【にゃんこ大戦争】脱獄トンネル「茶罪(ギル・ティ)」の攻略まとめ
「にゃんこ大戦争」のレジェンドステージ「脱獄トンネル」の「茶罪(ギル・ティ)」攻略をまとめています。茶罪(ギル・ティ)の攻略おすすめキャラ編成や、茶罪(ギル・ティ)の攻略手順やおすすめキャラを解説しているので、「茶罪(ギル・ティ)」を攻略する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年2月9日 2:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
- | 実刑判決 |
「茶罪(ギル・ティ)」攻略でおすすめのキャラ編成
ここでは城攻撃時に3体のダチョウ同好会が出てきて高い攻撃速度で前線を削ってきます。それを止めるためにネコキョンシーなどの壁役や一方的に攻撃できる狂乱のネコムートなどが刺さりやすいです。
推奨レベル | 20 |
---|
編成のポイント
このステージでは突破力が高いダチョウ同好会以外は強くないので、これに対策として壁役とダチョウ同好会よりも長い射程を持つアタッカーを編成するといいでしょう。
編成のポイントまとめ |
---|
瞬間的に突破力が上がるので量産壁役は多めにしよう |
中距離から攻撃できるアタッカーがほしい |
瞬間的に突破力が上がるので量産壁役は多めにしよう
ダチョウ同好会は城攻撃後に3体まとめて出現するので、一気に前線に負荷がかかります。なので量産壁役を多めにして前線維持を安定させるといいでしょう。
中距離から攻撃できるアタッカーがほしい
ダチョウ同好会とガガガガはそこそこ射程が長いので、短射程だと攻撃を食らって効率が悪いです。ネコドラゴンなどはその射程を越えているので一方的に攻撃できます。持っているアタッカーの中で射程の長いアタッカーがおすすめです。
スポンサーリンク
「茶罪(ギル・ティ)」攻略時の立ち回り
開幕でやるべきこと
開幕城を攻撃する前はダチョウ同好会が出てこないので、お金をここで溜めることで城攻撃後の生産がしやすくなります。壁役と量産アタッカーでお金を最大まで溜めることをおすすめします。
手順 | やること |
---|---|
1 | お金を貯めながらアタッカーを生産して城を攻撃 |
2 | 必要ならガガガガをすべて倒してからでもいい ガガガガの対策方法 |
開幕時の攻略ポイント
城攻撃前に出現するガガガガは多いが出てくる数に制限があるので、ダチョウ同好会だけに注力したいならガガガガが出なくなるまで倒しきることで壁役を少し減らしても前線維持ができるようになります。壁役が少ない人におすすめです。
「ダチョウ同好会」登場後にやるべきこと
まずは前線を一気に押されるので壁役を全力生産して足止めしましょう。それと同時に中射程以上のアタッカーを生産
していくことで、壁役が機能していれば一方的に攻撃できる環境を作ることができます。
手順 | やること |
---|---|
1 | 量産壁で前線を食い止める 壁役おすすめキャラ |
2 | 中射程アタッカーで攻撃してHPを削る |
ダチョウ同好会登場後の攻略ポイント
ダチョウ同好会は突破力が高いので出現してからの生産では間に合わない可能性があります。ダチョウ同好会は城攻撃後に出現するので、あらかじめ城を攻撃する前に中射程以上のアタッカーを生産しておくと楽になります。
城撃破まで(終盤)でやるべきこと
ダチョウ同好会を倒してしまえば少しガガガガが雑魚の中では強いだけで普通に前線を押していくことができます。なのでそのまま前線を上げて城を落とすか、ガガガガさえ倒しきったらあとは雑魚だけなのでここで前線を上げて城を落としましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | ガガガガを倒しきる ガガガガの対策方法 |
2 | そのまま前線を上げて城を落とす |
城撃破まで(終盤)の攻略ポイント
ガガガガの射程がかなり長いので近接アタッカーだと押し込むのに時間がかかります。中射程以上のアタッカーであればガガガガの射程を上回るので安定して攻撃できます。
スポンサーリンク
「茶罪(ギル・ティ)」攻略おすすめキャラ
ここでは突破力が非常に高いダチョウ同好会3体をいかに素早く倒すかにかかっています。なのでダチョウ同好会の攻撃を耐える壁役と中射程以上で火力の出せるアタッカーか白い敵対策のキャラがほしいところです。
火力枠でおすすめのキャラ
ダチョウ同好会は射程が長めなので短射程だと攻撃を食らってしまいます。なのでダチョウ同好会よりも長い射程のアタッカーを編成するのがおすすめです。またダチョウ同好会は白い敵なので、白い敵に超ダメージのアタッカーもおすすめです。
白い敵対策でおすすめのキャラ
ダチョウ同好会は白い敵なので白い敵超ダメージや白い敵妨害がとても刺さります。特に黒蝶のミタマダークがいれば相手に攻撃デバフを与えることができるのでおすすめです。
Sランク | ||
---|---|---|
![]() 皇獣ガオウダーク | ![]() 黒ダル | ![]() 黒蝶の |
Aランク | ||
![]() 哀悼の舞姫 | ![]() 帝獣ダークガルディアン | ![]() 漆黒の魔女 |
破壊神ジャガンドーJr | 洗脳されしゴムネコ | ![]() いっすん法師 |
Bランク | ||
日焼けねこパーマ | 洗脳されし天空のネコ | ネコヒットマン |
壁でおすすめのキャラ
ここではダチョウ同好会はあまり広範囲攻撃をしてこない代わりに攻撃頻度で突破してきます。体力壁だとすぐに倒されますが、量産壁で倒されても次の壁役がいるようにしておくと前線維持ができます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください