グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カジノ、やってますか。
カジノでコインを稼いでおくと、毎日ソウルシードやエリクシールハーフ、各属性マグナアニマなどを
安定して稼ぐことができます。

そして、250万コインで購入できるSSR召喚石、アナト。
風属性攻撃力を50%アップできる強力な加護があります。
初心者の助けになる素晴らしいものなのです。
稼ぎ方さえ間違えなければ、コインは安定して取れます。
アナト3凸もそんなに難しくありません。


では、元手のコインを取ったらするゲームはただ1つ!

ポーカー

これしかないのです。

理由としましては、

スロットやビンゴよりも小勝ちをしやすい。
1000BETのポーカーならダブルアップで最大150万程度のコインを運が良ければ取れる。

など、きちんと時間をかければ順当にコインの増えるゲームなのです。


ここからは、役作りとダブルアップについて説明していきます。

1.ポーカーの役

コインを稼ぐためにはダブルアップを重ねていきますが、役がないとダブルアップできません。

ポーカーの役には、
ツーペア、スリーカード、ストレート、フラッシュ、
フルハウス、フォーカード、ストレートフラッシュ、ファイブカード
ロイヤルストレートフラッシュ
があります。ワンぺアは簡単すぎるので、当たりにはなりません。
そして、ジョーカーが1枚あり、いわゆるワイルドカードです。
このジョーカーの有無で目指す役が若干変わってきます。

何の役を目指す?

初期手札から、目指す役を決めていきます。
ただ、フルハウス以降は目指す役としてあまり現実的ではありません。

初期手札から、ツーペア、スリーカード、ストレート、フラッシュのどれかを狙うのが基本です。

ブタの手札からどう動くか。

初期手札は、大体ブタ(無役)か、あってワンペアです。
役が揃ってない場合の個人的なフローチャートとしては、

同じマークが4枚or3枚+ジョーカー           … フラッシュを目指して4枚残し。

4、5、6、7など順番で両面待ちの状態 または
これらのどれか1枚がジョーカー             … ストレートを目指して4枚残し。
(※4578など、間を待つ形は難しいので狙わない。)

フラッシュ、ストレートの可能性が見えず、ワンペアのみ。 … ツーペア、スリーカードを目指して2枚残し。

ジョーカー以外ブタ。                  … ジョーカー残し。

ジョーカーもない完全なブタ。              … 全入れ替え。

ストレートにジョーカー(JOと表記)が絡むと少しややこしいですが、

(例)4、5、JO、8 … JOは6にも7にもなれるので、6か7待ちなので、4枚残し。

筆者がストレートを目指す基準は、2枚待ちの状態ということになります。


この基準でまずは役を当てましょう。
本番はここからなのですからね。

スポンサーリンク

2.ダブルアップ

役が当たったら今度はダブルアップ。
いわゆるハイ&ロー形式の2CARDSと1CARDが選べますが、2CARDS一択です。
理由は、簡単で小勝ちしやすいからですね。
出されたカードより、上か下かを当てていくだけです。

基準は人によってあると思いますが、
皆が一番困るのは8が来た時です。

ハイは9~Aで6種。ローは7~2で6種。
つまり完全に五分五分です。

筆者はダブルアップ途中に8が来たら、稼げてなくてもやめます。
というか、筆者は怖がりなので7とか9でもあっさりやめます。

ダブルアップに一喜一憂するよりも、とにかく数やれば、どこかで
2とかAとかばっかり出るような稼げる場面が出てきます。

ポーカーの試行回数を増やしていきましょう。

3.最終的には1000BET!

始めは微々たる量しかないコインです。
最初は1BETで稼がざるを得ません。しかし稼げる量もわずかなので
BET量を増やしていかなければなりません。

筆者の決めた基準は、(BET×50)枚のコイン。

つまり、500枚貯まれば10BETに移行。
5000枚貯まれば100BETに移行。
50000枚貯まれば1000BET。

という感じで移行すればストレスフリーだと思います。

さいごに

このグラブルカジノ、APやBPを使い切った後のスタミナ回復時間に
ちょちょいとできるのが何よりの魅力。

スタミナ制度というソシャゲ特有のストレスがカジノによって軽減されているので
ストレスなく楽しめるのが素晴らしいですね。

まずは何よりも第8章をクリアして、とっととカジノを解禁しましょう!
筆者はこのシステムでグラブルをより楽しく感じました!

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.