【モンスト】恒常キャラ当たりランキング
モンストの恒常キャラのあたりランキングをまとめています。恒常キャラの強みや、どんな恒常キャラが強いのか、恒常キャラの当たりランキングと評価・適正クエストのほか、各属性の恒常あたりキャラランキングも記載しているので、どの恒常キャラを狙うべきか、引いた恒常キャラは強いのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年11月5日 9:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
恒常キャラの強み
恒常キャラは属性ガチャや超獣神祭・激獣神祭のキャラと比べると若干性能が控えめであり、狙って入手する機会もあまりありません。しかし高難易度の特定クエストで刺さっているキャラや、汎用的に使っていける性能のキャラもいるので、持っていれば活躍の場はああります。
「プレミアムセレクション」では星5のキャラを各属性1人ずつ好きなキャラで設定できるので、自分が適正キャラを持っていないクエストに対応できるガチャを設定するための参考にしてください。
ガチャ | 特徴 |
---|---|
プレミアムセレクション | ・星5枠を各属性の恒常キャラから1体ずつ選んで設定できる ・初回は無料で10連を引けて、最高50連引ける ・星5確率は12%なので引けないこともある |
限定キャラの代わりができないキャラ
恒常キャラの中には限定キャラでも代用ができないほど、特定のクエストに特化しているキャラも存在します。最新高難易度の禁忌の獄深淵に対応しているモンタナ・泡盛のほか、コラボキャラでも代用が難しい天魔適正持ちのキャラ、轟絶で活躍できるキャラもいるので、これから攻略する場合は入手しておきたいです。
汎用性のあるキャラ
友情コンボが強かったり、ギミック適正が広いキャラは汎用性が高いので、初心者が書庫攻略やコラボ周回に使っていくのにおすすめです。リセマラでは最優先というわけではないものの、ルシファー・ヤクモ・エクスカリバーといった強い友情コンボ持ちと一緒に引ければとてもラッキーなので、序盤の攻略のお供として使っていきましょう。
限定キャラの相方ができるキャラ
限定キャラは相方として使っていけるキャラがいると性能をより活かしやすいです。友情コンボでの最強周回性能を持つルシファーや誘発可能なうえに高火力友情を持つテセウス、毒キラー持ちのミカエルは毒友情持ちのムーが使える他、神殿周回ではちはやの相方でモスコミュールが強いです。
もしセットで引ければラッキーなほか、プレミアムセレクションなどで恒常キャラを選べる機会があるときは、手持ちキャラと相性が良い恒常キャラを入手していくと良いでしょう。
スポンサーリンク
恒常キャラ当たりランキング
恒常キャラの中でもモンタナと泡盛、ムーあたり、ロキは周回でも高難易度でも使えて評価がかなり高いです。初心者であれば周回能力、上級者なら特化しているクエスト難易度が高いほうが嬉しいので、両立しているキャラを優先して狙っていくのがおすすめとなっています。
高難易度特化は変えが効かない性能のキャラもいるので、引いたキャラが使える適正クエストをチェックしておくと良いでしょう。
SSランク | 評価/適正クエスト |
---|---|
![]() モンタナ | ・そこそこ汎用性の高い3種ギミックに対応 ・遅延SSで高難易度の攻略に貢献できる ・攻撃範囲の広い友情で周回/高難易度の両方に使える |
禁忌の獄(深淵/EX) | |
![]() 泡盛 | ・コピー友情も毒友情も汎用性に優れている ・使うのに他のキャラとの組み合わせが大事 ・3種ギミック対応とコピーで周回に使っていける |
禁忌の獄(深淵/木) | |
![]() ロキ | ・SSを短縮するショットスキル/アシストスキルが強い ・高難易度ではSSとキラーによる火力が凄まじい ・低難易度周回では広範囲と誘発の友情が重宝する |
ディクエクス(轟絶) | |
Sランク | 評価/適正クエスト |
![]() モンゴルフィエ姉妹 | ・友情ブーストによって凄まじい火力を出せる ・敵の数が多いほど高火力で周回向け ・SSでの友情発動もできる |
ヴィーラ(轟絶) | |
![]() ムー | ・毒友情枠としてトップクラスの強さ ・ミカエルなどの毒キラー持ちと組むと強い ・高難易度で使える将来性もある |
天魔の孤城9 | |
中臣鎌足 | ・友情は広い範囲攻撃ができて周回向け ・SSでは高難易度での活躍が見込める ・3種ギミック対応で使える場面も多い |
天魔の孤城2 | |
![]() アーサー | ・4種ギミックに対応していて使いどころが多い ・恒常キャラの中での汎用性が高い ・友情コンボでの周回性能に優れる |
ラウドラ(轟絶・究極) | |
Aランク | 評価/適正クエスト |
![]() アラミス | ・超アビリティ2つとキラーで高火力 ・反撃モードSSで友情を連発できる ・低難易度でも高難易度でも活躍の場がある |
カルナ(轟絶・究極) | |
![]() フーコー | ・弱点キラーと連撃キラーでの火力が高い ・弱点露出SSは高難易度サポートで使える ・友情は威力が高めで誘発も可能 |
天魔の孤城EX | |
![]() ガーネット | ・超バランス型と超アビリティによる直殴りが強い ・友情×2と号令で雑魚敵の処理能力が高い ・天魔8に特化気味 |
天魔の孤城8 | |
坂上田村麻呂 | ・誘発友情でヤクモと組ませるのが強い ・3種ギミック対応で高難易度に対応している ・低難易度では若干使いづらい面がある |
天魔の孤城7 | |
![]() アクアマリン | ・主要3ギミック対応で使いどころが多い ・弱点露出SSや攻防アップで支援性能が高い ・火力は出しづらいので他のキャラ持ちが前提 |
禁忌の獄(深淵/火) | |
![]() アレス | ・最新高難易度のフォーサーに特化 ・時間はかかるがSSでの火力が凄まじい ・フォーサー以外の使いどころは少ない |
フォーサー(黎絶) | |
Bランク | 評価/適正クエスト |
![]() テセウス(獣神化) | ・3種ギミック対応で汎用性に優れる ・友情火力が際立って高い ・誘発友情持ちなので周回のお供におすすめ |
アンチテーゼ(轟絶) | |
![]() ルイス・キャロル | ・回復やリジェネでの耐久力が優秀 ・ミカエルと組んで火力を引き出せる毒持ち ・高難易度で強いが低難易度はやや使いどころが狭い |
ヴィーラ(轟絶・究極) | |
![]() 須ノ花蓮治郎 | ・貴重なアーキレット対応の高火力キャラ ・キラー3種持ちで特定種族に友情でダメージを出しやすい ・アーキレット以外の使いみちは少ない |
天魔EX | |
![]() ヤタガラス | ・連撃キラーとウォールブーストでの直殴りが強い ・スピードアップ友情持ちで味方の支援でも使える ・天魔1特化気味で低難易度では使いどころが少ない |
天魔の孤城1 | |
![]() モスコミュール | ・誘発友情によって強友情キャラと組むと強い ・本人の火力は低めだが高難易度では支援で使える ・ちはやとの組み合わせが強力 |
ゼクス(超絶) | |
![]() ハーメルンパイプ | ・砲撃型高火力友情での周回性能が高い ・SSのHW展開や状態異常回復は高難易度で使っていける ・3種ギミック対応による汎用性も強め |
アンチテーゼ(轟絶) |
高難易度適性が高いキャラほど当たり
高難易度適正が高いキャラは限定ガチャでピンポイント狙いとなりやすく、他のキャラを引いた時の使いどころにこまるパターンが多いです。恒常キャラならどのガチャからでも出るので、特化しているキャラを引くことができれば、天魔・禁忌深淵・轟絶といった高難易度の攻略に役立てやすいので、引いた恒常キャラがどこで使えるのかはチェックしておきましょう。
編成がしやすい汎用的なキャラも当たり
編成しやすい汎用キャラ、特に誘発友情持ちや広範囲友情持ち、主要ギミックに対応しているキャラもあたればラッキーです。無理にリセマラで狙うほどではないですが、もしリセマラの副産物で引けた場合は強友情持ちのキャラと一緒に使うことで、序盤を快適に進めることができます。少しくらい高難易度適正が低くても、テセウスやアーサーが出ると良いでしょう。
スポンサーリンク
「火属性」恒常キャラ当たりランキング
火属性の恒常では最高クラスの「禁忌深淵」で使えるうえにコピー友情で周回にも起用できる泡盛がかなり強いです。また、モンゴルフィエ姉妹やルイスキャロルも友情火力が高く、初心者から上級者まで引いてうれしいキャラが多いです。
泡盛が特に突き抜けているので、任意で選べる機会があるなら優先して選びましょう。
Sランク | 評価 |
---|---|
![]() 泡盛 | ・毒メテオはサソリ処理や毒キラー持ちとの組み合わせが有効 ・コピー友情によって強友情キャラとの相性が良い ・最高難易度の禁忌深淵でも使っていける |
Aランク | 評価 |
![]() モンゴルフィエ姉妹 | ・友情ブーストの乗った友情で高い火力を出すことが可能 ・SSでも火力を発揮できて高難易度で使える ・アンチアビリティはやや狭いものの3種対応 |
![]() ルイス・キャロル | ・弱点キラーと回復/リジェネで高難易度で使っていける ・SSの弱点露出で自分や味方の直殴りを強化できる ・弱点キラーの乗る友情での火力も高い |
Bランク | 評価 |
![]() ガーネット | ・号令と分身のSSで雑魚敵処理を高難易度でもできる ・超アビリティと超バランス型によって高難易度直殴りが強い ・友情火力は高いが範囲は狭めなので周回性能は低め |
ゲオルギオス | ・3種の主要ギミック対応でカルニベ適正もある ・高頻度の乱打SSで火力が出る ・友情コンボは安定して火力は出しづらい |
「水属性」恒常キャラ当たりランキング
水属性の恒常キャラは高難易度特化キャラが多い一方で、汎用的な周回性能はそれほど高いとはいえません。フーコーは少し高難易度適性は狭いものの直殴りも友情も火力が出るので、この中では特におすすめです。
アクアマリンも相性の良いキャラが増加して高難易度での支援で優秀なので、ダルタニャンを持っているならぜひほしいです。
Sランク | 評価 |
---|---|
![]() フーコー | ・弱点露出SSを2巡に1回使える ・連撃キラーと弱点キラーでの直殴りが強い ・友情は広範囲攻撃可能で誘発までできる |
Aランク | 評価 |
![]() アクアマリン | ・弱点露出SSと攻防アップ友情での支援性能が高い ・火耐性も持っていて非常に打たれ強いが火力は低い ・ダルタニャンや承太郎SCの支援で優秀 |
![]() 須ノ花蓮治郎 | ・天魔EXに対応している貴重なキャラ ・友情コンボでの雑魚敵処理能力が高い ・キラーは3種持ちで高難易度での直殴りで活躍 |
Bランク | 評価 |
![]() ヤタガラス | ・連撃キラーとウォールブーストでの直殴りがとても強力 ・高難易度なら友スピアップでの支援も行っていける ・友情周回は不向きだが天魔で活躍できる |
![]() アルビレオ | ・ダッシュと弱点触れパワーアップSSで高難易度に向いている ・シールドやビットンなどを破壊できる ・明確な使いみちが今はないので将来性が高い |
「木属性」恒常キャラ当たりランキング
木属性も水属性と同様に高難易度に特化したキャラが多く、限定でも代用できない能力を持つブラダマンテなどがいます。汎用重視であればアラミスが特に強く、汎用性の高いギミック対応と友情周回性能だけでなく、リジェネと耐性での打たれ強さも目玉で、初心者が引いても上級者が引いても扱いやすいです。
Sランク | 評価 |
---|---|
![]() アラミス | ・DW/ワープ/GB対応で汎用性に優れる ・リジェネと耐性で高難易度ではとても打たれ強い ・友情は毒効果もあるうえに攻撃範囲が広く周回で使いやすい |
Aランク | 評価 |
中臣鎌足 | ・味方の直殴りサポートSSを2巡で使えるのが強力 ・連撃キラーによって反射直殴り火力が高い ・友情は強くはないが天魔2で使っていける優秀さ |
![]() ヒュプノス | ・スピードアップ友情での支援能力がある ・眠り効果のSSでの足止めも強い ・最新轟絶のハナレコグニで使っていける |
Bランク | 評価 |
坂上田村麻呂 | ・防友アップや誘発友情で高難易度も周回も使える ・高難易度対応の3ギミック対応 ・相方キャラがいると本領発揮 |
ブラダマンテ | ・アイテム成長SSでギミック攻略を手助けできる ・バリア付与効果で耐久力を支援 ・友情火力は低いので「ハービセル」適性に特化気味 |
「光属性」恒常キャラ当たりランキング
光属性は汎用性に優れるキャラが多く、特に初心者が引けると嬉しいキャラが揃っています。アーサーは友情・SSともに範囲攻撃で周回適性が高いので、初心者が引ければどのクエストでも活躍させられるでしょう。
高難易度ではムーやドンキホーテが強いので、上級者はこの2キャラがおすすめです。
Sランク | 評価 |
---|---|
![]() アーサー | ・超アンチアビ4種所持で火力があり汎用性も高い ・友情が広範囲攻撃なので周回性能に優れている ・SSでも広範囲攻撃ができる |
Aランク | 評価 |
![]() ムー | ・全敵への毒付与でサソリ処理や毒キラー持ちと相性が良い ・亜侍封じや重力バリアキラーで火力を出せる相手が多い ・友情火力は低めだが支援能力に優れる |
![]() ドンキホーテ | ・加速効果を2巡に1回使えて直殴りに優れる ・4ギミック対応で汎用性が高く天魔でも採用可能 ・コネクトスキル発動が難しいのが欠点 |
Bランク | 評価 |
![]() 清少納言(獣神化改) | ・弱点キラーと弱点効果アップSSで高難易度に強い ・ギミック対応が3種あり汎用性が高い ・誘発友情と広範囲友情で周回にも貢献できる |
![]() コーディリア | ・加速と弱点効果の高いSSを高頻度で使える ・ダッシュと高頻度SS/キラーで直殴りが強い ・友情コンボが誘発できるうえに密着していると高火力 |
「闇属性」恒常キャラ当たりランキング
最近強化されたモンタナとロキが特に強く、おすすめです。どちらも誘発友情持ちで周回に起用できるだけでなく高難易度適性もあり、最新の高難易度に対応しているのがメリットです。
ブーゲンビリア・テセウスなどは周回性能に優れるので、こちらは初心者が引けると良いでしょう。
Sランク | 評価 |
---|---|
![]() モンタナ | ・主要3ギミック対応によって使いどころが多い ・キラーと遅延SSによって高難易度での攻防を両立 ・友情にもキラーがのり誘発もできて周回が可能 |
Aランク | 評価 |
![]() ロキ | ・4種ギミック対応のうえに転送壁対応で組み合わせが貴重 ・SSとキラーを合わせての大ダメージが狙える直殴り向けキャラ ・範囲/広範囲友情もセットで持っていて周回性能に優れる ・SSを短縮するアシストスキルとショットスキルが強い |
![]() ブーゲンビリア | ・主要4ギミック対応で使える場面が多い ・重力バリアキラーによって直殴りでも友情でも火力が出る ・SSは最初に触れた敵へのキラー効果が強く回転率も高い ・範囲友情と火力友情をあわせもつ |
Bランク | 評価 |
![]() テセウス(獣神化) | ・友情はキラー/パワーアップ併用でワンパン級火力が出る ・誘発友情持ちでもあるので周回適性が高い ・自己強化のSS間隔が短く直殴りもこなせる |
![]() ハーメルンパイプ | ・全体火力友情と誘発友情での周回性能に優れる ・重力バリアを消すSSは個性的で代用が難しい ・適性はやや狭めなので高難易度での使いどころを選ぶ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください