻撃力を強化するバフを付与できます。
ヒマリのEXスキルと重ねがけすることで火力を大きく高められるので、アタッカーのEXスキルはナツの攻撃力バフの効果時間内に発動するようにしましょう。
ハルナとバニーカリンの評価 | |
---|---|
![]() ハルナ | ![]() カリン |
ナツのキャラ解説
非常にマイペースなキャラ
ナツは声や喋り方からも分かるように、放課後スイーツ部の中ではかなりマイペースな言動で、「ロマン」を重視して周囲を振り回し気味です。
しかり何も考えていないということはなく、理知的な発言も意外と多く、第一印象だけでは測れない性格も魅力の1つです。
放課後スイーツ部の一員
ナツはトリニティの「放課後スイーツ部」の一員で、イベントでも放課後スイーツ部や自警団との絡みが多いです。
ヨシミとは意地っ張りな性格とマイペースな性格で対極気味ですが仲はよく、アイリ・カズサといった他の部員もナツのロマンになんだかんだ付き合うなどの仲の良さが見受けられます。
声優は「長縄まりあ」さん
ナツの声優の長縄まりあさんは非常に特徴的な声をしており、声優未発表段階でも声を聞けばだいたい分かるくらいに目立つキャラを演じることも多いです。
のんびりマイペースなキャラを演じることも多く、アズールレーンのラフィーやグランブルーファンタジーのワムデュスなど、普段はほわほわマイペースだがしっかりしている面もある、というキャラも複数演じられています。
興味がある場合は他のキャラも見てみましょう。
声優 | 長縄まりあ |
---|---|
代表作品 | アズールレーン(ラフィー) グランブルーファンタジー(ワムデュス) |
ナツの入手方法
恒常ガチャで排出
ナツは2022年に恒常ガチャで追加され、5/10からはピックアップ復刻ガチャが開催されています。
初心者向けのキャラではないものの総力戦ペロロジラでは絶対に欲しい性能なので、INSANE以上の高難易度攻略を目指すなら、星上げや固有武器取得のためにピックアップガチャを複数回引いても良いでしょう。
任務ハードでは今のところ文字は入手不可
ナツの神名文字は2023年の復刻ガチャ段階ではガチャ・スケジュール・神名文字交換限定で、任務ハードでは入手ができません。
星上げをしたい場合は基本的には恒常ガチャでのピックアップを狙うことになるでしょう。高難易度攻略を目指すなら星上げをしたいですが、出番が多いキャラではないので交換による文字入手をするべきかはよく考えておきたいです。
ナツの基本情報
ナツのステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
38406 | 1413 | 824 |
治癒力 | 命中値 | 回避値 |
4622 | 108 | 220 |
会心値 | 会心ダメージ | 安定値 |
216 | 200% | 1100 |
射程距離 | CC強化力 | CC抵抗力 |
350 | 100 | 100 |
コスト回復力 | 市街地戦闘力 | 屋外戦闘力 |
700 | D | B |
屋内戦闘力 | - | - |
S | - | - |
ナツの装備
ナツのスキル
EXスキル | こういう時のとっておき |
---|---|
コスト | 3 |
効果 | 治癒力の338%分の回復 さらに弱体状態を1つ解除 |
ノーマルスキル | これ食べて元気出してー |
---|---|
効果 | 30秒毎に、パイを投擲して味方1人の攻撃力を16.1%増加(20秒間) 投擲されたパイを中心として周囲にまだパイを受け取っていない自身を除く味方がいる場合、パイがその方向にも富んで再度その効果を与えます(最大3回まで) |
パッシブスキル | 腹が減っては…! |
---|---|
効果 | HPを26.6%増加 |
サブスキル | お口いっぱいの幸せ |
---|---|
効果 | Exスキルの使用時、被回復率を13.8%増加(最大で3回分まで効果が重複) |
ナツのプロフィール
名前 | 学園 | 学年 |
---|---|---|
柚鳥ナツ | トリニティ | 1年生 |
部活 | 年齢 | 誕生日 |
放課後スイーツ部 | 15歳 | 12月4日 |
身長 | 趣味 | 声優 |
152cm | ロマンチックなこと、思索 | 長縄まりあ |
ナツの絆ランク
ランク | 絆ランクボーナス |
---|---|
2~5 | 最大HP+42 |
6~10 | 最大HP+63 |
11~15 | 最大HP+85 攻撃力+3 |
16~20 | 最大HP+106 攻撃力+4 |
21~30 | 最大HP+27 攻撃力+1 |
31~40 | 最大HP+41 攻撃力+1 |
41~50 | 最大HP+68 攻撃力+2 |
ナツのスキル成長素材
EXスキル
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級BD(トリニティ) マンドレイクの種 |
3 | 中級BD(トリニティ) 初級BD(トリニティ) マンドレイクの芽 水晶埴輪の破片 |
4 | 上級BD(トリニティ) 中級BD(トリニティ) マンドレイクジュース 壊れた水晶埴輪 |
5 | 最上級BD(トリニティ) 上級BD(トリニティ) マンドレイク濃縮液 修復済みの水晶埴輪 |
ノーマル・パッシブ・サブスキル
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級ノート(トリニティ) |
3 | 初級ノート(トリニティ) |
4 | 中級ノート(トリニティ) 初級ノート(トリニティ) マンドレイクの種 |
5 | 中級ノート(トリニティ) マンドレイクの芽 水晶埴輪の破片 |
6 | 上級ノート(トリニティ) 中級ノート(トリニティ) マンドレイクの芽 水晶埴輪の破片 |
7 | 上級ノート(トリニティ) マンドレイクジュース 壊れた水晶埴輪 |
8 | 最上級ノート(トリニティ) 上級ノート(トリニティ) マンドレイク濃縮液 修復済みの水晶埴輪 |
9 | 最上級ノート(トリニティ) マンドレイク濃縮液 修復済みの水晶埴輪 |
10 | 秘伝ノート×1 |
コメント