【FGO】「BBB(フォーリナー)戦」の攻略とドロップ【サバフェス(水着イベント2018)】
FGOの「サバフェス(水着イベント2018)」の周回クエスト「BBB(フォーリナー)戦」の攻略について記載しています。「BBB(フォーリナー)戦」を効率的よく周回する方法や、周回におすすめのサーヴァント、ドロップする素材について解説しています。「BBB(フォーリナー)戦」を周回する際のご参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : ooyama
最終更新日時 : 2018年8月18日 14:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「BBB(フォーリナー)戦」のクエスト情報
エネミーのクラス
ザコ敵のクラス | 出現しない |
---|---|
ボスのクラス | ![]() (1~4段階目、最終戦) |
ドロップ素材・アイテム
周回時に装備する礼装
「BBB(フォーリナー)戦」の敵編成

「BBB(フォーリナー)戦」は敵のトータルHPを0にした後、最終戦で敵を撃破するとクリアとなります。また、トータルHPの「1/4」を削るたびに、敵の編成が変更されます。
トータルHP | 1,800,000 (5回撃破でクリア) |
---|
1段階目
WAVE | 出現エネミー |
---|---|
1 | BBB(フォーリナー) HP:300,000 |
2段階目
WAVE | 出現エネミー |
---|---|
1 | BBB(フォーリナー) HP:400,000 |
3段階目
WAVE | 出現エネミー |
---|---|
1 | BBB(フォーリナー) HP:500,000 |
4段階目
WAVE | 出現エネミー |
---|---|
1 | BBB(フォーリナー) HP:600,000 |
最終戦
最終戦は、トータルHPを0にした後に出現します。
WAVE | 出現エネミー |
---|---|
1 | BBB(フォーリナー) HP:59,248 |
スポンサーリンク
「BBB(フォーリナー)戦」を効率よく周回するコツ
単体宝具持ちアルターエゴを編成する
このクエストはフォーリナー1体しか出現しません。有利が取れるアルターエゴでかつ単体宝具を持つサーヴァントを編成しておけば楽に攻略できます。
イベント礼装でイベントポイントの獲得量を増やす

「BBB(フォーリナー)戦」では、イベントポイント「同人活動力・同人探求力・同人空想力」の3種類をドロップします。一番溜まっていないイベントポイントの獲得量を増やすのがおすすめです。
礼装 | 効果 |
---|---|
![]() | ![]() (最大解放時: 60%アップ) |
![]() | ![]() (最大解放時: 60%アップ) |
![]() | ![]() (最大解放時: 60%アップ) |
特攻サーヴァントでイベントポイントを増やす
サバフェス(水着イベント)の特攻サーヴァントには、イベントポイント(同人活動力、同人探求力、同人空想力 3つ全て)の獲得力を増やす効果があります。クエスト周回する際は、なるべく編成しておきましょう。
「BBB(フォーリナー)戦」の周回におすすめのサーヴァント
「BBB(フォーリナー)戦」の効率周回パーティ(3ターン周回)
前列 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
後列 | ||
![]() | 記載中 | 記載中 |
![]() | - | - |
マスター装備 | ![]() カルデア戦闘服 |
ひたすらメカエリチャンにバスターバフや攻撃力バフを付与する編成です。このクエストでは「同人空想力」「同人活動力」「同人探求力」がドロップするので、空いている枠にはイベントボーナス礼装とサーヴァントを入れられるだけ入れましょう。
「BBB(フォーリナー)戦」の効率周回(ワンパン)手順
- 1.メカエリチャンのカードでバスターチェインが組めるまで待つ
- 2.メカエリチャンの「オーバーロード改」と「ファイナルエリチャン」を使う
- 3.シェイクスピアの「エンチャント」を使う
- 4.「オーダーチェンジ」でシェイクスピアと後列のマーリンを入れ替える
- 5.マーリン2人のバフを全てメカエリチャンに使う
- 6.カルデア戦闘服の「全体強化」を使う
- 7.メカエリチャンの宝具を撃つ
まずはメカエリチャンのカードだけでバスターブレイブチェインが組めるように、メカエリチャンのバスターカードが2枚来るまで待ちましょう。2枚来た後は、メカエリチャン自身が持つバフや他サーヴァント、礼装のバフ効果をすべて使いメカエリチャンの火力を上げましょう。後は宝具+バスターカード2枚でバスターブレイブチェインを組めば終了です。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください