【FF14】幻リヴァイアサン討滅戦の攻略とマクロ/タイムライン

FF14の「幻リヴァイアサン討滅戦」の攻略を記載しています。幻リヴァイアサン討滅戦の解放条件やギミック・行動パターンの解説のほか、マクロや報酬についても記載していますので、幻リヴァイアサン討滅戦攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2021年4月14日 19:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
幻リヴァイアサン討滅戦の概要

解放条件 | サブクエスト「とある妖狐の幻想盤」のコンプリート |
---|---|
突入場所 | レイドファインダー |
参加レベル | ファイター/ソーサラー Lv80 |
IL制限 | IL435(シンク) |
参加人数 | 8人 |
制限時間 | 60分 |
ソーチョーの幻想盤にチャレンジできる権利を得られる
幻討滅戦「幻リヴァイアサン」をコンプリートする事で、週に一度挑戦できる「ソーチョーの幻想盤」にチャレンジできる権利を得られます。また、幻討滅戦のコンプリート状況および幻想盤を遊ぶ権利は、毎週火曜17:00にリセットされます
予習と練習が必要な難易度
幻リヴァイアサン討滅戦は、過去に実装された極討滅戦がレベル上限の80に引き上げられて、実装当時と同等の難易度で戦えるコンテンツです。高難易度コンテンツの極討滅戦なので、クリアするにはギミックの予習と練習パーティへの参加が必須となります。
メジャーパッチ事に蛮神が期間限定で入れ替わって登場する
幻討滅戦は、メジャーパッチ事に蛮神が期間限定で入れ替わって登場します。パッチ5.5では「幻リヴァイアサン討滅戦」が実装され、次回のメジャーパッチ(6.0)では「幻リヴァイアサン討滅戦」が無くなり、別の討滅戦が追加されます。
スポンサーリンク
幻リヴァイアサン討滅戦の解放方法
サブクエスト「とある妖狐の幻想盤」をコンプリートする
幻リヴァイアサン討滅戦を解放するには、まず「ソーチョーの幻想盤」を解放する必要があります。なので、幻リヴァイアサン討滅戦に挑戦したい方は、サブクエスト「とある妖狐の幻想盤」のコンプリートを目指しましょう。
幻リヴァイアサン討滅戦のタイムライン
前半フェーズ
詠唱 | 解説 |
---|---|
ノックバック攻撃 (詠唱なし) | ダメージなし 水が噴き出した所(北西/北東/南西/南東)へリヴァイアサンが出現する その後、出現した方向へ船が傾き、プレイヤーがノックバックする (アームズレングス/堅実魔が有効) |
ノックバック攻撃後、リヴァイアサン(頭)とリヴァイアサン(尻尾)が現れます。 「リヴァイアサン(頭)は遠隔物理攻撃を反射」「リヴァイアサン(尻尾)は遠隔魔法攻撃を反射」するのでジョブ毎に攻撃する箇所を把握しておきましょう。 | |
ウェイブスパイン・サハギン2体出現 (詠唱なし) | フィールドに2体のサハギンが出現する MT/STで1体ずつヘイトを取り、1体ずつ攻撃して優先的に撃破する |
タイダルロア (詠唱なし) | 全体攻撃 2名に円形範囲攻撃予兆(2回) 水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現して直線範囲攻撃(2回) |
ノックバック攻撃 (詠唱なし) | ダメージなし 水が噴き出した所(北西/北東/南西/南東)へリヴァイアサンが出現する その後、出現した方向へ船が傾き、プレイヤーがノックバックする (アームズレングス/堅実魔が有効) |
ウェイブトゥース・サハギン出現 (詠唱なし) | STがヘイトを取る デバフ「恐慌」を付与する技を使用してくるので最優先で撃破 「ロウブロウ」といったスタンが有効 |
タイダルロア (詠唱なし) | 全体攻撃 2名に円形範囲攻撃予兆(2回) 水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現して直線範囲攻撃(2回) |
ノックバック攻撃 (詠唱なし) | ダメージなし 水が噴き出した所(北西/北東/南西/南東)へリヴァイアサンが出現する その後、出現した方向へ船が傾き、プレイヤーがノックバックする (アームズレングス/堅実魔が有効) |
ジャイヤ・スピューム4体出現 (詠唱なし) | 「清浄なる青き水を以て、汚れを清めん!」のメッセージと共にフィールド四箇所に「ジャイヤ・スピューム」が出現 撃破すると全体ダメージが発生する |
タイダルロア (詠唱なし) | 全体攻撃 2名に円形範囲攻撃予兆(2回) 水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現して直線範囲攻撃(2回) |
魔法障壁発動器が操作可能になった時に「2名に円形範囲攻撃予兆(1回)」「水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現して直線範囲攻撃(1回)」が来るので、隅に円形範囲攻撃を捨てつつ、リヴァイアサンの直線範囲攻撃が当たらない安置から魔法障壁発動器を起動しましょう。 | |
タイダルウェイブ (詠唱なし) | 履行技/全体攻撃(魔法障壁発動器が発動していない場合は全体即死ダメージ) フィールドの柵が破壊され落下死するようになる |
後半フェーズ
詠唱 | 解説 |
---|---|
水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現 (詠唱なし) | 水が噴き出した所(北西/北東/南西/南東)へリヴァイアサンが出現する
その後、出現した方向へ船が傾き、プレイヤーがノックバックする (アームズレングス/堅実魔が有効) |
タイダルロア (詠唱なし) | 全体攻撃 |
ウェイブスパイン・サハギン2体出現 (詠唱なし) | フィールドに2体のサハギンが出現する MT/STで1体ずつヘイトを取り、1体ずつ攻撃して優先的に撃破する |
タイダルロア (詠唱なし) | 全体攻撃 3名に円形範囲攻撃予兆(1回) 水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現して直線範囲攻撃(2回) |
ノックバック攻撃 (詠唱なし) | ダメージなし 水が噴き出した所(北西/北東/南西/南東)へリヴァイアサンが出現する その後、出現した方向へ船が傾き、プレイヤーがノックバックする (アームズレングス/堅実魔が有効) |
ジャイヤ・スピューム4体出現 (詠唱なし) | フィールド四箇所に「ジャイヤ・スピューム」が出現 撃破すると全体ダメージが発生する |
タイダルロア (詠唱なし) | 全体攻撃 3名に円形範囲攻撃予兆(1回) 水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現して直線範囲攻撃(1回) |
ウェイブ・スピューム4体出現 (詠唱なし) | 外周に4体の「ウェイブ・スピューム」が出現してフィールド中央に集まる MTorSTがヘイトを取る ヘイト1位の人と線で結ばれ、線で結ばれたプレイヤーの場所へ移動するようになる その後、距離減衰攻撃として爆発するので線で結ばれた人は離れた場所へ誘導しておく |
ノックバック攻撃 (詠唱なし) | ダメージなし 水が噴き出した所(北西/北東/南西/南東)へリヴァイアサンが出現する その後、出現した方向へ船が傾き、プレイヤーがノックバックする (アームズレングス/堅実魔が有効) |
魔法障壁発動器が操作可能になった時に「3名に円形範囲攻撃予兆(1回)」「水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現して直線範囲攻撃(1回)」が来るので、隅に円形範囲攻撃を捨てつつ、リヴァイアサンの直線範囲攻撃が当たらない安置から魔法障壁発動器を起動しましょう。 | |
タイダルウェイブ (詠唱なし) | 全体攻撃(魔法障壁発動器が発動していない場合は全体即死ダメージ) |
ウェイブトゥース・サハギン出現 (詠唱なし) | STがヘイトを取る デバフ「恐慌」を付与する技を使用してくるので最優先で撃破 「ロウブロウ」といったスタンが有効 |
タイダルロア (詠唱なし) | 全体攻撃 3名に円形範囲攻撃予兆(3回) 水が噴き出した所へリヴァイアサンが出現して直線範囲攻撃(2回) |
ノックバック攻撃 (詠唱なし) | ダメージなし 水が噴き出した所(北西/北東/南西/南東)へリヴァイアサンが出現する その後、出現した方向へ船が傾き、プレイヤーがノックバックする (アームズレングス/堅実魔が有効) |
スポンサーリンク
幻リヴァイアサン討滅戦(前半フェーズ)の攻略と立ち回り
尻尾のタンクにつく「水鏡飛散」デバフに注意
尻尾を担当するタンクに「水鏡飛散」デバフが付与されると、そのタンクをヒールした人に「水鏡」デバフが付与されます。「水鏡」デバフがスタックするとヒール範囲が狭くなるので交代で回復する必要があります。
「リジェネ」「アサイラム」「光の囁き」といった継続回復させるスキルは、「水鏡」デバフはスタックしないので覚えておくと便利です。
ノックバック攻撃は予兆を見逃さない
ボスは突進を1~2回行ったあとにノックバック攻撃を行います。ボスが出現した方向にいると強制移動で落下死するので、予兆の水が噴き出した所とは反対方向に移動しましょう。
サハギンは素早く倒す
ボスとの戦闘中に雑魚敵のサハギンが2体または4体で出現します。頭側2匹をMT、尻尾側2匹をSTが取って、DPSが処理しましょう。また、単体で出現するウェイブトゥース・サハギンはSTとDPSが担当しましょう。
魔法障壁発動器は突進の後に使用する
「タイダルウェイブ」を防ぐために発動する魔法障壁発動器は、発動可能になったタイミングで発動すると「タイダルウェイブ」のタイミングに合いません。「タイダルウェイブ」の前に突進をするので、突進を避けた後に魔法障壁発動器を発動しましょう。
幻リヴァイアサン討滅戦(後半フェーズ)の攻略と立ち回り
ウェイブ・スピュームはタンクがヘイトを稼ぐ
ウェイブ・スピュームはボディスラムの直後にまとめて爆発します。爆発の被ダメージが大きいので、タンクが4つ全てのヘイトを取り、味方のいない位置へ持っていきましょう。また、爆発を受ける前に必ず無敵技または防御バフをかけておきましょう。
幻リヴァイアサン討滅戦の報酬
ソーチョーの幻想盤に1回チャレンジできるようになる
幻討滅戦「タイタン」をコンプリートする事で、週に一度挑戦できる「ソーチョーの幻想盤」にチャレンジできる権利を得られます。ソーチョーの幻想盤では様々なアイテムが入手できるので、幻リヴァイアサン討滅戦武器に興味のある方はギミックを確認して練習パーティで練習を繰り返してクリアを目指してみましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください