【ブルアカ】イオリの評価とスキルの優先順位【ブルーアーカイブ】

「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」のイオリの評価とスキル性能について詳しく解説しています。イオリの強いところやスキルの強い点・おすすめの編成について詳しく解説しているため、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年4月5日 16:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
イオリの評価と強いところ
リセマラ評価 | S リセマラランキング |
---|---|
キャラ評価 | S 最強キャラランキング |
貫通タイプの中で最も強力なアタッカー
イオリは貫通タイプのアタッカーの中でも1番強力なキャラといっても過言ではない程の性能を持っています。
Exスキルは3コストで取り回しが良く、使用すると3連続の単体かつ範囲攻撃を行うことができます。
1撃の火力が非常に高く範囲攻撃でもあることから、ボス戦だけでなく雑魚敵の相手まで行える非常に強力なアタッカーと言えるでしょう。
どのコンテンツでも強力な性能を持っている
イオリのExスキルが雑魚敵の相手も単体で出現するボスに対しても効果的であることから、イオリは基本的にどのコンテンツでも使用できます。
敵が重装甲であれば有利にダメージを与えられるので、重装甲の敵が出てくる任務や総力戦で主に優秀です。
戦術対抗戦のような対人コンテンツでも命中率の高さから、回避型タンクのメタとしても活躍できるでしょう。
できればリセマラで入手しておきたい
イオリは貫通タイプのアタッカーであることから、序盤の任務に出現する重装甲の敵相手に優秀です。
その他のコンテンツでも基本的には問題なく編成することができるため、汎用性が高くリセマラで狙っておきたいキャラとなっています。
イオリを持っていればその後の総力戦や戦術対抗戦を楽に攻略できるので、できればリセマラの間に入手しておきましょう。
イオリの総力戦での活躍
イオリは雑魚敵の掃討とボス単体への火力出しをExスキルにて両立している貫通アタッカーなので、重装甲のボスであればどの敵にも優秀です。
単体ボスであるビナー、雑魚敵が出るケセドとホドのどれでもメインアタッカーとして活躍できるので総力戦で活躍しやすいアタッカーと言えるでしょう。
カズサやミカのような総力戦における貫通アタッカーのライバルがいますが、範囲攻撃と単体攻撃を兼ねたExスキルは他のアタッカーでは真似できない唯一無二の性能となっています。
総力戦での評価 | S |
---|
総力戦関連の記事まとめ | |
---|---|
総力戦の攻略 | 総力戦おすすめキャラ |
総力戦おすすめパーティ | 総力戦初心者 |
単体ボスであるビナーに強い
イオリは3コストで単体相手に高火力を出せるExスキルを持っている貫通アタッカーなので、ビナー戦でも活躍することができます。
自身でのバフはサブスキルにしかないので、高防御力のビナーにダメージを出すためにはアカネなどの支援が必要ですが、低コストのExスキルなのでそこまで気にならないでしょう。
防御力デバフを使用しつつ自身で高火力を出せるマキが適性の高い総力戦ですが、あちらのコストは5でサポーターと組み合わせにくいので、メインアタッカーとしてはイオリの方が優秀です。
ケセド戦では前半後半のどちらでも優秀
単体火力の高いイオリですが、範囲攻撃としても優秀であるため雑魚敵の多いケセド戦で非常に強力です。
ケセド戦では雑魚敵だけの前半戦とボス本体にも攻撃する必要のある後半戦がありますが、イオリはボス本体のワンパンも可能なのでどちらでも活躍することができます。
モモイなどの範囲攻撃持ちが優秀なボス戦となっていますが、他の範囲アタッカーではイオリのようにボスに対しての火力源にはなれないので前半戦での使用がメインとなるでしょう。
ケセド攻略関連まとめ | |
---|---|
ケセド攻略まとめ | ケセド攻略おすすめランキング |
ケセドワンパン攻略 | - |
ホド戦でも火力を出せる
CC状態の付与が有効である重装甲のボス「ホド」相手にもイオリは火力を出すことが可能です。
終始障害物のないフィールドなのでイオリのサブスキルを活かしやすく、ビナー戦よりも火力を出しやすいボス戦となっています。
同じくメインアタッカーとしてカズサが優秀なボスですが、イオリの場合は範囲攻撃で雑魚とボスを同時に攻撃できる点が優秀と言えるでしょう。
スポンサーリンク
イオリのおすすめ編成例
重装甲の敵が出現する任務でおすすめの編成
イオリは貫通タイプで重装甲の敵に有利に戦えるため、重装甲の敵が出現する任務を想定した編成となっています。
味方の攻撃力を伸ばせるサポーターのコタマがいると、雑魚敵を通常攻撃で倒しやすくなるのでおすすめです。
雑魚敵はノノミとイオリのExスキルで倒し、体力の高い相手にはハスミのExスキルを使いつつ溜まり次第イオリのExスキルの当てていきましょう。
イオリのスキルのレベル上げ優先度
スキル | レベル上げの優先度 |
---|---|
【EXスキル】 一網打尽 | ★★★★ |
【サブスキル】 風紀委員の度胸 | ★★★★ |
【ノーマルスキル】 指名手配 | ★★★ |
【パッシブスキル】 一撃必中 | ★★ |
【EXスキル】一網打尽
イオリのExスキル「一網打尽」では敵単体に対して3回攻撃して、その後ろに扇形範囲攻撃を行うことができます。
敵単体に対して攻撃することができるので、単体攻撃として使用できるだけでなく扇形範囲攻撃が発生するので雑魚敵のお掃除にも使用できる強力なスキルです。
スキルコストは3コストであるのに対して火力が非常に高いほか、サブスキルのバフも常に乗る優秀なExスキルなので最優先でレベル上げを行うのがおすすめです。
【サブスキル】風紀委員の度胸
サブスキルの「風紀委員の度胸」では自身が隠れていない状態の場合に敵に対して追加ダメージを与えることができます。
イオリは基本的に遮蔽物に隠れて攻撃するのでバフ効果を受けられませんが、Exスキルでは隠れずに攻撃するので常にバフが乗ります。
Exスキルの火力をさらに引き伸ばすことのできる強力なバフ効果となっているので、サブスキルは優先してレベルを上げておきましょう。
【ノーマルスキル】指名手配
ノーマルスキル「指名手配」は25秒に一度、敵単体に高火力の攻撃を行うことのできるものとなっています。
そこそこの頻度でダメージを与えられるので、普段の雑魚敵を倒すのに使うことができます。
また、ボスへの定期的な火力にもなる優秀なスキルなので、イオリのアタッカーとしての性能を上げるためにもスキルレベルを上げるのがおすすめです。
【パッシブスキル】一撃必中
パッシブスキルの「一撃命中」では自身の命中率を増加するといった単純な効果となっています。
命中率が増加すると回避値の高い敵に対しても攻撃を当てやすくなるので、安定してダメージを与えやすくなります。
主に戦術対抗戦で活躍する効果となっており火力にそこまで直結しないので、優先度は低くなっています。
イオリの固有武器の解放優先度
優先して解放しておきたい
固有武器の解放ではステータスアップやパッシブスキル強化、地形別戦闘力の強化があるので、アタッカーは火力が伸びやすく固有武器解放の恩恵を受けやすいです。
イオリもアタッカーで固有武器を解放することでさらに火力を出せるようになるので、優先して固有武器を解放していきましょう。
ハード任務でイオリの神名文字は集まるので、そちらで星上げを進めていくと良いでしょう。
イオリの入手方法
通常のガチャでイオリは入手できる
イオリは星3キャラの中でも初期キャラとなっており、通常のガチャから入手することができます。
他の限定キャラのように限定ガチャからしか入手できないといったことはないので、どのガチャからでも入手できるチャンスはあるでしょう。
神名文字はハード任務「14-3」「20-3」で手に入る
イオリの神名文字はハード任務の「14-3」と「20-3」の報酬として入手することができます。
ガチャだけでなくハード任務の周回でいずれ入手することができるので、リセマラがすでに終了している方などは無理にピックアップガチャを回す必要はないでしょう。
ハード任務が解放され次第、毎日忘れずに周回してイオリを入手しておきましょう。
スポンサーリンク
イオリの基本情報
イオリのステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
21205 | 3198 | 102 |
治癒力 | 命中値 | 回避値 |
4148 | 847 | 194 |
会心値 | 会心ダメージ | 安定値 |
194 | 200% | 2056 |
射程距離 | CC強化力 | CC抵抗力 |
650 | 100 | 100 |
コスト回復力 | 市街地戦闘力 | 屋外戦闘力 |
700 | C | C |
屋内戦闘力 | - | - |
S | - | - |
イオリの装備
イオリのスキル
EXスキル | 一網打尽 |
---|---|
効果 | 銃弾を3回発射。 攻撃した敵と、その後ろの扇形範囲内の敵に対して、 それぞれ攻撃力の666%分のダメージ |
ノーマルスキル | 指名手配 |
---|---|
効果 | 25秒毎に、敵1人に対して攻撃力の436%分のダメージ |
パッシブスキル | 一撃必中 |
---|---|
効果 | 命中率を26.6%増加 |
サブスキル | 風紀委員の度胸 |
---|---|
効果 | 自身が隠れていない状態での攻撃時、攻撃力の43.1%分の追加ダメージ |
イオリのプロフィール
名前 | 学園 | 学年 |
---|---|---|
銀鏡イオリ | ゲヘナ学園 | 2年生 |
部活 | 年齢 | 誕生日 |
風紀委員会 | 16歳 | 11月8日 |
身長 | 趣味 | 声優 |
157cm | パトロール、大声を出すこと | 佐倉綾音 |
コメント