【モンスト】いばら姫ネム(獣神化)の評価と適性・おすすめのわくわくの実
モンストの「いばら姫ネム(獣神化)」の性能をまとめています。いばら姫ネムの性能評価や強い点と弱い点、いばら姫ネムの入手ガチャ・いばら姫ネムは引くべきかどうか、いばら姫ネムの適正クエストと使いみち、いばら姫ネムの天魔での使いみちのほか、おすすめのわくわくの実・戦型の書を使うべきか・いばら姫ネムと相性の良いキャラや友情コンボ・SSについて解説しているので、いばら姫ネムはどう強いのか・どう使えば良いのか・引くべきかどうかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年12月23日 2:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「いばら姫ネム」の性能評価
評価点 | 評価のポイント |
---|---|
7 | ・キラーにより重力バリアに対してかなりの火力を持っている ・種族キラーSSで更なる火力を上げることができる ・重力バリア以外のクエストでは火力が低い |
まんべんなく攻撃がしやすい友情コンボ
友情コンボは「超絶貫通拡散弾」と「超強防御ダウンブラスト」を持っており、「超強貫通拡散弾」はかなり強力な属性貫通弾が周囲に放たれ、密集している敵に足しては複数ヒットするのでかなりのダメージを与えられ、さらに貫通するので広範囲の敵にダメージを与えられます。
「超強防御ダウンブラスト」は当たった敵に対して防御をダウンさせる性能持っており、仮に相手が防御アップしていても防御ダウンに書き替えることが出来ます。
重力バリアキラーMと種族特攻SSで火力を合わせることでかなりの火力が期待できる
SSは自強化+種族特攻を持っており、自強化はスピードとパワーがアップするので動き回りやすくなるので友情コンボが発動しやすくなり、直殴りも強化されているので火力が稼ぎやすくなります。さらに種族特攻の効果、最初に触れた敵に対してキラーがのるのでかなりの火力が期待できます。
重力バリアが多いクエストでは「重力バリアキラーM」があるので重力バリアを張った敵に対してキラーMがのり2.0×1.5(種族特攻)で3倍の火力で攻撃することが出来ます。
SSの比較対象のキャラ | ||
---|---|---|
レンブラント | ニライカナイ | ![]() オリハルコン |
目立って活躍できる高難易度クエストがあまりない
いばら姫ネムは今のところ目立って活躍できるクエストがあまりないため、使い道が少ないです。たまにコラボ超究極などで活躍するので、その時を待ちましょう。
スポンサーリンク
「いばら姫ネム」の適正クエスト
「いばら姫ネム」(獣神化)」の適正クエスト一覧 | ||
---|---|---|
ユーリ・ブライア (超究極) | ダウト(轟絶) | ノービレ(爆絶) |
クシミタマ(爆絶) | ミスリル廻(超絶・廻) | 呂布(超絶) |
ヒヒイロカネ(超絶) | ジョカ(超絶) | 毘沙門天廻(超絶・廻) |
ユーリ(超究極)では「重力バリアキラーM」のアビで高い火力が出せる
重力バリアキラーMとSSの種族キラーがかなり噛み合っているので、ユーリ(超究極)の最適性キャラであるといえます。重力バリアキラーMをもつことで、相手が全員重力バリアを張っていても、全ての敵がキラー対象になり、かなり高い火力を出すことが期待できます。
スポンサーリンク
「いばら姫ネム」のおすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ度 |
---|---|
加撃系統 | ★★★★★★ |
兵・将命削り | ★★★★★★ |
熱き友情 | ★★★★★☆ |
「加撃系統」の実を優先して直殴り力をアップさせたい
直殴りを強化して重力バリアのクエストで大活躍させましょう。また、「将命削り」で超絶貫通拡散弾を強化して雑魚処理強化し、「熱き友情」で敵の割合体力を削って味方の火力をサポートするのもおすすめです。
「いばら姫ネム」の戦型の書優先度
優先度はかなり低い
いばら姫ネムは高難易度クエストの適正が狭いため、戦型の書の優先度は低めです。まずは超獣神祭や激獣神祭、コラボキャラなどに戦型の書を優先してつけてから、
いばら姫ネムに戦型の書をつけるかどうか考えましょう。
戦型の書 | 効果 |
---|---|
超バランス | ・「ハート」の効果20%アップ
・有利属性への攻撃力が20%アップ ・属性効果のある友情の、有利属性への威力が20%アップ |
「いばら姫ネム」と相性のいいキャラ
ネムの高い火力を活かせれるキャラと相性が良い
ネムは重力バリアキラーと種族キラーの2つを持ち、高火力を出して立ち回るキャラになるので、sinギルティ(赦罪)のような味方にバフをまけるキャラと一緒に組ませるのがおすすめです。
sinギルティ(赦罪)のSSででネムの火力を高める
「sinギルティ(赦罪)」のSSの効果「触れた味方のパワーと友情コンボの威力を一定時間アップ」させる効果が、ネムの火力を更に高めることができ、重力バリアのクエストで大活躍できます。
ヤクモ(霊装)のSSとネムの友情コンボの相性が良い
ネムの友情コンボ「超強貫通拡散弾」は密集している敵に大ダメージを与えれるので、ヤクモ(霊装)のSSの味方を一箇所に集める効果とかなり相性が良いです。
カノン(覚醒天使)はユーリ(超究極)で一緒に編成したい
カノンの壁ドンSSとネムの種族キラーが合わさることで高い火力の攻撃を繰り出すことができるため、ユーリ(超究極)では一緒に編成したいキャラとなっています。
「いばら姫ネム」の入手方法
「いばら姫ネム」は恒常ガチャで排出される
いばら姫ネムは恒常ガチャから排出されます。狙って引きにくいのとネム自体の性能がピーキーなので、持っているとスパイファミリーコラボのユーリ(超究極)のように、突然活躍しそうなクエストが登場するでしょう。
「いばら姫ネム」は引くべき?
狙って引きにくいですが、年に1度開催されている「プレミアムセレクション」などでは、入手候補にいれておいても良いキャラです。
「いばら姫ネム」(獣神化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超絶貫通拡散弾EL5 |
効果 |
16方向に超強力な特大貫通属性弾を5発ずつ乱れ撃ち |
威力 |
22493 |
サブ友情
名前 |
---|
超強防御ダウンブラスト |
効果 |
自身を中心に敵を防御力ダウンさせる強力な範囲攻撃 |
威力 |
71750 |
ストライクショット
名前 |
---|
森然たるスピンドル・ソーンマジック |
効果 |
スピードとパワーがアップ&最初にふれた敵種族に大ダメージ |
ターン数 |
12+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | シールド |
アビリティ | 超アンチ重力バリア アンチ減速壁 重力バリアキラーM ゲージ倍率保持 |
---|---|
ゲージスキル | アンチブロック |
ラックスキル | シールド |
「いばら姫ネム」(神化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
スクランブルレーザーM |
効果 |
周囲に10発の属性中反射レーザー攻撃 |
威力 |
2486 |
サブ友情
名前 |
---|
防御ダウンブラスト |
効果 |
自分を中心に敵を防御力ダウンさせる範囲攻撃 |
威力 |
26147 |
ストライクショット
名前 |
---|
スピニングホイール・ペンデュラム |
効果 |
ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷が無効 |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | シールド |
アビリティ | サムライ耐性/サムライキラーEL |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | シールド |
「いばら姫ネム」(進化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超強貫通拡散弾EL5 |
効果 |
16方向に強力な特大貫通属性弾を5発ずつ乱れ撃ち |
威力 |
4499 |
ストライクショット
名前 |
---|
セイクリッド・ビクトリー |
効果 |
HPを消費しパワーがアップ&ダメージウォール/重力バリア/ワープ/地雷を無効化する |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | クリティカル |
アビリティ | アンチ重力バリア 重力バリアキラー |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | シールド |
「いばら姫ネム」(進化前)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超強貫通拡散弾EL5 |
効果 |
16方向に強力な特大貫通属性弾を5発ずつ乱れ撃ち |
威力 |
3213 |
ストライクショット
名前 |
---|
スリーピー・プリンセス |
効果 |
自身のスピードがアップ |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星5 | 木 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | - |
アビリティ | アンチ重力バリア |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください