フォールアウト76
フォールアウト76(Fallout76)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ステータス(SPECIAL)の基本情報

ステータスに応じて装備できるパークが増加する

パークはコスト合計が、対応するステータスの値以下になるように装備することができます。装備したいパークが多いステータスは高めに上げておきましょう。

ステータスの最大値は15

各ステータス項目は、最大で15まで上げることができます。獲得できるステータスポイントは、合計49ポイントなので極振りした場合は、3種類のステータスを最大値まで上げることができます。

ステータスポイントはレベル50まで入手

ステータスポイントは、キャラのレベルが50になるまでの間獲得できます。レベル50の時点では合計49ポイントのステータスポイントを獲得できます。レベル51以降もレベル上げをすることはできますが、獲得できるのはパークカードのみとなります。

スポンサーリンク

ステータス(SPECIAL)の一覧

ステータスには「Strength」「Perception」「Endurance」「Charisma」「Intelligence」「Agility」「Luck」の7種類があります。全ステータスを最大値まで上げることはできないので、キャラのビルド(育成方針)に合わせてステータスを振りましょう。

Strength

Strengthを上げると所持重量が増加する。また、近接攻撃力にも影響していいるので、近接特化ビルドにするなら最大値まで上げておこう

Perception

Perceptionは、VATSの命中率に影響するステータスです。近接戦はVATSを使って攻撃を当てるのが基本となっているので、近接主体で戦うキャラなら高めに上げておきましょう。

Endurance

Enduranceは、体力に影響するステータスです。Enduranceを上げておくと病気にかかりにくくなったり、ダッシュ時に消費するAPが少なくなります。

Charisma

チームを組んだ際に、仲間と共有できるパークの最大コストはカリスマの値で決まっています。また、カリスマのステータスはグループクエストの報酬などにも影響しています。

Intelligence

Intelligenceが高いと武器・防具の耐久値の減少量が低下します。武器や防具の修理に使うジャンクは不足しがちなので、Intelligenceとパークで修理材料を減らすと快適にプレイできます。

Agility

Agilityを上げると最大APが増加します。近接戦を主体に戦闘するなら、VATS状態で攻撃を連打したいので、Agilityを上げておきましょう。

Luck

LuckはVATS攻撃時のクリティカルメーターの上昇値に影響するステータスです。また、Luckのパークには確率で入手アイテムを増やす効果があります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【フォールアウト76】変異の一覧とおすすめ

【フォールアウト76】パワーアーマーの場所と設計図の入手方法

【フォールアウト76】武器一覧と設計図の入手場所

【フォールアウト76】MODの一覧と入手場所

【フォールアウト76】メインクエストの攻略と一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク