【ブルアカ】ヒナ委員長のなつやすみっ!復刻開催イベント

「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」ヒナ委員長のなつやすみっ!復刻開催イベントについて詳しく記載しています。ヒナ委員長のなつやすみっ!に関する最新情報や、イベントに関するストーリーや登場キャラ、イベント概要についてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年7月20日 2:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒナ委員長のなつやすみっ!最新情報
2022年に開催され2023年に恒常化
「ヒナ委員長のなつやすみっ!」は2021年に開催された夏イベント後半で、2022年の9月に復刻開催されました。現在は恒常イベントになっているので「イベント一覧」からいつでも遊ぶことが可能です。
ただし恒常開催はストーリーを読んで水着イズミを入手できるだけなので、過去の開催時のように「クエスト」「チャレンジ」で素材や石を集めることはできなくなっています。
ヒナ委員長のなつやすみっ!とは?
ヒナ委員長に夏休みを過ごしてもらうイベント
「ヒナ委員長のなつやすみっ!」は風紀委員会の委員長であるヒナに夏休みを満喫してもらうためのイベントです。
風紀委員会の一同と先生で海に訪れますが、訪れた先で様々なアクシデントが起こってしまいます。
風紀委員会一同が水着姿で登場
ゲヘナ学園にある風紀委員会、その一同が水着姿となって登場します。
「ヒナ委員長のなつやすみっ!」ではヒナとイオリが水着キャラとして実装されています。
どちらも通常と全く違う性能なので、この機に入手しておきましょう。
スポンサーリンク
ヒナ委員長のなつやすみっ!登場キャラ
ヒナ(水着)

ヒナは風紀委員会の委員長で、水着でも通常と同じ爆発タイプです。
Exスキルでの範囲攻撃では通常の時ほどの火力はありませんが、範囲攻撃として十分な性能となっています。
イオリ(水着)

イオリは風紀委員会の一員で、水着では爆発タイプに変わりました。
ノーマルスキルの単体攻撃の火力が非常に高く、Exスキルを使わなくても十分なダメージを出すことができます。
イズミ(水着)

イズミは美食研究会の一員で、水着ではサポーターに変わって登場しました。
Exスキルの範囲攻撃には敵に気絶状態を付与できる効果があるので、CC状態の効く相手には非常に優秀です。
チナツ

風紀委員会の一員で、ヒーラーとして味方を回復することができます。
Exスキルは単体にしか使えませんが回復量が多いので、一気に味方を回復することが可能です。
ハルナ

美食研究会の一員で、神秘タイプの単体攻撃が得意なアタッカーです。
Exスキルは単体を貫通して後ろの敵にも当たるので範囲攻撃も可能の優秀なアタッカーとなっています。
アカリ
美食研究会の一員で、爆発タイプの範囲アタッカーです。
Exスキルの範囲攻撃は火力が高く、ノーマルスキルの自己バフがあれば高火力の攻撃が可能です。
任務や総力戦の雑魚敵処理で主に活躍することができます。
ジュンコ
美食研究会の一員で高火力の直線範囲攻撃ができるアタッカーです。
貫通タイプなので拠点防衛などのコンテンツで活躍でき、序盤から終盤まで使える性能となっています。
ジュリ
美食研究会の一員で、特殊なExスキルを持つサポーターです。
Exスキルを使用すると敵4人を指定した位置に動かすことができるので、敵の陣形を崩すことができます。
戦術対抗戦で使用すれば強力な攻めの一手となるでしょう。
フウカ
フウカは美食研究会のヒーラーです。
Exスキルの回復は味方4人を指定した位置に移動してからの回復できます。
敵の範囲攻撃を避けつつ回復するといった動きができる便利なヒーラーとなっています。
ヒナ委員長のなつやすみっ!基本情報
開催期間 | 未定 |
---|---|
参加条件 | 任務2-4をクリア 任務攻略まとめ |
イズミ(水着)が入手できる

「ヒナ委員長のなつやすみっ!」をプレイすると配布キャラとしてイズミ(水着)を獲得できます。
イズミ(水着)は気絶状態を付与できる優秀な範囲攻撃持ちのサポーターです。
爆発タイプのサポーターが欲しい方は必ずイベントをプレイしておきましょう。
ストーリーステージやクエストステージの任務を達成しよう
イベントではストーリーステージやクエストステージの任務を進めていきましょう。
進めることでプレイできるイベントのステ―ジが増えるので、より豪華な報酬が獲得できるステージを解放することができます。
イベントステージでアイテムとPtの追加報酬を獲得しよう
イベントをプレイするときにはイベントアイテムとイベントPtの追加報酬が貰える生徒を率先して編成しましょう。
ボーナスがある生徒を編成しておけば通常よりも多くの報酬を獲得できるので、イベントを効率良く進められます。
ミニゲームをプレイして限定家具やガチャ石(青輝石)を獲得しよう
ストーリーステージを2まで進めるとミニゲームをプレイできるようになります。
ミニゲームはいわゆる音ゲーのように流れている音楽に合わせて画面をタップ・スワイプします。
ミニゲームを進めてミッションを達成すると限定家具や青輝石が貰えるので、忘れずに行っておきましょう。
イベント報酬交換所はBOXガチャ
イベントをプレイして集めたイベント限定アイテムは、報酬交換所で育成素材と抽選で交換できるBOXガチャ制です。
アイテムの交換リストは交換300回ごとにリセットされて様々なアイテムを入手することが可能です。
生徒の神名文字もリストの中にはあるので、期間中に必ず回収しておきましょう。
イベントショップでガチャ石(青輝石)や秘伝ノートを交換しよう
イベントショップでは集めたイベント限定アイテムと育成素材などと交換することができます。
レポートをはじめとした育成素材が多く、中には青輝石や秘伝ノートといった豪華なアイテムもあります。
珍しいアイテムをゲットできるまたとないチャンスなのでイベント期間中に必ず獲得しておきましょう。
スポンサーリンク
風紀委員会とは?
ゲヘナ学園の部活の内の1つ
風紀委員会とはゲヘナ学園にある委員会で、委員長はヒナが務めています。
他のメンバーはアコ、イオリ、チナツがおりメインストーリーではVol.1で風紀委員会の活躍を見ることができます。
今回のイベントで風紀委員会が気になった方はメインストーリーを進めてみると良いでしょう。
コメント