【フォールアウト76】レベル上げ用のステ振りとパーク
「フォールアウト76(fallout76)」で効率よくレベルを上げるために、おすすめのステ振りとパークを記載しています。ステ振りはやり直しができるようになったので、レベルを上げてから考えましょう。
ゲームタイトル : フォールアウト76
作成者 : getufear
最終更新日時 : 2019年1月4日 17:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 |
---|
最速でレベル50まで到達する方法 |
レベル上げ用のおすすめステ振り
レベルを50まで上げる際に、おすすめのステ振りを解説しています。レベル51以降はステ振りのやり直しができるので、効率よくレベルを上げたい人は、レベル50まで上げてからステ振りを考えましょう。
Strengthを15まで上げる
Strengthを上げると近接武器の攻撃力が上昇します。近接武器で戦う場合はダメージが増加するので、効率よく敵を倒せるようになります。また、Strengthに応じて所持重量が増加するので、普段の素材集めでも便利になります。Strengthは腐ることがないので、気に入ったならレベル上げ後にステ振りをやり直す必要はありません。
Agilityを上げる
敵を攻撃する際は、VATSを使用するのがおすすめです。いちいち狙いを付けるのは面倒なので、VATSで敵を倒していきましょう。AGIを上げておくと、APの最大値が大きくなるのでVATSの使用回数も多くなります。
スポンサーリンク
レベル上げ用のおすすめパーク
パークは、ステ振りと違ってやり直しができません。レベル上げ後も使えるパークを取得しましょう。基本的にダメージ増加系のパークを取っておけば、効率よくレベル上げが行えます。
ダメージアップ系はランク1止めがおすすめ
「SLUGGER」などダメージアップ系のパークは、最大ランク3まで上げることができます。ただし、ランク1はダメージ10%アップ、ランク3はダメージ20%アップとなっています。「ランク3を1枚」より「ランク1で3種類」持っていた方が強いので、ランク1で揃えていきます。最終的にコストに余裕があればランク3まで上げますが、ランク3は使うか怪しいので、他パークから優先して取得します。
近接武器でレベル上げをする場合
近接武器でレベル上げをする場合は、両手武器か片手武器のどちらを使用するか決め手「SLUGGER」か「GLADIATOR」を取得しましょう。両手武器か片手武器のどちらも使いたい場合は、ランク1で6種すべてを取得するのがおすすめです。
パーク | 効果 |
---|---|
SLUGGER | 【STR:装備レベル6】 両手持ちの近接武器のダメージが10%追加される |
EXPERT SLUGGER | 【STR:装備レベル24】 両手持ちの近接武器のダメージが10%追加される |
MASTER SLUGGER | 【STR:装備レベル48】 両手持ちの近接武器のダメージが10%追加される |
GLADIATOR | 【STR:装備レベル2】 片手持ちの近接武器のダメージが10%追加される |
EXPERT GLADIATOR | 【STR:装備レベル20】 片手持ちの近接武器のダメージが10%追加される |
MASTER GLADIATOR | 【STR:装備レベル43】 片手持ちの近接武器のダメージが10%追加される |
LONE WANDERER | 【CHA:装備レベル4】 1人で冒険する場合、受けるダメージが10%減少し、APの回復が10%上昇する |
BLOODY MESS | 【LUC:装備レベル42】 与ダメージが5%増加 倒した敵が血みどろのペーストになることがある |
銃でレベル上げをする場合
「銃」でレベル上げをする場合は、「ノンオートマチックライフル」の威力が上がるライフルマンを取得します。オートマチックライフルは弾の消費が激しいので、レベル上げには不向きです。また、ステルス状態から敵を倒していくのが楽なので、ステルス系のパークも取っておきます。
パーク | 効果 |
---|---|
RIFLEMAN | 【装備レベル8】 ノンオートマチックライフルのダメージが10%追加される |
EXPERT RIFLEMAN | 【装備レベル20】 ノンオートマチックライフルのダメージが10%追加される |
MASTER RIFLEMAN | 【装備レベル42】 ノンオートマチックライフルのダメージが10%追加される |
SNEAK | 【AGI:装備レベル20】 ステルス時に発見されにくくなる |
COVERT OPERATIVE | 【AGI:装備レベル27】 遠距離のステルスアタックが通常の2.15倍になる |
ESCAPE ARTIST | 【AGI:装備レベル35】 ステルスすると敵が見失い、走ってもステルスに影響しない |
LONE WANDERER | 【CHA:装備レベル4】 1人で冒険する場合、受けるダメージが10%減少し、APの回復が10%上昇する |
レベル上げ後にステ振りのやり直す方法
ステ振りはレベル51でやり直し可能
レベル51以降ではレベルアップ時に、「ステ振りのやり直し」か「パーク取得」のどちらかを選ぶことができます。レベルを50まで上げた後に、別のステ振りを試したい場合は、ステ振りを変更しましょう。
コメント