ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

初期形態セル(EX/YEL)(ZENKAI覚醒後)の評価・強いところ

リセマラ評価C
リセマラ当たりランキングはこちら
評価点7点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・控えに戻ると敵に複数デバフ付与
・バニシングステップで避けると
 味方のバフを付与
・Zアビによる体力上昇枠として活躍
・味方が敵を倒すと体力回復と
 味方への射撃与ダメアップのバフも持つ
初期形態セル(EX/YEL)のZENKAI覚醒での強化点
必殺技の刺突被ダメアップの効果と効果カウントが強化
メアビに特殊アーツドロー、
被ダメカットマイナスと体力被回復量ダウンが追加
特殊技に必殺ドローと気力50回復が追加
場に出た時の敵の戦闘不能者数に応じて
気力回復速度アップとコストダウン効果追加
ピッコロ特攻が再生特攻に強化
控えに戻ると敵に「被ダメ15%アップ」
「気力回復速度50%ダウン」「コスト10アップ」追加
追加ユニアビで場に出た時の自己強化追加
敵全体にドロ速低下デバフ、
味方が敵を倒した時のセル回復と味方への射撃与ダメアップ追加
追加ユニアビで、バニシングステップ時に
味方与ダメ20%アップ(消去不可)、待機カウント3短縮、
2回までの敵気力50減少が追加

メアビで味方の人造人間回復と敵に被回復量デバフ

強化後のメアビは味方の人造人間回復だけでなく、敵に回復量30%ダウンのデバフ付与が追加され、続けて特殊アーツをドローできます。最近の環境は回復量の多さで耐久力を維持しているキャラが多いので、30カウントも回復量デバフを付与できるのは補助性能でかなり強力です。

バニシングステップで避けると味方強化

バニシングステップを使うと、味方に与ダメ20%アップ・待機カウント3短縮の効果と、敵の気力を2回まで50減少する効果があります。敵の攻撃を避ける必要があるものの消去されない与ダメバフを付与できるのが強く、交代時に強力な効果のある力の大会17号などを交代先に用意することで待機カウント短縮も活きてきます。

味方が敵を倒すと自己回復と味方強化

味方が敵を戦闘不能にするたび、セル自身は体力20%回復効果、味方には射撃与ダメ20%アップの効果が発動します。セルは妨害に特化した性能なので回復を持つのはありがたく、さらに相手の体力回復量を下げたりする妨害を発動する機会を増やせます。

初期形態セル(EX/YEL)(ZENKAI覚醒前)の評価・強いところ

人造人間のZアビリティが使える

初期形態セル(EX/YEL)のZアビリティが「タグ:人造人間」の基礎体力最大値をアップなので、人造人間パーティに使えるZアビリティになっています。体力最大値をアップ系は少なく、このキャラは長く使えます。Zアビリティを活かしたいので、このキャラを完凸を目指すのがおすすめです。

ピッコロに対して特攻持ち

初期形態セル(EX/YEL)は、ピッコロに対する、自身の打撃与ダメージを15%アップする事ができます。ピッコロに対して非常に有効なユニークアビリティになっているので、イベントやストーリーに有効です。
また、ZENKAI覚醒後は再生特攻に強化されるので、対象キャラが非常に多くなります。

メインアビリティが優秀

初期形態セル(EX/YEL)は、メインアビリティに「タグ:人造人間」の味方体力を30%回復、状態異常を解除を持っています。パーティ全体を回復をするのに非常に優秀なので、初心者におすすめです。

スポンサーリンク

初期形態セル(EX/YEL)の使いみち

初期形態セル(EX/YEL)のおすすめフラグメント

妨害に特化しているキャラなので、攻撃面よりも体力や防御力を伸ばすフラグメントを装備するのがおすすめです。できるだけ倒されにくくして、敵に何度も妨害ができるような役割をさせていきましょう。

初期形態セル(EX/YEL)のおすすめフラグメント
はじき返してくれるわっ!!
【覚醒】なまいきなガキだ!
【覚醒】その必要はない…

初期形態セル(EX/YEL)と相性の良いキャラ

人造人間の回復効果を活かすためにも、人造人間タグで固めて使いたいです。また、初期形態セル自身をバトルメンバーにしない場合でも、体力アップのZアビリティがかなり強いので、ZアビリティとZENKAIアビリティにより採用する機会は多いです。

初期形態セル(EX/YEL)の入手方法

原作再現「進化する生命体セル」でZパワーを入手できます。また、覚醒Zパワーも同様に入手できるので、4/12までのイベント開催中に入手しておきましょう。
体力アップのZアビリティがかなり強いので、いま人造人間パーティを使っていなくても必ず入手しておきたいです。

スポンサーリンク

初期形態セル(EX/YEL)のアーツ/アビリティ/ステータス

初期形態セル(EX/YEL)のアーツ

アーツカード効果
打撃コスト20
打撃(刺突属性)
射撃コスト30
射撃(衝撃属性)
かめはめ波コスト50
敵に衝撃属性の大ダメージを与える
ヒット時、敵に刺突属性ダメージが10%増える効果を与える(15カウント)
太陽拳コスト35
ヒット時、敵にフラッシュを付与する。

初期形態セル(EX/YEL)のメインアビリティ

生命エキスのエネルギー
「タグ:人造人間」の味方体力を30%回復&状態異常を解除
使用条件:5カウント経過後

初期形態セル(EX/YEL)のZアビリティ

レベル効果
1バトル時、「タグ:人造人間」の基礎体力最大値を12%アップ

初期形態セル(EX/YEL)のユニークアビリティ

高揚:打攻アップ
場に出た時、戦闘不能な敵のバトルメンバー1人につき、自身の打撃与ダメージを10%アップ
対ピッコロ:打攻アップ
「キャラクター:ピッコロ」に対する、自身の打撃与ダメージを15%アップ

初期形態セル(EX/YEL)のステータス

戦闘力6065
体力18497
物理攻撃1467
射撃攻撃1432
物理防御1037
射撃防御846
クリティカル1340
気力回復1745

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク