【にゃんこ大戦争】「黒キャス/漆黒」の評価と性能・使い道の解説
「にゃんこ大戦争」の「黒キャス/漆黒(漆黒の魔女ダークキャスリィ)」の評価と性能・使い道の解説について詳しく記載しています。 「黒キャス/漆黒」の強いところや弱いところなどの性能、「黒キャス/漆黒」のステージでの使い方や立ち回り、相性のいいキャラ、「黒キャス/漆黒」の育成方針や入手方法などについても記載しているので、「黒キャス/漆黒」を引くべきかどうか知りたい方や、具体的な運用方法などについて知りたい方は、、ご参考にどうぞ
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年7月17日 5:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「黒キャス/漆黒」の評価
最強ランキング | SSS 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラ ランキング | SSS リセマラ当たりランキング |
簡易評価 | ・全属性への確定呪い、妨害最強 ・烈波で広範囲攻撃、高火力を発揮 ・妨害無効多数、安定して戦える力 ・欠点少なく、多くのステージで活躍 |
「黒キャス/漆黒」の性能
特性 | 詳細 |
---|---|
呪い | 全属性に100%呪い付与、敵の特性を封印 |
烈波 | 広範囲攻撃、実質全敵超ダメ級 |
妨害無効 | 攻撃力低下、ワープ、古代の呪いなど無効 ★攻撃力低下無効おすすめキャラ ★ワープ無効おすすめキャラ ★古代の呪い無効おすすめキャラ |
遠方範囲攻撃 | 射程400、275~675を攻撃可能 ★遠方攻撃持ちおすすめキャラ |
「黒キャス/漆黒」の長所・強力な点
長所 | 詳細説明 |
---|---|
全属性への確定呪い | 敵の厄介な特殊能力を無力化可能 ★呪い持ちのおすすめキャラ |
烈波による高火力 | 広範囲に大ダメージを与えられる ★烈波持ちおすすめキャラ |
豊富な妨害無効 | 多くの妨害を受けず安定して戦う ★攻撃力低下無効おすすめキャラ ★ワープ無効おすすめキャラ |
高い生存能力 | 体力とKB数多く粘り強く戦える |
呪い効果が全属性に対応していて強い
黒キャスは、無属性を含む全ての敵に対して100%の確率で呪いを付与します。この呪い効果により、敵が持つ攻撃力低下、停止、ワープ、毒撃といった特殊能力を一時的に封印し、戦闘を有利に進めることが可能です。特に呪いが有効な敵に対しては、その能力をほぼ無力化できるため非常に強力です。
効果 | 詳細 |
---|---|
呪い対象 | 全属性の敵(無属性含む)が対象 |
攻撃力低下 停止 鈍足 ワープ | 封印可能特性 |
烈波で広範囲かつ高火力の攻撃が可能
黒キャスの攻撃は烈波を伴い、発生した烈波はその場に一定時間残り続けます。これにより、広範囲の敵にダメージを与えることができ、特にノックバックしやすい敵に対しては、烈波で何度もダメージを与え、前線を維持する壁としても機能します。通常攻撃と烈波が全弾ヒットした場合、攻撃力の約4倍ものダメージとなり、実質的に全属性に対して超ダメージを持っていると言えるほどの火力を誇ります。
攻撃関連カテゴリ | 詳細 |
---|---|
烈波 | 広範囲攻撃、呪い効果も付与 |
攻撃力 | 烈波全ヒットで実質攻撃力4倍 |
射程 | 400、攻撃範囲は275から675 |
妨害無効を豊富に持ち安定して戦える
黒キャスは、攻撃力低下、ワープ、古代の呪い、波動、そして烈波といった多くの妨害効果を無効化する特性を持ちます。これにより、敵からの厄介な妨害を受けにくく、様々なステージで安定してその高い攻撃性能と妨害能力を発揮することが可能です。特に古代種や烈波を持つ敵が増えている現環境において、これらの無効効果は非常に価値が高いです。
「黒キャス/漆黒」の短所・注意点と対策
黒キャスは非常に強力なキャラクターですが、いくつかの注意点も存在します。遠方範囲攻撃のため懐(足元付近)には攻撃が当たらず、接近されると一方的に攻撃される可能性があります。また、火力の多くを占める烈波が無効化される敵や、烈波カウンターを持つ敵がいるステージでは、その強みを活かしきれない場合があります。
短所・注意点 | 対策と補足 |
---|---|
懐に入られると無力 | 壁役で守り、接近させない工夫 |
烈波無効の敵に注意 | 火力大幅減、他のアタッカーも有効 |
烈波カウンターに注意 | 味方への被害を考慮し採用判断 |
スポンサーリンク
「黒キャス/漆黒」の効果的な使い方・立ち回り
対ボス戦での切り札として活躍
黒キャスは、その高い攻撃力と呪い効果により、多くのボスキャラクターに対して非常に有効です。特に、天使ブッダやビッグペンZのような呪いが致命的となるボスや、厄介な特殊能力を持つボスに対しては、戦況を有利に進めるための切り札となります。壁役でしっかりと守り、安全な位置から烈波を叩き込みましょう。
広範囲の雑魚処理と戦線維持
黒キャスの烈波攻撃は広範囲に及ぶため、複数の雑魚敵をまとめて処理するのに役立ちます。また、烈波が一定時間その場に残る特性を活かし、ノックバックしやすい敵(例:ツバメンズ)を押しとどめ、前線を維持する壁のような役割も果たせます。これにより、味方全体の安定性を高めることができます。
高難易度ステージでの妨害役
攻撃力低下、ワープ、古代の呪い、波動、烈波といった多数の妨害を無効化できるため、ギミックが複雑な高難易度ステージでも安定して活躍できます。敵の妨害に左右されずに呪いを付与し続け、味方が有利に戦える状況を作り出す重要な役割を担います。特に古代種や烈波を多用する敵が登場するステージでは、その価値が一層高まります。
「黒キャス/漆黒」と相性がいいキャラ
運用時の具体的な立ち回りのコツ
黒キャスを運用する際は、まず十分な壁役で前線を支え、黒キャスが敵の攻撃を受けにくい状況を作ることが基本です。その上で、黒キャスの射程と烈波の範囲を意識し、多くの敵を巻き込みつつ、厄介な特殊能力を持つ敵を優先的に呪いで無力化しましょう。資金に余裕があれば積極的に生産し、その制圧力を活かしてステージを攻略します。
立ち回りのポイント | 解説 |
---|---|
壁役でしっかり守る | 懐に入られないよう注意 |
呪いを活かす | 厄介な敵の特性を封じ込める |
烈波の範囲を意識 | 多くの敵を巻き込み攻撃 |
生産タイミング | 資金に余裕を見て計画的に生産 |
スポンサーリンク
「黒キャス/漆黒」の育成方針
「黒キャス/漆黒」の育成優先度
育成段階 | 優先度と理由 |
---|---|
レベル30まで | 最優先で育成、基本性能を確保 |
レベル50 (キャッツアイ) | 火力・体力大幅UP、最優先候補 ★キャッツアイの効率的な入手方法 |
レベル60 | 更なる強化、闇キャッツアイ使用も検討 |
「黒キャス/漆黒」の進化素材と入手方法
第一形態 | 必要な素材や条件 |
---|---|
禍根の魔女キャスリィ | Lv10に進化 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください