フォールアウト76
フォールアウト76(Fallout76)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

変異ガチャ(変異厳選)のやり方

RAD上昇時につく変異はランダムですが何度も変異と治療を繰り返すことで、好きな変異を獲得することができます。どの変異が獲得できるかは運任せとなるので、変異ガチャと呼ばれています。

変異ガチャ(変異厳選)の手順

変異ガチャではほしい変異を獲得できるまで、変異と、変異の治療を繰り返します。一度、変異が付くとリログするまで、新しい変異を獲得できないので注意しましょう。

手順解説
1RADを上昇させて変異を獲得
2気に入らない変異なら、放射能汚染除去シャワーで治療する
3リログ(サーバ移動)して、1からやり直し
4当たりの変異を獲得できたら、
Luckパーク「STARCHED GENES」で変異を固定する

複数の変異を所持する方法

変異は複数所持することも可能です。変異を複数所持したい場合は、手順2を飛ばして、変異がついた状態でリログして新しい変異を獲得します。変異を治療する際は、ランダムに一つの変異が治療されるので、必要な変異が消えてしまったら付け直す必要があります。

「STARCHED GENES」で変異を固定する

変異は、放射能汚染除去シャワーやRADアウェイを使用すると治療されてしまいます。ただし、Luckのパーク「STARCHED GENES」のランク2を装備することで、変異を固定することが可能です。「STARCHED GENES」を装備していると、新しい変異も獲得できなくなるので、変異ガチャをする際はいったん外しましょう。

スポンサーリンク

すべての変異を所持する場合は「CLASS FREAK」が必須

変異ガチャでは狙った複数の変異を残すことが困難なので、すべての変異を所持する案もあります。すべての変異を所持する場合は、デメリットの効果も多くなるので、Luckのパーク「CLASS FREAK」でデメリット効果を軽減しましょう。また、肉と野菜が食べられなくなるので、Enduranceパークの「MYSTIC POWER」で飢えを回復します。

すべての変異を維持する場合の必須パーク

パーク解説
STARCHED GENES【Luck】
装備レベル:30
放射能によって突然変異を起こしにくくなり、
RADアウェイ使用時に突然変異が治る確率が低下する
ランク2で100%変異を固定できる
CLASS FREAK【Luck】
装備レベル:46
変異のマイナス効果を25%少なくする
MYSTIC POWER【Endurance】
装備レベル:15
肉食動物・草食動物の効果で、肉と野菜が食べられるなくなるため、敵の死体で飢えをしのぐ。
LEAD BELLY【Endurance】
装備レベル:2
MYSTIC POWER使用時のRAD増加を打ち消す。

おすすめ変異の紹介

有袋類

「有袋類」は所持重量とジャンプの高さが増加する変異です。探索時に持てるジャンクの数が増え、通常では移動できない高さまでジャンプできるため、探索時に活躍する変異となっています。

スピード狂

「スピード狂」は移動速度とリロード速度が増加する変異です。移動速度のメリットが大きく「有袋類」と同じく探索時に活躍する変異です。デメリットとして、飢えと渇きが加速するので、食料と水は多めに持っておきましょう。

ねじれた筋肉

「ねじれた筋肉」は近接攻撃のダメージが増加する変異です。デメリットとして銃の精度が低下しますが、近接特化ビルドのキャラならメリットの効果が大きいです。

治癒因子

「治癒因子」は非戦闘時のHP回復速度を上げる変異です。戦闘中でなければすぐにHPを回復できるので、連戦に強くなります。デメリットとして、回復アイテム(スティムパックなど)の効果は落ちますが、普段狩りでは回復アイテムを使わなくて済むのでおすすめの変異です。

スポンサーリンク

変異の一覧と効果

変異には「メリット」になる効果と、「デメリット」になる効果が付いています。デメリットの効果は、Luckパーク「CLASS FREAK」を装備することで軽減できます。

変異効果
エッグヘッド【メリット】
INT+6
【デメリット】
STR-3
END-3
カメレオン【メリット】
戦闘中でも武装せずに動かないと透明になる
【デメリット】
なし
スピード狂【メリット】
移動速度が20%増加
銃のリロード速度が増加
【デメリット】
移動中の飢え・渇きが加速
ねじれた筋肉【メリット】
近接攻撃ダメージ+25%
【デメリット】
手足を損傷する確率が増加
銃の精度-50
ワシの目【メリット】
クリティカルダメージ+25%
PER+4
【デメリット】
STR-4
疫病持ち【メリット】
病気によって毒のオーラの範囲が変わる
【デメリット】
なし
感情移入【メリット】
チーム被ダメージ -25%
【デメリット】
自分が受けるダメージが33%増加
群集心理【メリット】
チームを組んでいる場合、SPECIAL+2
【デメリット】
チームを組んでいない場合、SPECIAL-2
治癒因子【メリット】
非戦闘時のHP回復速度+300%
【デメリット】
薬品(回復アイテム)の効果-55%
絶縁体【メリット】
エネルギー耐性+100
【デメリット】
エネルギーダメージ ー12%
草食動物【メリット】
野菜を食べた時の効果が2倍
野菜を食べても病気にならなくなる
【デメリット】
肉を食べれなくなる
帯電性質【メリット】
近接攻撃を受けた際に、電撃で反撃することがある
【デメリット】
なし
鳥類の骨【メリット】
アジリティが4増加
落下速度が低下
【デメリット】
ストレングスが4低下
肉食動物【メリット】
肉を食べた時の効果が2倍
肉を食べても病気にならなくなる
【デメリット】
野菜を食べれなくなる
副腎反応【メリット】
HPが低いと武器威力上昇
【デメリット】
最大HPが50低下
放射性同位体【メリット】
近接攻撃を受けた際に、放射線で反撃することがある
【デメリット】
なし
有袋類【メリット】
所持重量が20増加
ジャンプの高さが増加
【デメリット】
INT-4
鱗状の皮膚【メリット】
エネルギー耐性+50
打撃耐性+50
【デメリット】
AP-50
鉤爪【メリット】
素手ダメージ+25%
出血ダメージ追加
【デメリット】
AGI-4

変異の基本情報

変異を獲得する方法

変異は、放射能を浴び続けると確率で発生します。どの変異が付くかはランダムとなっているので、狙った変異を獲得するには、変異を何度もやり直す必要があります。

狙った変異の確率を上げる方法

特定の変異が発生する確率を上昇するアイテムを使用することで、狙った変異を獲得できる確率を上げることができます。変異の確率を上げるアイテムはグラム(スーパーミュータントの商人)から購入することができます。グラムはマップ上を移動しており、固定された出現場所は確認できていません。

変異を直す方法

変異は「RADアウェイ」を使用して、RADを完全に除去すれば無くなります。着けたい変異とは、別の変異がついた場合はRADアウェイで直しましょう。

パークで変異を維持する

LUCKのパーク「STARCHED GENES」を装備しておくと、RADアウェイ使用時に変異が直る確率を抑えることができます。「STARCHED GENES」のランク2を装備すると、RADアウェイを使用しても変異が直らなくなります。RADの数値は死亡時に一定量減少するので、ジャンクを収納箱にしまってから「高所から飛び降りる」、「敵の銃弾で死ぬ」を繰り返えすことで、変異を維持したままRADを減少させることもできます。

パークで変異のデメリットを抑える

LUCKのパーク「CLASS FREAK」を装備しておくと、変異によるデメリット25%に軽減することができます。変異状態を維持して戦うなら、装備しておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【フォールアウト76】変異の一覧とおすすめ

【フォールアウト76】パワーアーマーの場所と設計図の入手方法

【フォールアウト76】武器一覧と設計図の入手場所

【フォールアウト76】MODの一覧と入手場所

【フォールアウト76】メインクエストの攻略と一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク