ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

闇の世界の概要

「クリスタルタワー」の第三弾目のアライアンスレイド

「闇の世界」は、クロニクルクエスト「クリスタルタワー」の第三弾目のアライアンスレイドです。パッチ2.5で新たに追加されました。

闇の世界の解放条件

「闇の世界」は、クロニクルクエスト「クリスタルタワー」を進めると挑戦できるアライアンスレイドダンジョンで、前提クエスト「シルクスの塔」をコンプリートしておく必要があります。

解放条件「シルクスの塔」のコンプリート
クロニクルクエスト「闇の世界」進行中に解放
突入場所モードゥナ
コンテンツファインダー
参加レベルファイター/ソーサラー Lv50~
必要IL90~
参加人数1人 ~ 8人 または、24人構成のアライアンスパーティ
制限時間120分

闇の世界の報酬

闇の世界では宝箱から「デモンズ装備(IL120)」「薄闇の雲(ミニオン)」「シルクスの水晶片(クラフター素材)」「カード:オニオンナイト」「カード:暗闇の雲」「古びた譜面:薄闇」「古びた譜面:最後の死闘」が入手できる他、「アラガントームストーン:詩学」が入手できます。

スポンサーリンク

ボス1「アンラ・マンユ」の攻略と行動パターン

アンラ・マンユの行動パターン

詠唱解説
ふたつの視線ステージが2つのエリアに別れる
詠唱完了後にそれぞれデバフを付与
レベル100フレアマーカー対象者を中心に範囲攻撃
エリア内の合計人数が2の倍数で発動
レベル150デスマーカー対象者を中心に範囲攻撃
エリア内の合計人数が3の倍数で発動
死のルーレット床のルーレットが回転し、確定後のマスに居たプレイヤーは即死
死の視線アンラ・マンユの視線攻撃を見ると「死の宣告」デバフ付与
床の光ってる部分で解除

アンラ・マンユの攻略ポイント

「ふたつの視線」は違う色の範囲に交互に当たる

「ふたつの視線」はボスの後方が赤い範囲、前方が青い範囲になっている全体攻撃です。同じ色の範囲に連続で当たるとダメージが増えるので、違う色の範囲に交互に当たりましょう。

「レベル100フレア」と「レベル150デス」は範囲外に逃げる

「レベル100フレア」と「レベル150デス」は味方1人を中心に広めの円範囲攻撃で、ターゲットになった人は動けなくなります。範囲内にいる人数が「レベル100フレア」は2の倍数、「レベル150デス」は3の倍数で発動します。範囲内にいるのがターゲットにされた1人なら発動しないので、ターゲットになった人以外は全員範囲外に逃げましょう。

「死のルーレット」は「死の砂時計」を全て倒す

「死のルーレット」は即死攻撃の予兆範囲がフィールドを時計回りに回転していき、どこかで止まるルーレットです。同時に出現する4つの「死の砂時計」全てを倒せば、ルーレットがどこに止まっても発動する前に避けられます。

「死の視線」はボスから視線を外す

「死の視線」は10秒後に死亡するデバフ「死の宣告」を受ける全体攻撃です。ボスから視線を外せば回避できるので、後ろを向きましょう。もし「死の宣告」を受けてしまっても、光る模様に乗れば「死の宣告」は消えます。

ボス2「ファイブヘッド・ドラゴン」の攻略と行動パターン

ファイブヘッド・ドラゴンの行動パターン

詠唱解説
ホワイトブレス扇状範囲攻撃
ファイアフライ線で繋がったメンバーに攻撃&デバフ
紫マーカー頭割り攻撃
氷範囲攻撃白い円形範囲が出現後、氷床が発生
毒範囲攻撃ランダム1名に範囲攻撃&毒エリア生成
スライムが出現する
プロミネンスランダム1名に範囲攻撃
咆哮五重奏新たに首が4本出現
フェルマータランダム1名に黄マーカー付与
円形範囲に吹き飛ばし攻撃

ファイブヘッド・ドラゴンの攻略ポイント

「紫マーカー」は味方に近づく

「紫マーカー」は頭割り攻撃です。「紫マーカー」が付いたらなるべく味方が多くいるところへ移動しましょう。

毒エリアは消えるまで中にとどまる

「毒範囲攻撃」でできる毒エリアからはスライムが出現します。毒エリアに入っていないとスライムが湧き続けるので、毒エリアが消えるまでエリア内にとどまりましょう。

黄マーカーが付いたら味方から離れる

「フェルマータ」は黄マーカー対象に円形範囲攻撃です。なるべく味方を巻き込みたくないので、黄マーカーが付いたら味方から離れた場所に移動しましょう。

スポンサーリンク

ボス3「ケルベロス」の攻略と行動パターン

ケルベロスの行動パターン

詠唱解説
テイルブローケルベロス後方に扇状範囲攻撃
ミニマムバブルマーカー対象者に攻撃
ミニマムエリア生成&ガスティックジュース出現
サライヴァスピット円形AoE攻撃
捕食エリア生成&雑魚敵出現
サルファラスブレス3方向へ直線範囲攻撃
ヘルチャージケルベロスが正面へ突進攻撃
再起詠唱完了までに2箇所の鎖を繋ぐ
詠唱完了までに繋がないと全滅

ケルベロスの攻略ポイント

Aアラは体内ギミック担当

基本的に体内ギミックはAアラが担当します。チャットなどで別アラが担当する宣言があった場合は従いましょう。

Aアラはミニマムになって体内ギミックをクリアする

ボスは「ミニマムバブル」でミニマムデバフを受けるエリアを生成します。Aアラはミニマムになってから捕食エリアに入りましょう。ミニマム状態で捕食エリアに入ると体内エリアへ移動します。体内で「ケルベロスの胃壁」をすべて倒せば、体内ギミックはクリアです。

Cアラは雑魚敵を倒す

Aアラが体内担当している間、Cアラは捕食エリアから出現した草のような雑魚敵を倒します。捕食エリアに入るとミニマムデバフを受けてない場合は即死なので、間違えて入らないように注意しながら倒しましょう。

「再起」の詠唱完了までに鎖で拘束する

体内ギミッククリア後、ケルベロスは「再起」でしばらくの間動きません。フィールド北側にある「魔力の鎖」を操作してから、ケルベロスにある「拘束する」を操作しましょう。

ボス4「暗闇の雲」の攻略と行動パターン

暗闇の雲の行動パターン

詠唱解説
潜地式波動砲マーカー対象者へ追尾式範囲攻撃
大暗雲&暗雲ボスへ向かって移動
ボス到達前に破壊する
波動爆発ステージに円形エリアが出現
着弾までにエリアを踏む
闇の氾濫全体範囲攻撃
波動雲アライアンス別に分かれて雲を破壊
零式波動砲ボス正面へ直線範囲攻撃

暗闇の雲の攻略ポイント

「波動爆発」はエリアを踏んでおく

「波動爆発」では、ステージに円形エリアが出現します。そのままにしておくと、味方全体がダメージを受けるので誰かがエリアに乗りましょう。誰かがエリアに入っていれば、ダメージを受けるのは青い線の内側だけになります。

「零式波動砲」は移動直後に前方攻撃

「零式波動砲」はボスが移動した後、前方に直線範囲攻撃をします。ボスが消えたら周りを見渡して出現する方向を確認しましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.