【ドラゴンボールレジェンズ】「ビーデル(SP/BLU)」の評価・使いみち

「ドラゴンボールレジェンズ」の「ビーデル(SP/BLU)」の評価を記載しています。ビーデル(SP/BLU)の評価や使いみち、相性の良いキャラ、アーツ・アビリティの性能について記載していますので、ビーデル(SP/BLU)について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2024年12月11日 21:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ビーデル(SP/BLU)の評価・強いところ
リセマラ評価 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
評価点 | 8点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・打撃アーツを起点とした打撃アタッカー ・敵全体に射撃アーツコスト30アップ ・メインアビで属性不利無効化 |
タグ | ガールズ |
エピソード | Z魔人ブウ編 |
打撃アーツを中心に戦う打撃アタッカー
ビーデルは打撃アーツを中心に戦うアタッカーで、打撃アーツを使う度に敵のカバチェン無効と被ダメカットのデバフを無効化する効果が発動します。
また、場に出たときに敵全体に射撃アーツコスト30アップのデバフを付与できるるため、敵キャラを強制的に近接攻撃させる効果を付与でき、自身の得意な戦況に持っていけます。
バニシングゲージの回復性能が高い
ユニアビでは、タックルやクイックアタックがヒットすると、バニシングゲージを100%回復できるので、自身のバニシングゲージが0の場合は、ユニアビの力を借りて回復しましょう。
メインアビリティは属性相性不利を無効化する
ビーデルはメインアビリティで属性相性不利の無効化と、自身のデバフを解除する性能を持っています。
自身が不利な戦況も覆せる優秀なアビリティです。
タグ「ガールズ」で編成すると踏ん張り持ちを追加
編成時にタグ「ガールズ」のキャラが1体でもいれば、自身の与ダメアップ+踏ん張り+味方のガールズタグのキャラの与ダメをアップするという、バフてんこ盛りのユニアビを発動させます。
ただ、今の環境にガールズ編成が刺さっていないため、使い所が難しいタグであるともいえます。
孫悟飯の性能を強化する
ビーデルはZアビリティの効果で、孫悟飯であれば性能を強化することができます。
その他にも魔人ブウやガールズタグのキャラも対象になっています。
スポンサーリンク
ビーデル(SP/BLU)の使いみち
おすすめフラグメント
ビーデルは打撃タイプの火力が高いため、打撃攻撃力が上がるフラグメントがおすすめです。
ビーデル(SP/BLU)のおすすめフラグメント |
---|
逃げたきゃ逃げてもいいよ? |
大丈夫よ!! |
ドクター・ゲロのコンピューター |
相性の良いキャラ
ビーデルは、タグ「ガールズ」のキャラと揃えるのがおすすめです。
タグ「ガールズ」キャラが1体でも編成されていると、ビーデルに「踏ん張り」が付与されるなど強化されるからです。
また、悟飯を編成すると悟飯の性能が強化されるため、おすすめです。
ビーデル(SP/BLU)の入手方法
ガチャ「地球を揺るがす超絶パワー」から排出
ビーデルはガチャ「地球を揺るがす超絶パワー」から排出されます。
スポンサーリンク
ビーデル(SP/BLU)の
アーツ/アビリティ/ステータス
ビーデル(SP/BLU)のアーツ
アーツカード | 効果 |
---|
ビーデル(SP/BLU)の
メインアビリティ
ビーデル(SP/BLU)のZアビリティ
レベル | 効果 |
---|---|
1 |
ビーデル(SP/BLU)の
ユニークアビリティ
ビーデル(SP/BLU)の
ステータス
戦闘力 |
---|
体力 |
物理攻撃 |
射撃攻撃 |
物理防御 |
射撃防御 |
クリティカル |
気力回復 |
コメント