モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「禁忌の獄26」ギミック情報

「禁忌の獄26」基本情報

「禁忌の獄 26」では弱点が移動するステージとなっており、弱点を一筆書きしながら雑魚処理していくクエストとなっています。また、ボスがシュリンガーラとなっており、禁忌の獄 29までのボスは轟絶1周目のボスが敵となっています。

ドロップ
モンスター
-
ボスの属性
ボスの種族幻妖
ザコの属性
ザコの種族
ユニバース
魔族
幻妖
報酬ミラクルミン
スピードクリア32

「禁忌の獄26/裏」との違い

裏とはステージ総数が違っており、禁忌の獄26/裏では総数6で表は8となっています。また、裏ではアンチアビリティの対策は反射の重力バリア+ひよこ床で変更されており表の弱点移動と違って攻撃をキャンセルさせるために敵との間に挟まってダメージを稼ぐだけの単純な作業となっているために表の26よりは攻略しやすいので適正キャラ次第によって裏のほうがおすすめです。

「禁忌の獄26」ギミック攻略ポイント

「禁忌の獄 26」では弱点が移動するステージとなっており、弱点にダメージを与えることでグレモリーなどの雑魚ワンパンや敵にダメージを与えることができます。
ただし、弱点が移動するので弱点をヒットしつつ一筆書きをする必要があるので弱点がどのように移動するのかを把握しておきましょう。

弱点は反時計回りに移動

弱点移動するギミックがある弱点は基本的に反時計回りに移動するために反時計回りに一筆書きをするのがコツとなっています。また、魔導士は混乱を放ってくるために処理を怠った場合、味方が混乱状態になり、立ち回りづらくなるので混乱を放つまでに処理することを意識しましょう。
シュリンガーラへのダメージは挟まったりループヒットを狙うので雑魚処理後にシュリンガーラは攻撃しましょう。

スポンサーリンク

「禁忌の獄26」攻略適正キャラ

SSランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ネオ(ハローワールド)

ネオ
(ハローワールド)

反射リフレクションリングで敵を一掃できる
ブロック未対応のため編成は2体まで
ベネットα貫通ネオの誘発、バフを与えられる補佐役
Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
キラ反射スピアップで味方をサポートしやすい
アムリタ

アムリタ

貫通全的貫通ロックオン衝撃波で敵を処理しやすい
リムル

リムル

反射全体割合SSがあるので安定した火力がある
ブロック未対応のため編成は1体まで
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ルナ

ルナ

反射バフSSで味方をサポートできる
鈴蘭貫通弱点キラーで火力を稼ぎやすい
空条承太郎SC

承太郎SC

貫通ルミナスレイで友情コンボゲーができる
天草四郎

天草四郎時貞

貫通キラーののるダブルインボリュートで一掃が可能
ブロック未対応のため編成は2体まで
レム

レム

貫通SSの追撃でワンパンを狙える
時透無一郎

時透無一郎

反射ファーストキラー+SSの追撃の火力が高い
ワタツミ

ワタツミ

貫通バフSSで味方をサポートし、コピーで最強の友情枠でも扱える
ブロック未対応のため編成は2体まで
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
瑠璃貫通乱打SSでダメージを稼げる
ダルタニャン

ダルタニャン

反射ヒーリングウォールを展開できるので体力管理が可能
プルメリア

プルメリア(獣神化改)

反射パワーフィールドで火力の補佐ができる
童子切安綱

童子切安綱

反射コピーで最強の友情コンボゲーができる
ブロック未対応のため編成は1体まで
太公望

太公望

貫通状態異常回復で近湾を解除できる
ダウト

ダウト

貫通友情コンボ「エナジーボール」で一掃ができる

友情コンボが強力なキャラがおすすめ

禁忌の獄 26を正攻法で立ち回る場合、直殴りがメインになりますが、直殴りだと弱点必中がかなり重要になるのでなるべく、編成は友情コンボゲーで編成して楽に立ち回ることをお勧めします。

スポンサーリンク

「禁忌の獄26」攻略おすすめ編成・パーティ

禁忌の獄 26を正攻法で立ち回って弱点に挟まりに行くのはとても難しいです。なので編成するキャラは弱点を出現させるブロック枠のキャラと友情コンボ枠のキャラを交互に置くことをお勧めします。

「禁忌の獄26」攻略おすすめパーティ1

一番のおすすめパーティはネオ(ハローワールド)の友情コンボ「リフレクションリング」で敵を一掃できるパーティがおすすめです。ベネットαは友情コンボ強化のSSもあるためにネオの友情コンボを強化することができ、リフレクションリングで一掃が狙いやすくなります。

「禁忌の獄26」攻略おすすめパーティ2

他に直殴りで攻める枠としてスピードアップを持っている「キラ」がおすすめです。キラは超スピード型とスピアップで動きやすく、弱点ヒットを狙いやすいです。また、空条承太郎SCはルミナスレイでもダメージを稼ぐことができ、一掃が可能です。

「禁忌の獄26」攻略おすすめのわくわくの実

直殴り枠と友情枠でつける実が変わる

「禁忌の獄 26」では直殴りと友情コンボの両方に影響を受けるために友情コンボ枠であるネオ(ハローワールド)などには「熱き友撃」を、別キャラ「キラ」などの直殴り火力枠を編成するなら「加撃系統」をつけることをお勧めします。

おすすめのわくわくの実おすすめの理由
加撃系統直殴りでダメージを稼ぐために強化できる分だけつける
熱き友撃ネオや空条承太郎SCの友情コンボの火力を強化
兵・将命削り雑魚処理の立ち回りを楽にし、ミリ残しを防げる

「禁忌の獄26」攻略おすすめの紋章

伝染霧の対策をしておく

「禁忌の獄 26」を攻略する場合は火力がかなり重要になってくるために火力枠となる紋章を付けましょう。また、ボスである「シュリンガーラ」が高頻度で伝染霧を放ってくるので対策として伝染抵抗を積むこともお勧めします。

おすすめのソウルスキルおすすめ度
対火の心得★★★★★★
対弱の心得★★★★★★
伝染抵抗★★★★★☆

「禁忌の獄26」攻略おすすめの守護獣

「遅延」ができる守護獣がおすすめ

「禁忌の獄 26」を周回する場合、間に合わずに相手の即死がくる可能性があるので遅延を持つ守護獣がおすすめです。ラストゲージの覚醒後の魔導士は1ターンで即死を放つので遅延効果を持つ守護獣が一番のおすすめです。

守護獣効果/おすすめの理由
パック

パック

500000削り、99%の確率で1ターン遅延
・発動条件が同時処理でラストゲージ辺りには使える
・ラストゲージでの魔導士の対策ができる
キュゥべえ

キュウべぇ

500000削り、99%の確率で1ターン遅延
・ラストゲージでの魔導士の対策ができる
・ヒット数次第で初手当たりから猶予ターンを稼げる

「禁忌の獄26」攻略の手順

反射と貫通を的確に切り替えつつ、移動弱点を活用して1体ずつ敵を倒していく必要があります。ブロックは途中でABを外して反射に利用することもあるので、ゲージ外しのテクニックを使いましょう。
弱点が移動する順番は決まっているので、魔道士→グレモリー→フレイヤ→ボスの順番に倒すことを意識しつつ、弱点を移動させながら攻撃していけばOKです。

ギミックギミック対策方法
ワープアンチワープ/アンチブロック持ちを編成
展開数が多いので対策必須
ブロック
撃種変化パネル反射/貫通を切り替えて攻略
弱点効果アップ有利な水属性のキャラを中心に編成する
伝染霧同じキャラを複数編成するのを避ける
弱点効果アップ弱点の移動を追うようにキャラを弾く
弱点移動
混乱状態異常回復持ちを編成する
魔道士を行動前に倒す

「禁忌の獄26」道中攻略の手順

ステージ攻略ポイント
ステージ1・先にフレイヤに触れてから魔道士を倒す
・フレイヤは2ターン目までに倒す
ステージ2・先にフレイヤに触れてグレモリーを同時に倒す
・反射タイプでフレイヤを倒す
ステージ3・魔道士とグレモリーを先に倒す
・魔道士は復活のたびに処理
・シュリンガーラを4ターンで倒す
ステージ4・シュリンガーラの偽物は1ターンで倒す
・ABを外してカンカンでシュリンガーラを倒す
ステージ5・左のフレイヤに触れて先に魔道士を倒す
・貫通タイプでABを外して往復してフレイヤを倒す

「ステージ1」の攻略

1ステージ目はフレイヤが魔道士を蘇生してきます。発動するのは2ターン目になってからなので、まずはフレイヤに触れて魔道士へと弱点を移動して魔道士を倒しましょう。残ったフレイヤは壁際にいるので、反射タイプになってカンカンすれば倒せます。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
フレイヤ魔道士を蘇生するので2ターン目までに倒す
魔道士弱点を狙って1体ずつ倒す
撃種変化パネルフレイヤを倒す時に踏んで反射タイプになる
弱点移動フレイヤに触れてから魔道士を倒す

「ステージ2」の攻略

ステージ2でも基本の立ち回りは同じですが、グレモリーはお互いに蘇生してきます。最初の弱点はフレイヤなので、フレイヤに触れつつ、グレモリーを左・真ん中・中央の順番で一筆書きできるようにキャラを弾きましょう。
残ったフレイヤは反射タイプになって、壁カンで倒せます。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
グレモリー相互蘇生なので同時に倒す
フレイヤ反射タイプの壁カンで倒す
撃種変化パネルフレイヤを倒す時に利用する
弱点移動フレイヤに触れてからグレモリーを倒す
グレモリーは左中右の順番で経由する

「ステージ3」の攻略

ステージ3ではシュリンガーラも出現しますが、基本はここまでと同じです。理想は魔道士とグレモリーの同時処理なので、魔道士→上グレモリー→下グレモリーの順番での撃破を進めましょう。
魔道士は定期的に復活するので順次倒すのですが、シュリンガーラの即死攻撃まで4ターンしかないので、弱点カンカンで素早く倒す必要があります。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
シュリンガーラ4ターンしか猶予がないので素早く倒す
魔道士混乱攻撃をされる前に優先して倒す
グレモリー相互蘇生なので同時に倒す

「ステージ4」の攻略

ステージ4ではシュリンガーラの偽物が定期的に登場して回復をしてきます。シュリンガーラに触れて弱点を移動させつつ1ターンで倒していきましょう。偽物がいないターンはブロックを外すことで壁カンが狙えるので、わざとゲージを失敗させてカンカンして、シュリンガーラを倒しましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
シュリンガーラ偽物を弱点移動で先に倒す
ブロックブロックを外した壁カンで一気に倒す

「ステージ5」の攻略

ステージ5では魔道士とフレイヤが同時に出現します。まずは魔道士を1体ずつ処理し、その後にフレイヤを倒すのが効率的です。フレイヤは左方面でブロックと壁の間を貫通タイプで往復すると倒しやすいので、ゲージ外しを利用して攻撃しましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
魔道士フレイヤに触れて弱点を移動させてから倒す
フレイヤ魔道士処理後に同時に倒す
ブロックを外すのがコツ

「禁忌の獄26」のボス攻略の手順

ボスの行動パターン(覚醒前)

場所ターン数攻撃の内容
右下1
→8
ワープ展開・透過
左下2ホーミング
右上3
→2
魔道士を蘇生
5全体即死級ダメージ

ボスの行動パターン(覚醒後)

場所ターン数攻撃の内容
右下1
→2
ホーミング
右上2
→3
伝染霧
右下2
→3
魔道士を蘇生
左上4全体即死級ダメージ

「ボス1」の攻略

ボス1は途中で暗転を挟んで配置が変わります。弱点が移動していくので、まずは魔道士を倒しつつ下・右・左の順番で同時にグレモリーを処理して蘇生を防ぎましょう。その後は定期的に復活する魔道士を倒しつつ、シュリンガーラを下の壁でカンカンして倒していけばOKです。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
シュリンガーラ先に雑魚敵を処理する
下の壁でカンカンしながら攻撃して処理
魔道士復活のたびに処理する
グレモリー魔道士の後に同時に処理する

「ボス2」の攻略

ボス2ステージ目もやることはあまり変わりません。混乱攻撃が厄介なので、魔道士はまとめて処理することを意識し、ボス・左下・上・右下の順番で移動する弱点を追いながら魔道士を倒しましょう。
魔道士は復活するので、復活するたびに処理していきましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
シュリンガーラ先に雑魚敵を処理する
ABを外して弱点を往復して倒す
魔道士復活のたびに処理する
左下・上・右下の順番で倒す

「ボス3」の攻略

ボス3はこれまでの総決算です。まずはグレモリー→フレイヤの順番で倒して暗転させましょう。暗転後は魔道士が即死攻撃をするまえに弱点を本体・偽物・魔道士の順番で移動させながら攻撃、その後は偽物を倒したらシュリンガーラを上部弱点でカンカンして倒せばOKです。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
シュリンガーラ先に偽物を倒す
反射で上の弱点と壁を反射して攻撃する
グレモリー先に処理して蘇生を防ぐ
フレイヤ反射になって間に挟まって倒す
魔道士即死攻撃をするのですぐに倒す

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク