ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンレイド周回・育成論まとめ
育成論の一覧レイド周回おすすめポケモン
テツノドクガの育成論関連まとめ
テツノドクガ

テツノドクガの育成論

テツノドクガ

テツノドクガの
レイド育成論

テツノドクガの基本情報

テツノドクガのタイプ・タイプ相性

タイプ1タイプ2
ほのお
どく
倍率タイプ
弱点(4倍)
じめん
弱点(2倍)
いわ

エスパー

みず
いまひとつ(0.5倍)
かくとう

こおり

どく

はがね

ほのお
いまひとつ(0.25倍)
くさ

フェアリー

むし
効果なし(0倍)-

テツノドクガの特性

特性効果
クォークチャージ・ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールド時、一番高い能力が上がる

テツノドクガの夢特性

夢特性効果
なし

テツノドクガの種族値

HP攻撃防御
807060
特攻特防素早さ
140110110
合計種族値
570

スポンサーリンク

テツノドクガのレイド周回用の育成方針と強いところ

おすすめの性格ひかえめ
おすすめのわざアシッドボム
あさのひざし
ヘドロウェーブ
テツノドクガの強いところ・特殊火力が非常に高い
・敵がバリアを貼っていても特防ダウンを付与できる
・フェアリーのレイドバトルに強い

テツノドクガのおすすめの性格

ひかえめで特殊火力を重視

テツノドクガはSVのポケモンでは最も特攻が高くなっています。その特殊火力をさらに伸ばすことで高い火力を出せるうえにレイドバトルでは素早さの重要度が低めなので、「ひかえめ」で特殊火力を伸ばしましょう。

性格ステータス
ひかえめ特攻↑攻撃↓

テツノドクガのおすすめの技

アシッドボム・あさのひざしでレイド性能を上げたい

テツノドクガは「アシッドボム」により、相手がバリアを貼っていても特防ダウンを付与できるのが強みです。また、「あさのひざし」で回復ができてソロにも強いのが優秀なところなので、この2つの技は必ず習得させておきたいです。

効果
アシッドボム威力40の毒特殊技
100%相手の特防を2段階下げる
あさのひざしHPを最大値の半分回復する
晴れだと回復量が増えるが、他の天候時は効果が落ちる

スポンサーリンク

テツノドクガのレイドバトル用育成論

フェアリーレイド向け特殊アタッカー型

おすすめの性格ひかえめ
おすすめのテラスタイプ
どく
努力値配分特攻252
HP120
防御136
特性クォークチャージ
技構成アシッドボム
あさのひざし
ヘドロウェーブ
ほのおのまい
持ち物ブーストエナジー
おんみつマント
型と構成のポイント
防御とHPにバランスよく振って物理耐久も高める
基本的にはブーストエナジーで特攻アップ
ソロ向けなのでマルチには不向き

防御とHPにバランスよく振って物理耐久も高める

テツノドクガは特殊耐久は高いですが、物理耐久がやや低めです。HPよりも少し防御に回すことで物理技への耐久能力が大きく上がるので、ソロで使う場合は防御とHPの努力値を挑戦しましょう。考えるのが面倒な場合は、HP・特攻の極振りでも大丈夫です。

基本的にはブーストエナジーで特攻アップ

ブーストエナジーはパーティに関わらず「クォークチャージ」を発動して、特攻を高めることができます。マルチならミライドンを入れれば発動可能ですが、ソロ向けの型のため、ブーストエナジーで最大火力を伸ばすと良いでしょう。追加効果が厄介な相手なら「おんみつマント」もありです。

ソロ向けなのでマルチには不向き

上記の技構成や努力値振りはソロを重視した育成です。マルチの場合はダメージを下手に入れるとバリア展開が早くなって総崩れになりやすいので、「きんぞくおん」を採用したりして周りのリズムを崩さないようにしましょう。

ソロの場合は残り枠には一致技を入れる

テツノドクガは特殊火力が非常に高いので、あさのひざし・アシッドボム以外の2枠は特殊火力を伸ばせるように一致技を採用したいです。テラレイドバトルは事前に相手が分かっているので、不利な相手を無理に対策するよりは、他のポケモンを使うようにしたいです。

わざ名採用理由・使いみち
ヘドロウェーブどくタイプでの最大火力を出せる
ほのおのまい攻撃しながら積める
使用機会は少なめ

ミライドンなどのサポートと組ませたい

テツノドクガは「ミライドン」と組むことで特性を持ち物に頼らずに発動することができるようになります。ミライドンはフェアリーに弱い都合でテツノドクガとはやや噛み合いが良くない部分もあるので、あくまでもソロで使うのが主体のポケモンということを覚えておきましょう。他にはサポート役のポケモンがおすすめなので、フェアリーに弱くないポケモンを採用しましょう。

テツノドクガのレイドバトルでの立ち回りとバトルでの流れ

ソロではアシッドボムや回復を優先

ソロでのテツノドクガは「アシッドボム」で相手の特防を下げてから「ヘドロウェーブ」で攻撃するのがおすすめです。相手がバリアを貼ってもアシッドボムは有効なので、瀕死にならないように「あさのひざし」を使いつつ、アシッドボムでの6段階ダウン+一致技での火力 のように立ち回るのが良いでしょう。

立ち回りとバトルでの流れ
ピンチ時は「あさのひざし」を使う
「アシッドボム」で相手の特防を6段階下げる
「ヘドロウェーブ」「ほのおのまい」で攻撃

テツノドクガの有利不利のポケモンとタイプ

テツノドクガの有利なポケモンとタイプ

元がフェアリーのポケモンや、フェアリーのテラスタイプのレイドバトルには非常に強いです。フェアリー技を1/4に軽減できるのが強みなので、フェアリー以外のテラレイドバトルでも起用機会はありそうです。

テツノドクガの不利なポケモンとタイプ

元が地面タイプのポケモンは「じしん」でワンパンされるので非常に苦手です。たとえフェアリータイプのレイドでも、元が地面のポケモンに挑むのは避けるようにしましょう。

不利なポケモン
ガブリアス

ガブリアス

カバルドン

カバルドン

-

テツノドクガの入手方法

バイオレット限定でエリアゼロに出現

テツノドクガはバイオレット版のみ、エリアゼロで入手することができます。上層部によく出現するので、遭遇パワーの「ほのお」「どく」などを使い、第1観測所付近を探すと良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク