モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

弁慶(獣神化改)の評価

評価点9.1点
入手方法ガチャから排出
入手期間-
属性
木属性最強キャラ
簡易評価・ダメージウォール、地雷、
 ワープの3ギミックに対応
・壁ドンSSで高火力が出せる
・超レーザーストップで耐久力もある
・コネクトスキルが必要な場合は
 超バランス型を複数編成できない

アンチダメージウォール追加で3ギミックに対応

武蔵坊弁慶は獣神化・改になることでアンチダメージウォールが追加されました。
これによりダメージウォール、地雷、ワープの3ギミックに対応できるようになり様々なクエストで活躍できるようになりました。
特に、アンチダメージウォールが追加されたことで天魔2のギミックに対応できるようになり、活躍の機会は増えました。

獣神化改になり強くなった点
ダメージウォールにも対応できるようになった
底力Mと超アンチワープでより高火力を出しやすくなった
サブ友情にラウンドバーストが追加された
超マインスイーパーにより地雷が出ないクエストでも高火力が出せるようになった

弁慶(獣神化改)の適正クエスト

天魔2のギミックに対応できる

天魔2はダメージウォールと地雷が登場するクエストです。
カチリンも登場するため、反射でアンチダメージウォール/マインスイーパー持ちキャラが活躍します。
木属性でこの条件を満たすキャラは少なく、対応していても火力が足りない場合が多かったですが、武蔵坊弁慶の登場により天魔2を攻略しやすくなりました。

壁ドンSSで高火力が出せる

武蔵坊弁慶のSSは壁に触れるたびに攻撃力がアップする通称壁ドンSSとなっています。
天魔2のボスが壁際にいる場合が多く、壁ドンSSで高火力を出しやすいです。
特に、ボスのHPが多く削り切れない場合が多かった天魔2で、ボスのHPを一気に削れる弁慶のSSは活躍します。

カルナなど高難易度の適正もある

武蔵坊弁慶はダメージウォール、地雷、ワープの3ギミックに対応できるため、様々なクエストで活躍することができます。
轟絶では、カルナ(轟絶・究極)、爆絶ではアラミタマなど少し昔の高難易度に適正が多いです。
1体で複数のクエストで活躍できるため、手持ちが少ない場合は優先して育成するとよいでしょう。

弁慶の適正クエスト一覧
天魔の孤城 2カルナ(轟絶・究極)ティルナノーグ(爆絶)
アラミタマ(爆絶)キュウキ(超絶)ドゥーム(超絶)
毘沙門天(超絶)ヤマトタケル零(超絶)ヤマトタケル廻(超絶・廻)

弁慶(獣神化改)におすすめのわくわくの実

おすすめの
わくわくの実
おすすめの理由
同族加撃・攻撃力を上げて直殴り火力を上げたい
・壁ドンSSの威力も上がるので恩恵は大きい
同族加撃速・同族加撃と併用することで
 さらに攻撃力が上がる
・壁ドンSS時に多く動けるようにするため、
 スピードも上がる加撃速がおすすめ
速必殺・強力な壁ドンSSを素早く打つことができる。

スポンサーリンク

弁慶(獣神化改)のコネクトスキルの条件と評価

バランス型以外が2体以上か火属性が1体以上

武蔵坊弁慶のコネクトスキルは超マインスイーパーM/超レーザーストップとなっています。
アンチアビリティが追加され、様々なクエストで活躍できるようになるため、使う場合はコネクトスキルを発動させたいです。
木属性のクエストに壁ドンSS要因で連れていく場合はあまり気にする必要はありませんが、水属性のクエストに連れていく場合はバランス型以外のキャラを編成するようにしましょう。

おすすめの編成キャラ
岩融
ワルプルギス

ワルプルギス

中臣鎌足
まほろば

まほろば

弁慶(獣神化改)にコネクトスキルの書はつけるべき?

中臣鎌足はSSで敵を加速状態にし、弁慶の壁ドンSSを使いやすくできる他、アンチアビリティが一部被っているため、相性が良いです。
中臣鎌足はパワー型であるため、中臣鎌足を2体編成するだけでコネクトスキルの発動条件を満たすことができます。
特に、天魔2に挑戦する場合は中臣鎌足2or3+弁慶で攻略できるので無理してコネクトスキルの書を使う必要はないでしょう。

弁慶(獣神化改)は英雄の書をつけるべき?

無理して使う必要はない

武蔵坊弁慶に付けたいわくわくの実は加撃系のわくわくの実と速必殺です。
加撃系をモリモリにしたい場合に英雄の書を使うとよいでしょう。
特に天魔2では直殴り火力が重要になるので加撃系モリモリにしたいです。

スポンサーリンク

弁慶(獣神化改)の性能比較

武蔵坊弁慶と同じ3ギミックに対応できるキャラは少ないです。
また、壁ドンSSを持っているキャラも限られるので貴重なキャラといえるでしょう。

同じ3ギミックに対応できるペテルギウス

ペテルギウスがダメージウォール、地雷、ワープの3ギミックに対応できるキャラです。
また、水属性キラーも持っているため直殴り火力が非常に高いです。
しかし、弁慶とは異なり貫通であるため弁慶と使い分ける場合が多いでしょう。

2ギミック対応が共通の中臣鎌足

中臣鎌足は超アンチダメージウォール/マインスイーパーMを持つキャラです。
SSで敵を加速する状態にすることができ、直殴りで高火力が出せます。
しかし、弁慶の壁ドンSSほど高火力は出ないので併用するとよいでしょう。

中臣鎌足の評価
中臣鎌足

弁慶(獣神化改)の友情の強いところ

弁慶の友情コンボは超強中距離拡散弾とラウンドバーストです。
弁慶自体が直殴りメインのキャラなので友情が活躍する機会は少ないです。

ラウンドバーストで雑魚処理できる

ラウンドバーストは味方の動いている時間によって範囲が広がる友情コンボです。
威力も高く、究極クエストでは雑魚処理要員としても活躍できるでしょう。

弁慶(獣神化改)のSSの強いところ

弁慶のSSは壁に触れるたびに攻撃力が上がるSS(壁ドンSS)です。
ワンパンなども狙えるほど強力なSSであり、同様のSSのキャラも限られているため貴重なSSです。

加速系と合わせると強力

壁に触れるたびに攻撃力が上がるため加速系の友情コンボを持つキャラと相性が良いです。
中臣鎌足のようなSSでスピードをサポートできるキャラとも相性はよいです。

弁慶(獣神化改)のステータス

友情コンボ

名前
超強中距離拡散弾9
効果
16方向に強力な属性弾を9発ずつ乱れ撃ち
威力
12595

サブ友情

名前
ラウンドバースト
効果
ふれた味方の移動に応じて攻撃範囲が広がる爆発で敵を攻撃
威力
562500

ストライクショット

名前
仏力無双・岩融七武斬
効果
壁にふれる毎にパワーがアップ
ターン数
20+4

ステータス

レア度属性種族
星6サムライ
戦闘型タイプラックスキル
反射超バランスガイド
アビリティアンチダメージウォール/超アンチワープ
ゲージスキル底力M
コネクトスキル超マインスイーパーM/超レーザーストップ
ラックスキルガイド

弁慶(獣神化)のステータス

友情コンボ

名前
超強中距離拡散弾9
効果
16方向に強力な属性弾を9発ずつ乱れ打ち
威力
11475

サブ友情

名前
超強クロスウェーブ
効果
4発の強力な無属性ウェーブで攻撃
威力
215250

ストライクショット

名前
荒事無双・岩融大閃斬
効果
壁にふれる毎にパワーがアップ
ターン数
20+4

ステータス

レア度属性種族
星6サムライ
戦闘型タイプラックスキル
反射バランスガイド
アビリティマインスイーパーM/超レーザーストップ
ゲージスキルアンチワープ/底力
ラックスキルガイド

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク