【フォールアウト76】食料の効率的な集め方

「フォールアウト76(fallout76)」で食料を効率よく集める方法を記載しています。食料を集める際におすすめの場所なども開設しているので、食料を集める際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : フォールアウト76
作成者 : getufear
最終更新日時 : 2018年11月16日 17:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
食料の効率的な集め方
動物系のクリーチャーを倒す
動物系のクリーチャーを倒すと、その動物の「肉」を入手することができます。入手した「肉」はそのまま食べることもできますが、病気になるリスクがあるので、調理してから食べましょう。
倒木から木材を入手する
「肉」を調理する際には「木材」も必要となります。「木材」はマップ上にある倒木から入手できます。「木材」は使用頻度が高い素材なので、倒木を見つけたら必ず回収しておきましょう。
クッキングステーションで「肉」を調理する
入手した「肉」の調理はクッキングステーションで行うことができます。クッキングステーションはキャンプで作成できるほか、「フラットウッズ」の町などであらかじめ設置されているものを使用することができます。
ベンダーから買取る
「フラットウッズ」の教会などにいる「ベンダー(商人)」から食料を購入することもできます。ただし、値段が高いのでできるだけ自分で「肉」を取って調理するようにしましょう。
スポンサーリンク
食料を食べる際の注意
RADSの上昇を抑える食料から食べる
食料を食べると基本的にRADSが上昇します。食料の中には「発光キノコのスープ」などRADSの上昇を抑えるアイテムもあります。先に「発光キノコのスープ」などでRADSの耐性を上げてから食べるようにしましょう。
「沸騰させた水」も合わせて飲んでおく
食料と同様に「沸騰させた水」などの飲料を飲んだ際もRADSが上昇します。食料と飲料は同時に摂取して、RADS耐性アイテムを節約するのがおすすめです。「きれいな水」を飲む場合はRADSが上昇しないので、気にする必要はありません。
食料集めにおすすめの場所
序盤は「フラットウッズ」がおすすめ
序盤の食料としては「フラットウッズ」にいる「バラモン(牛みたいなやつ)」を狩るのがおすすめです。レベル1で狩りやすく、町中に出現するので比較的安全に狩ることができます。
コメント