【ドラゴンボールレジェンズ】超決戦!あの世一武道会の攻略と周回おすすめキャラ

「ドラゴンボールレジェンズ」の超決戦!あの世一武道会の攻略情報を記載しています。超決戦!あの世一武道会の報酬や周回おすすめキャラについて解説していますので、イベント攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2020年6月24日 19:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
超決戦!あの世一武道会の概要

開催期間 | 6/24 15:00 ~ 7/15 15:00 |
---|
パイクーハンが登場する高難易度イベント
超決戦!あの世一武道会では、パイクーハンが敵として登場し、バトルに勝利する度に強さは徐々に上昇していきます。また、バトル50クリア時に出現する「バトル51」は高難易度ステージとなっているので、腕に自身のある方は挑戦してみましょう。
バトル「31~40」「41~51」は後日追加される
超決戦!あの世一武道会のバトル「31~40」「41~51」は後日追加されます。追加予定日をチェックして、期間内に挑戦しておきましょう。
追加予定日 | 追加ステージ |
---|---|
6/25 15:00 ~ | バトル31~40 |
6/29 15:00~ | バトル41~51 |
スポンサーリンク
超決戦!あの世一武道会の攻略ポイント
特攻キャラを使ってみよう
特攻キャラは「与ダメージアップ」といったバトルで有利になる効果を持っています。バトルに勝てなくなってしまった場合は対象キャラクターを強化して、バトルに参加させるのがおすすめです。
2ND ANINIVERSARY RISING 界王拳ガチャから特攻キャラが入手できる

特攻キャラの多くは「2ND ANINIVERSARY RISING 界王拳」から排出されるキャラとなっているので、こちらのガチャを引いておくと攻略に使用できるキャラが入手できる可能性が高いです。
行き詰まる所まで挑戦してみよう
まずは自分がクリアできるステージまで挑戦してみましょう。ステージに行き詰まってしまった場合は、キャラを育成してから再び挑戦してみましょう。
有利属性を編成して挑戦してみよう
有利属性を編成して挑む事で、与えられるダメージが大きくなるのに加えて、受けるダメージが軽減されます。なので、できる限り出現する敵に合わせて属性を変更して戦うのがおすすめです。
超決戦!あの世一武道会の攻略おすすめキャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() 超界王拳 孫悟空 | 【GRN/射撃】 ・自身の体力が0になった時に一度だけHP20%回復できるアーツ持ち ・場に出た時に与ダメージアップ/全アーツコストダウン ・バトル開始時に消去不可の強化効果付与 |
![]() パイクーハン | 【RED/射撃】 ・変身後のメインアビリティで敵の能力効果消去 ・変身前アビリティで自身以外のバトルメンバーに他属性がいると自身に強化効果付与 ・敵の攻撃をバニシングステップで回避時、自身の気力回復/バニシングゲージ回復速度アップ |
![]() 魔人ベジータ | 【RED/打撃】 ・場に出る度に自身の与ダメージアップ |
![]() パーフェクト セル | 【YEL/打撃】 ・場に出た時に、自身の与ダメージアップ/自身のHPを徐々に回復 ・初回のカバーチェンジ時のみ、相手からダメージを受けずに交代できる |
![]() パイクーハン | 【YEL/打撃】 ・自身の与ダメージをアップするアーツ持ち ・メインアビリティで敵全体に打撃/射撃アーツコストが増える効果を付与 |
![]() 孫悟空:少年期 | 【GRN/防御】 ・バトル開始から40カウントの間、自身の被ダメージカット ・敵の攻撃終了後、打撃与ダメージアップ/受けたダメージの10%回復 |
スポンサーリンク
超決戦!あの世一武道会の報酬
刻の結晶が入手できる
超決戦!あの世一武道会のバトル30、40、50をクリアすると、刻の結晶を獲得できます。バトル50までクリアすると合計1000個の刻の結晶を獲得できるので、刻の結晶が欲しい方は積極的にバトル50を目指して挑戦してみましょう。
称号が入手できる
超決戦!あの世一武道会の初回クリア報酬で称号を入手する事ができます。この称号はステージを進める事で星10までグレードアップできます。更に、バトル51をクリアする事で限定称号を入手できるので、腕に自信がある方は挑戦してみましょう。
イベントフラグメントが入手できる
超決戦!あの世一武道会のボスステージでは2種類の「フラグメント」がドロップします。厳選して強力なフラグメント入手を狙ってみましょう。
コメント