【フォールアウト76】ライフルのおすすめ武器とパーク・ステ振り

「フォールアウト76(fallout76)」のライフルでおすすめの武器を記載しています。ライフル特化におすすめのパークやステ振りについても解説しているので、ライフルについて知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : フォールアウト76
作成者 : getufear
最終更新日時 : 2018年12月14日 18:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフルのおすすめ武器
ライフルのメイン武器では、弾薬が入手しやすい「.308弾」を使用する武器がおすすめです。基本は「.308弾」の武器を使用して、敵に合わせて強い武器と持ち替えましょう。
ハンティングライフル
ハンティングライフルは、メインクエストで設計図を入手できるライフルです。弾薬は敵が大量にドロップする「.308弾」となっており、弾薬が切れる心配が一番少ないライフルです。確実に設計図を入手できるので、武器作業台で自キャラのレベルにあったハンティングライフルを作成することができます。
黒色火薬ライフル
黒色火薬ライフルは、弾薬に「.50口径球形弾」を使用するライフルです。装填速度は遅いのですが、一撃の威力は同レベル帯でトップクラスの性能を持っています。「黒色火薬ライフル」は強敵への初撃用に用意しておいて、他ライフルと合わせて運用するのがおすすめです。
レバーアクションライフル
レバーアクションライフルは、弾薬に「.45口径弾」を使用します。「ハンティングライフル」に比べて銃弾が入手しにくくなっていますが、「ハンティングライフル」よりも威力、連射速度が速いことが特徴です。ノンオートマチックライフルの中ではおすすめのライフルです。
ドラゴン
ドラゴンは「黒色火薬ライフル」と同じく弾薬に「.50口径球形弾」を使用します。装填速度は遅いため、他のライフルと合わせて運用しましょう。一撃の威力が一番高いライフルなので、ステルス状態からの攻撃で使用しましょう。
オートとノンオートライフルはどちらがおすすめ?
ノンオートライフルがおすすめ
オートライフルはR2ボタンを押しっぱなしで連射できるライフル、ノンオートライフルは1発ずつ発射するライフルです。メイン武器として使用する場合は、ノンオートライフルの方がおすすめです。
オートライフルは銃弾の消費が激しい
オートライフルの一番の問題は、銃弾の消費量が激しいことです。銃弾が尽きるとライフルを使用できなくなるので、銃弾の消費が激しいライフルはメイン武器としておすすめしません。
スポンサーリンク
ライフルのおすすめパーク・ステ振り
ライフルをメイン武器にする場合は、PERとAGIを多めに振りましょう。ランク3のライフルマンパークを3種類(通常、EXPER、MASTER)装備するだけで、PERが9必要になります。また、AGIはステルス系のパーク装備に必要となります。
おすすめパーク
パークはライフルのダメージを増加するパークと、ステルスを強化するパークを取得しましょう。ライフルの強みは、遠距離からのステルス攻撃となります。余ったステータスポイントは、Strengthなど重量を軽くするパークに回すのがおすすめです。
パーク | 効果 |
---|---|
RIFLEMAN | 【Perception】 ノンオートマチックライフルのダメージが10%追加される 【装備レベル】 RIFLEMAN:8 EXPERT:20 MASTER:42 |
TANK KILLER | 【Perception】 装備レベル:30 ライフルがアーマーの12%を無視し、3%の確率でよろめかせる |
LONG SHOT | 【Perception】 装備レベル:37 すべてのライフルは照準した時に、射程距離が10%増え、命中率が上昇する 距離によるライフルダメージの減衰量も下がる |
ACTION BOY | 【Agility】 装備レベル:2 アクションポイントの回復速度が15%早くなる |
SNEAK | 【Agility】 装備レベル:20 ステルス時に発見されにくくなる |
COVERT OPERATIVE | 【Agility】 装備レベル:27 遠距離のステルスアタックが通常の2.15倍になる |
ESCAPE ARTIST | 【Agility】 装備レベル:35 ステルスすると敵が見失い、走ってもステルスに影響しない |
GUNSMITH | 【Intelligence】 装備レベル:11 銃の耐久力減少が10%遅くなり、ランク1の銃を作成できるようになる(設計図が必要) |
ライフルマンのパークを取る
ライフルを強化するパークには「ライフルマン(RIFLEMAN)」と「COMMANDO」があります。「RIFLEMAN」がノンオートマチックライフルを、「COMMANDO」がオートマチックライフルのダメージを増加するパークとなります。ノンオートライフルをメイン武器にするなら「RIFLEMAN」は必ず取っておきましょう。
3種類のライフルマンパークをレベル1にして汎用性を上げる
ライフルマンのパークは「RIFLEMAN」「EXPERT RIFLEMAN」「MASTER RIFLEMAN」の3種類があり、それぞれランク3まで上げることができます。3種類のライフルマンパークをレベル1で取得すると、「コスト3で、ダメージ30%増加」の効果となります。1種類のパークをレベル3にするよりも、効率よくダメージを上げることができます。
3種類のライフルマンパークをレベル3にしてライフル特化にする
3種類のライフルマンパークを全てレベル3で取得すると、「コスト9で、ダメージ60%増加」の効果となります。ノンオートマチックライフルに特化するなら、全てレベル3が、他武器と合わせて運用するなら全てレベル1でコストを節約するのがおすすめです。
コメント