グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

光マグナ3武器
シュヴァリエランス・クレド

クレド槍

シュヴァリエボルト・クレド

クレド銃

シュヴァリエセイバー・クレド

クレド刀

「シュヴァリエボルト・クレド」のスキル・性能

光属性の理想編成・テンプレパーティ
光マグナ編成

光マグナ編成

ゼウス編成

ゼウス編成

光パテンプレ

光パテンプレ

「シュヴァリエボルト・クレド」のスキル効果

マグナブースト・ライト
スキル「騎解方陣」の効果が20%UP
騎解方陣・攻刃III
光属性キャラの攻撃力上昇(大)
騎解の星醒(レベル120)
装備している「騎解方陣」が
つくスキルを持った武器の数が多いほど
攻撃力/ダメージ上限上昇(EX攻刃枠)

「シュヴァリエボルト・クレド」の奥義

キアノス・アクティーナ
光属性ダメージ(特大)
強化効果を1つ無効化/味方全体の弱体成功率UP

「シュヴァリエボルト・クレド」のステータス

レアリティSSR
属性
武器種
HP199
攻撃力3037

スポンサーリンク

「シュヴァリエボルト・クレド」の評価/必要本数

「ブースト」で光マグナ武器スキルを強化

「シュヴァリエボルト・クレド」は光マグナ武器が持っている「騎解方陣」スキルの性能を20%強化する「ブースト」スキルを持っています。
1本につき20%、最大100%まで蓄積可能な効果であり、シュヴァマグ石とは別の枠で武器スキルを強化します。この武器自身も攻刃・EX攻刃/ダメ上限UPを持っている優秀な武器なので、光マグナ武器ではシュヴァ剣並に重要な性能となっています。

光マグナ武器が多いとEX攻刃/ダメ上限強化

クレド銃の第3スキルは「騎解方陣」持ち武器1本につき、EX攻刃が2%、ダメージ上限UPが1%強化されます。効果自体は小さいもののこの武器もカウントされ、3本入れればそれだけでEX攻刃18%・ダメージ上限9%に達します。
特に光マグナ編成はシュヴァ剣で火力とHPを両立可能、さらにダメージ上限UP持ち武器に困っているという事情もあるので、ブーストだけでなく第3スキルもかなり強力です。

片面短期編成で火力・上限を盛れる

クレド銃はこの武器自身が上限UPとブーストを両立しているので、ベルゼバブやヤチマを装備した片面編成での時短にも貢献できるメリットがあります。
短期戦でクレド銃5本を採用した高速周回編成も採用実績があるので、今後も1~2ターンの短期周回でHPが不要な場合はクレド銃の出番です。

片面編成向けの召喚石
ベルゼバブ

ベルゼバブ

ヤチマ

ヤチマ

必要本数は4凸2~5本

クレド銃は採用目的次第ですが、光マグナでは基本的には編成に入ることも多いです。2本なら他の武器との兼ね合いで採用しやすく、短期特化ならブースト効果が最大になる5本も採用圏内です。
まずは2本を完成させ、短期周回を意識するなら5本集めるのが良いでしょう。

光古戦場の高速周回でも採用された

クレド銃は光古戦場フルオートで2本、HELL高速周回では最大5本の採用実績があります。
必須というわけではないものの、ブースト・W攻刃・ダメージ上限UPという優秀なスキル構成であり、2本目までならほぼ確実に火力を強化できるので、集めるほど光古戦場の周回が楽になります。

スポンサーリンク

「シュヴァリエボルト・クレド」の入手方法

シュヴァリエ・クレドマグナがドロップ

シュヴァリエボルト・クレドは新光マルチボス「シュヴァリエ・クレドマグナ」が赤・青・緑箱からドロップします。2本作成なら8本、5本作成なら20本ドロップさせる必要があるので時間がかかりますが、ディスペル中心の編成を組んで毎日こまめに自発したり、短期重視の編成で救援に入って集めていきましょう。

クレド銃がドロップするマルチバトル
シュヴァリエ・クレドマグナ

シュヴァリエ・
クレドマグナ

闇属性の理想編成・テンプレパーティ
闇マグナ編成

闇マグナ編成

ハデス編成

ハデス編成

闇パテンプレ

闇パテンプレ

クレド銃の4凸素材

必要な素材必要数
銃のエレメント

銃のエレメント

200
光晶のエレメント

光晶のエレメント

200
プライマルビット

プライマルビット

20
シュヴァリエのマグナアニマ

シュヴァリエのマグナアニマ

30
クレド・マグナアニマ

クレド・
マグナアニマ

10
イモータル・フラグメント

イモータル・
フラグメント

30

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.