ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「カヨコ」の評価

最強キャラ
ランキング
Bランク
最強キャラランキング
リセマラ
当たりランキング
Bランク
リセマラ当たりランキング
簡易評価・EXスキルで広範囲の敵を「恐怖」にする
・CCが重要な高難易度コンテンツで活躍
・低レアながらホド等で必須級の働き
・ハード任務で神名文字を入手可能

「カヨコ」の性能

ポジションクラス攻撃
STRIKERアタッカー爆発
地形適正
市街地屋外屋内
DAA

広範囲の敵を恐怖状態にする

カヨコの最大の強みは、EXスキルで自身を中心とした広い円形範囲の敵を「恐怖」状態にできることです。「恐怖」になった敵は後退しながら行動不能になるため、敵の陣形を崩したり、厄介なスキル発動をまとめてキャンセルしたりと、戦況を有利にコントロールする能力に長けています。

指名手配のカイテンジャーなどで活躍できる

指名手配の「ハイウェイ」に登場するカイテンジャーのように、複数の敵が同時にスキルを使用してくる場面でカヨコの範囲CCは非常に有効です。敵の攻撃をまとめて封じることで、味方の被ダメージを抑えつつ、安全に敵を処理する時間を稼ぐことができます。育成が進んでいなくても役割を遂行しやすいです。

「ホド」「ホバクラ」のCC役で活躍できる貴重な低レア

カヨコは総力戦ボス「ホド」や「ホバークラフト」において、CCゲージを溜めるための最重要キャラクターの一人です。★2という低レアリティで入手しやすく、ハード任務で神名文字を集められるため育成しやすいにも関わらず、高難易度コンテンツで代替の効かない活躍を見せるコストパフォーマンスの高さが魅力です。

スキル構成が全てCCに特化している

EXスキルだけでなく、ノーマルスキルでも確率で恐怖を付与できます。さらにパッシブスキルで自身のCC強化力を、サブスキルでCC状態の敵への追加ダメージを増加させるなど、全てのスキルがCC(行動妨害)に特化しており、CCのスペシャリストとしての役割を確立しています。

スポンサーリンク

「カヨコ」と相性のいいキャラ

キャラポジション
評価
ミカ

ミカ

STRIKER
・恐怖で止めた敵に超火力を叩き込む
・安全にEXスキルを発動させられる
・ボス戦での最高の組み合わせの一つ
・防御タイプを問わず活躍できる
アコ

アコ

SPECIAL
・恐怖中にアタッカーを大幅に強化する
・会心バフで一気に決着を狙える
・総力戦でのスコアアタックで必須
・定番かつ強力なサポーターコンビ
ヒマリ

ヒマリ

SPECIAL
・攻撃力バフでアタッカーの火力を底上げ
・コスト回復力アップも編成全体に貢献
・スキル回転を早めてくれる
・アコと並ぶ最高の火力サポーター
水着チセ

チセ(水着)

STRIKER
・異なるCCを重ねて敵を長時間拘束
・総力戦「ホド」でのダブルCC役
・お互いのサブスキルを発動させやすい
・CCゲージ削りに特化させたい場合に
ウイ

ウイ

STRIKER
・高コストアタッカーのスキルを補助
・スキル回転率を上げて戦術の幅を広げる
・カヨコのスキルコストも軽減可能
・編成全体の動きを滑らかにする

「カヨコ」のキャラ性能比較

類似キャラ似ている点
相違点
水着チセ

チセ(水着)

・総力戦「ホド」で活躍するCC役
・複数の敵にCCを付与できる
・CC状態の敵へ追加ダメージを持つ
・CCの種類が「気絶」である
・攻撃タイプが「神秘」
・EXスキルの対象が最大3体
・愛用品装備が前提の性能
キャンプコタマ

コタマ(キャンプ)

・総力戦「ホド」特化のCC役
・CCゲージ削りが主な役割
・同じく限定排出キャラクター
・CCが単体対象の「混乱」
・ホド特化のスペシャリスト
・EXコストが6と重い
・汎用性はカヨコより低い
ツバキ

ツバキ

・敵の行動を妨害するCCを持つ
・低コストでスキルを発動できる
・多くのコンテンツで採用されやすい
・役割がタンクで最前線に立つ
・CCは「挑発」と短時間の「気絶」
・CC性能自体はカヨコに劣る
・目的はあくまで時間稼ぎと壁役

「カヨコ」は
「水着チセ」と「キャンプコタマ」の中間のような性能

カヨコは、単体特化のキャンプコタマと複数対応の水着チセの、ちょうど中間に位置する性能と言えます。広範囲の敵を巻き込める汎用性を持ちながら、総力戦ボスに対しても有効なCC役として機能します。入手しやすさも加味すると、様々な状況に対応できるバランスの取れたCCキャラクターです。

スポンサーリンク

「カヨコ」のコンテンツ適性度

総力戦の適正評価

総力戦ボス(軽装備)と評価
ヒエロニムスカイテンロボグレゴリオ
DCD
ゲブラ--
D--
総力戦ボス(重装甲)と評価
ビナーケセドホド
DDSS
ワカモ
(ホバークラフト)
--
SS--
総力戦ボス(特殊装甲)と評価
ゴズペロロジラシロ&クロ
DDC
総力戦ボス(振動)と評価
クロカゲ--
D--

大決戦の適正評価

戦術対抗戦/任務の適正評価

コンテンツ評価
戦術対抗戦D
任務C

合同火力演習の適正評価

合同火力演習の評価
射撃演習防御演習突破演習
DCB
護衛演習--
D--

制約解除決戦の適正評価

「カヨコ」のスキル強化優先度

カヨコのスキルは、EXスキルとパッシブスキルを最優先で強化しましょう。EXスキルは恐怖の持続時間を伸ばすために、パッシブスキルはCC強化力を上げてCCの成功率を高めるために重要です。特にホドなどの高難易度ボスに挑む際は、この二つが最大レベルであることが望ましいです。

スキル種類優先度理由
EXスキルSS恐怖の持続時間が伸び、CC性能が直結するため
サブスキルBCC状態の敵への追加ダメージ源になるため
パッシブスキルSCC強化力が上がり、恐怖の成功率が高まるため
ノーマルスキルAEXスキル以外での貴重なCC付与手段のため

「カヨコ」の装備レベル上げ優先度

装備目標Tier
優先度
シューズ目標Tier:T1
優先度:C
ヘアピン目標Tier:T1
優先度:C
ネックレス目標Tier:T4以上
優先度:B

「カヨコ」の固有武器強化優先度

強化優先度
A (ホド等ではSS)
強化段階強化内容
メリット
固有1パッシブスキルに攻撃力+133を追加
火力面の強化。CC役のため恩恵は少ない
固有2パッシブスキルにCC強化力+200を追加
CC性能が大幅に向上し、ホド戦で必須級になる
固有3パッシブスキルに攻撃力+266を追加
さらなる火力強化。優先度は非常に低い

カヨコの固有武器は、総力戦「ホド」の高難易度に挑むなら、最優先で固有2を目指すべきです。固有2で強化される「CC強化力」は、ボスの高い耐性を上回るために不可欠だからです。逆に、それ以外のコンテンツで運用するなら、強化の優先度は低く、カケラは他のアタッカーに使いましょう。

「カヨコ」の星上げ優先度

「ホド」「ホバクラ」で使用するなら固有2がおすすめ

総力戦のホドやホバークラフト(INSANE以上)でカヨコを起用する場合、星上げは必須です。目標は固有武器がLv2になる★5。固有2でパッシブスキルが強化され、CC強化力が大幅に上昇します。これによりCCゲージを持つボスに対して安定して役割を遂行できるようになり、攻略の成功率が格段に上がります。

任務・イベント攻略など恒常コンテンツで使う場合は上げなくいい

任務やイベントなどの普段使いであれば、カヨコの星上げ優先度は低いです。彼女はCC役であり、火力貢献は限定的だからです。これらのコンテンツでは、カヨコよりも高火力なアタッカーや、より汎用的なタンク、ヒーラーの育成を優先する方が、部隊全体の戦力アップに繋がり、効率的に攻略を進められます。

「カヨコ」と相性のいい贈り物・絆ボーナス

「カヨコ」と相性のいい贈り物まとめ

効果特大
「激情」シリーズの音楽CD
効果大
ロックな腕輪可愛いヘアピン-
効果中
ミントチョコアイスサンド実用的な万年筆-

「カヨコ」の絆ランクボーナス

ランク絆ランクボーナス合計
20攻撃力+100、CC強化力+95
50攻撃力+200、CC強化力+190

「カヨコ」のスキル育成素材一覧

EXスキルの必要素材一覧
Lv素材と個数クレジット
2初級戦術教育BD(ゲヘナ)
断片的なヴォイニッチ手稿のコピー
80,000
3中級戦術教育BD(ゲヘナ)
初級戦術教育BD(ゲヘナ)
傷んだヴォイニッチ手稿のコピー
ヴォルフスエックの鉄鉱石
500,000
4上級戦術教育BD(ゲヘナ)
中級戦術教育BD(ゲヘナ)
編集済みのヴォイニッチ手稿のコピー
ヴォルフスエック鋼鉄の欠片
3,000,000
5最上級戦術教育BD(ゲヘナ)
上級戦術教育BD(ゲヘナ)
完全なヴォイニッチ手稿のコピー
低純度のヴォルフスエック鋼鉄
10,000,000
NS/PS/SSの必要素材一覧
Lv素材と個数クレジット
2初級技術ノート(ゲヘナ)5,000
3初級技術ノート(ゲヘナ)7,500
4中級技術ノート(ゲヘナ)
初級技術ノート(ゲヘナ)
断片的なヴォイニッチ手稿のコピー
60,000
5中級技術ノート(ゲヘナ)
傷んだヴォイニッチ手稿のコピー
ヴォルフスエックの鉄鉱石
90,000
6上級技術ノート(ゲヘナ)
中級技術ノート(ゲヘナ)
傷んだヴォイニッチ手稿のコピー
ヴォルフスエックの鉄鉱石
300,000
7上級技術ノート(ゲヘナ)
編集済みのヴォイニッチ手稿のコピー
ヴォルフスエック鋼鉄の欠片
450,000
8最上級技術ノート(ゲヘナ)
上級技術ノート(ゲヘナ)
完全なヴォイニッチ手稿のコピー
低純度のヴォルフスエック鋼鉄
1,500,000
9最上級技術ノート(ゲヘナ)
完全なヴォイニッチ手稿のコピー
低純度のヴォルフスエック鋼鉄
2,400,000
10秘伝ノート×1-

「カヨコ」のスキル

EXスキル
パニックブリンガー
EXスキルの効果とコスト
円形範囲内の敵に対して、
攻撃力の349%分のダメージ
恐怖状態を付与(3.9秒間)
コスト:6
ノーマル(NS)
パニックショット
ノーマル(NS)の効果
20秒毎に、敵1人に対して
攻撃力の132%分のダメージ
さらに30%の確率で恐怖状態を
付与(3.6秒間)
パッシブ(PS)
怖い顔
パッシブ(PS)の効果
CC強化力を15.4%増加
サブ(SS)
仕方ない
サブ(SS)の効果
CC状態の敵を攻撃した時、
攻撃力の74.8%分の追加ダメージ

「カヨコ」の基本情報

「カヨコ」の基本情報

レア所属ポジション
星2ゲヘナSTRIKER
クラス攻撃防御
アタッカー爆発重装甲
配置実装日入手方法
BACK2021/2/4恒常

「カヨコ」の地形適正

屋内屋外市街地
AAD

「カヨコ」の装備

「カヨコ」のステータス詳細(Lv最大時)

HP24308
攻撃力1294
防御力109
治癒力4165
命中値98
回避値1088
会心値197
会心ダメージ200%
安定値1008
射程距離550
防御貫通値0
コスト回復力700
CC強化力100
CC抵抗力100

「カヨコ」のストーリーとキャラ考察

「カヨコ」のプロフィール
フルネーム鬼方 カヨコ (おにかた かよこ)
所属学園ゲヘナ学園
部活便利屋68
学年3年生
年齢18歳
誕生日3月8日
身長157cm
趣味音楽鑑賞(特にデスメタル)、昼寝
CV (声優)藤井ゆきよ
イラストレーターNAMYO
名前の由来鬼方(おにかた)→「鬼」の字が入っている
苗字鬼方 (おにかた)
初登場シナリオ対策委員会編 第1章
公式紹介
ゲヘナ学園所属、便利屋68の課長。
いつも気だるげで、面倒なことはできるだけ避けようとする性格。
しかしなぜか厄介ごとに巻き込まれることが多く、
その度にぶつぶつ文句を言いながらも、
仲間たちのために問題を解決しようと頑張る。

「カヨコ」のキャラ解説

キャラ関係性
アル

アル

・便利屋68の社長と課長という関係
・アルのポンコツぶりに呆れつつも面倒を見る
・暴走しがちなアルのストッパー役
・なんだかんだで社長を信頼している
ムツキ

ムツキ

・同じ便利屋68のメンバー
・自由奔放なムツキに振り回されがち
・いたずら好きのムツキをたしなめる役
・苦労人同士の絆で結ばれている
ハルカ

ハルカ

・同じ便利屋68のメンバー
・ネガティブなハルカを気遣っている
・ハルカの暴走を止めることもある
・内心ではハルカの優しさを理解している

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク