【モンスト】SAOコラボミッション(ザ・シードミッション)の効率的なレベルの上げ方【SAOコラボ第3弾】
モンストの「SAOコラボミッション(ザ・シードミッション)」についてまとめています。SAOコラボミッションはどんなミッションなのか、進め方や報酬、おすすめのレベルの上げ方や効率的な進め方、SAOコラボミッション達成に必要なキャラ・クエストやミッション内容を記載しているので、SAOコラボミッションの攻略方法が分からない方や、効率よくSAOコラボミッションを進めたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年8月20日 6:11
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ザ・シードミッションとは
ザ・シードミッションはSAOコラボ第3弾で開催されるコラボミッションで、SAOコラボクエストを条件を満たしていくことでミッションが進行、ミッションクリアや「EXP」獲得量に応じて報酬を獲得することができます。
報酬は「グッジョブ」といったお楽しみ要素が含まれるほか「戦型の書」「ミラクルミン」「わくわくステッキ」といった貴重なアイテムもあるので、コラボ中はミッションの消化を意識してクエストに挑戦しましょう。
開催期間 |
---|
8/13(日)12:00~9/5(火)3:59 |
新たなミッションの追加情報

8月18日に新たなザ・シードミッションがそれぞれの世界に1つずつ追加されました。どれも難易度は高めですが、英雄の書・わくわくステッキ・わくわくミンELといったアイテムを入手できるので、挑む価値はあります。
特に「剣士の安息日」を水属性キャラ4体でクリアするミッションは「わくわくミンEL」という超希少品が報酬なので、ぜひ挑戦してみましょう。
追加日 |
---|
8/18(金)4:00 |
ワールド | ミッション追加内容 |
---|---|
アルヴヘイム | 残りHP80%以上で 「徘徊する死神」の「超絶」をクリア 徘徊する死神(超絶)攻略 |
ガンゲイル | コラボキャラのみを編成して 残りHP100%でコラボクエストを ノーコンクリア |
アンダーワールド | 反射タイプの水属性キャラを4体編成して 「剣士の安息日」のクエストをクリア ユージオ&キリト(超究極)攻略 |
3つの世界にそれぞれミッションがある
ザ・シードミッションには「アルヴヘイム・オンライン(ALO)」「ガンゲイル・オンライン(GGO)」「アンダーワールド(UW)」の原作でも登場した3つの世界があり、それぞれでミッションが発生します。ミッションの中には世界に対応しているキャラが必要だったり、クエストが必要なものがあるので、どのキャラ・クエストが対応しているのかを確認しておくようにしましょう。
世界の名前 |
---|
アルヴヘイム・オンライン |
ガンゲイル・オンライン |
アンダーワールド |
任意の世界へログインすると「8時間」の待機時間が発生する
3つの世界はそれぞれログインすることでミッションが発生するのですが、一度ログインすると8時間の待機時間が発生します。1日にログインができるのは最大3回までなので、期間の最初からこまめに「ログイン」をしないとミッション消化が間に合わなくなります。毎日こまめにモンストをプレイし、「ログイン」を忘れずにおこなっていきましょう。
ミッションは任意の世界へ何回ログインしたのかで増えていく
ミッションは各世界に複数設定されていますが、最初は1つしか挑戦することができません。「アルヴヘイム・オンライン1回目のログインで2つ目のミッション」「アルヴヘイム・オンライン2回目のログインで3つ目のミッション」のように、世界にログインするほどミッションは増えていきます。3つの世界でそれぞれ4回ずつのログインが必要になるので、クリアできそうなミッションのある世界から順番にログインしていきましょう。
ミッションを攻略すると「EXP」を獲得しレベルが上っていく
ザ・シードミッションをクリアすると、報酬のほかに「EXP」を獲得することができます。EXPはザ・シードミッション限定の経験値で、ミッションを多くクリアするほど「レベル」が上がっていきます。レベルが上がることで報酬を獲得することができるので、ミッションをこなしてレベルを上げて、EXP報酬を獲得していきましょう。
スポンサーリンク
SAOコラボミッションの効率的な進め方
SAOコラボミッションは「ミッションの発生」「EXP稼ぎ」「世界に関連するキャラやクエスト」など要素が多いので、慣れないうちは何をすれば良いのか分からないかもしれません。しかしログインしている世界に関連するクエストを攻略することを意識していれば勝手にミッションが進行していくので、自分がどの世界にログインしているのかを意識していればOKです。
SAOコラボミッションの進め方 | |
---|---|
1 | 一番始めにログインできる「アルヴヘイム・オンライン」へログイン |
2 | ログインしている世界に関係しているキャラやクエストを攻略する |
3 | 待機時間短縮のアイテムを全て取るまでは経験値2倍を狙っていく |
4 | レベル60まで運極周回を進めつつゆっくりミッションを攻略していく |
5 | 最大レベルの99を目指して勲章でやりこみをアピールしよう |
一番始めにログインできる「アルヴヘイム・オンライン」へログイン
最初は「アルヴヘイム・オンライン」でミッションが無条件で1つ発生しています。まずはアルヴヘイム・オンラインにログインして、アルヴヘイム・オンライン関連のミッションやクエストを、アルヴヘイム・オンラインに関連するキャラを入れてクリアすることを意識して、8時間後の次のログインまでプレイしていきましょう。
ログインしている世界に関係しているキャラやクエストを攻略する
ザ・シードミッションは「ログイン世界に関連するクエストをクリアする」「ログイン世界に関連するキャラを入れてクエストをクリアする」ことで経験値ボーナスがかかる仕組みがあります。そのため、一度世界にログインしたら、その世界に関連するミッションやクエストを関連キャラを入れて攻略・周回していくのがおすすめです。
例えば、アルヴヘイム・オンラインへのログイン時は、キリトやアスナを編成して、第1弾の書庫のクエストをクリアしていけばOKです。
待機時間短縮のアイテムを全て取るまでは経験値2倍を狙っていく
EXPを獲得してレベルを上げていくと、「待機時間短縮」のボーナスアイテムを獲得することができます。レベル36まで上げるとログイン時間が2時間にまで短縮されるので、以降は世界の切り替えを格段に行いやすくなります。レベル36になるまでは優先して経験値を稼ぎたいので、ログイン世界に対応しているクエスト・キャラの経験値ボーナスを活用して効率よく経験値を稼ぎましょう。
レベル60まで運極周回を進めつつゆっくりミッションを攻略していく
レベル60になると、レベルに関連する報酬を全て獲得することができます。レベル36になれば世界のログイン切り替えの待機時間が2時間になっているので、気軽に開催中の降臨にあわせた世界にログインしやすくなります。あとは時間管理が楽になるので、作りたい運極キャラを作りつつゆっくりとミッションを進めていきましょう。
最大レベルの99を目指して勲章でやりこみをアピールしよう
ザ・シードミッションではレベルを上げていくと勲章「LEVEL」表示が変わっていきます。レベル99になると「LEVEL」の勲章の表示でもわかるようになるので、SAOコラボ第3弾をやり込んだ証としてアピールするのに使いましょう。
スポンサーリンク
経験値やレベルを上げる目的
レベルが上がると「待機時間短縮」などのアイテムが手に入る
レベルが上がると「待機時間短縮」によって、ログインの待機時間が減っていきます。獲得経験値ボーナスも活用すれば大きくレベルを上げていくことができるので、まずは待機時間が最も短くなるレベル36を目標にしてミッションをこなしたり、コラボクエストを進めていくと良いでしょう。
レベルが上がると「戦型の書」などのお得なアイテムが獲得できる
レベルアップ報酬には「戦型の書」「レベルの書」といったキャラ強化アイテムも含まれています。書は入手機会がそれほど多いアイテムではないので、SAOコラボから始めた方にとっては特に重要です。運極キャラを作っていれば自然とレベルが上がってお得な育成アイテムや素材が獲得できるので、レベルが上がったら報酬を受け取るのを忘れないようにしましょう。
レベル60まで報酬を貰うことができる
レベル報酬は54の「戦型の書」が最後のアイテム報酬で、以降は獲得経験値アップやストライカーカードなどを獲得できます。レベル60で「経験値20倍」を貰うと以降は報酬アイテムはないので、こだわりがないなら60で止めても構いません。しかし、レベル61以降も勲章「LEVEL」の表示は変わっていくので、こだわるならログイン世界のクエストをクリアして経験値を獲得していきましょう。
SAOコラボミッションの一覧とおすすめ
各世界ごとのおすすめキャラとクエスト
3つの世界にはそれぞれ「関連キャラ」「関連クエスト」があり、ログインしている世界の関連キャラを入れてクリアしたり、関連クエストをクリアすると経験値ボーナスがかかります。クエスト難易度と経験値は比例していないので、経験値を稼ぐなら難易度の低いクエストに関連キャラで挑むのがおすすめです。入手できたキャラで挑める簡単なクエストに挑むと良いでしょう。
アルヴヘイム・オンラインのミッション一覧
ミッション | 報酬 |
---|---|
コラボキャラを1体以上編成して「徘徊する死神'(究極)」をノーコンクリア | EXP×1000 勲章「LEVEL」 |
「ユージーン」「ヒースクリフ」「ユウキ」のいずれかのクエストを3回ノーコンクリア | EXP×2000 アスナのグッジョブ |
スピクリターン表示4以上残して「ユウキ(夏休み)(究極)」をノーコンクリア | EXP×3000 スタミナミン×5 |
反射タイプのキャラを1体以上編成して「 リーファ&シリカ&リズベット」をノーコンクリア | EXP×4000 エラベルベル×1 |
「アルヴヘイム・オンライン」に関連したコラボキャラを1体以上編成してコラボクエストをノーコンクリア | EXP×4000 絆のカケラ×20 |
残りHP80%以上で「徘徊する死神」の難易度「超絶」クエストをクリア | EXP×6000 英雄の書×1 |
アルヴヘイム・オンラインの関連キャラ
アルヴヘイム・オンラインの関連クエスト
アルヴヘイム・オンラインの関連クエスト | ||
---|---|---|
ヒースクリフ(究極) | ユージーン(究極) | オベイロン(極) |
クラディール(極) | 徘徊する死神(超絶) | 徘徊する死神(究極) |
ユウキ(夏休み)(究極) | リーファ(激究極) | - |
ガンゲイル・オンラインのミッション一覧
ミッション | 報酬 |
---|---|
「デス・ガン」をノーコンクリア | EXP×1000 シノンのグッジョブ |
ハイポーション、回復薬を合計50個集める | EXP×2000 トク玉×1 |
「ガンゲイル・オンライン」に関連したコラボキャラを1体以上編成してコラボクエストをノーコンクリア | EXP×3000 絆のカケラ×20 |
ハイポーション、回復薬を合計50個集める | EXP×4000 トク玉×1 |
コラボキャラを1体以上編成してマルチプレイで5回ノーコンクリア | EXP×4000 フエ~ルビスケット×1 |
コラボキャラのみを編成して残りHP100%でコラボクエストをノーコンクリア | EXP×6000 わくわくステッキ×1 |
ガンゲイル・オンラインの関連キャラ
ガンゲイル・オンラインの関連クエスト
ガンゲイル・オンラインの関連クエスト | ||
---|---|---|
デス・ガン(究極) | - | - |
アンダーワールドのミッション一覧
ミッション | 報酬 |
---|---|
「アドミニストレータ(夏休み)(究極)」をノーコンクリア | EXP×1000 コンテニュミン×5 |
「ヴァサゴ」「アドミニストレータ」「ベクタ」のいずれかのクエストを3回ノーコンクリア | EXP×2000 アリスのグッジョブ |
「アンダーワールド」に関連したコラボキャラを1体以上編成してコラボクエストをノーコンクリア | EXP×3000 助っ人ミン×5 |
木属性のキャラを3体以上編成して「アドミニストレータ(夏休み)(究極)」のクエストをノーコンクリア | EXP×4000 ミラクルミン×1 |
「アンダーワールド」に関連したコラボキャラを1体以上編成して難易度「超究極」クエストをノーコンクリア | EXP×4000 絆のカケラ×20 |
反射タイプの水属性キャラを4体編成して「剣士の安息日」のクエストをクリア | EXP×6000 わくわくミンEL×1 |
アンダーワールドの関連キャラ
アンダーワールドの関連クエスト
アンダーワールドの関連クエスト | ||
---|---|---|
ユージオ&キリト (超究極) | アドミニストレータ (夏休み)(究極) | アドミニストレータ(究極) |
ヴァサゴ(究極) | ベクタ(究極) | チュデルキン(極) |
イスカーン(極) | - | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください