【フォールアウト76】リスポーン(復活)の仕様と便利な使い方
「フォールアウト76(fallout76)」のリスポーン(復活)について記載しています。リスポーンのメリットとデメリット、リスポーンを有効活用する方法について解説しています。リスポーンについて知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : フォールアウト76
作成者 : getufear
最終更新日時 : 2018年11月24日 16:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リスポーンの仕様
リスポーンのメリット
リスポーンした場合、キャラのHPが全回復します(RADによる最大値の減少分は回復しない)。また、RADの数値も少し回復するので、RADアウェイが足りない場合は、リスポーンを繰り返すことでRADを回復できます。
リスポーンのメリット |
---|
・HPが全回復する |
・RADが少し回復する |
リスポーンのデメリット
キャラが死亡した場合、持っているジャンクをその場に落とします。落としたジャンクは、死亡した場所に戻ってくると回収することが可能ですが、他プレイヤーに盗られる可能性もあります。リスポーンせずにゲームを終了した場合もジャンクを失うので、必要なジャンクがある場合は、近くにリスポーンして回収しにいきましょう。
リスポーンのデメリット |
---|
・持っているジャンクをその場に落とす |
離れた場所にリスポーンする場合はキャップが必要
リスポーンする場所は、ファストトラベルできる場所から自分で選ぶことができます。死亡した場所から離れた場所をリスポーン先に選ぶと、ファストトラベルと同様にキャップを消費します。
スポンサーリンク
リスポーンを活用する方法
スティムパックを節約する
スティムパック(HP回復アイテム)は貴重なので、できるだけ溜めておきましょう。近くにリスポーンできる場所がある場合は、アイテムで回復せずにわざと死んで、近くにリスポーンするのがおすすめです。
リスポーンを繰り返して敵の集団を殲滅する
倒した敵は復活しないため、リスポーンを繰り返しながら1体ずつ倒すことで、施設にいる敵を一掃することが可能です。序盤でスコーチやスーパーミュータントの集団と戦闘する場合は、アイテムや銃弾を節約したいので、近接武器を握り締めて特攻&リスポーンを繰り返すのがおすすめです。
変異を維持したままRADを回復する
RADアウェイでRADを回復すると、変異状態も治る可能性があります。獲得した変異を失いたくない場合は、死亡とリスポーンを繰り返して、RADを回復しましょう。
コメント