にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前のステージ次のステージ
茶罪~ギル・ティ~ハリートンネル

「実刑判決」攻略でおすすめのキャラ編成

実刑判決では城攻撃時の赤羅我王などの赤い敵が厄介です。狂乱のネコクジラやマキシマムファイターなどの赤い敵に強いアタッカーを用意しておくと前線を押されきる前に倒しきりましょう。

推奨レベル30

編成のポイント

城攻撃時に出現する敵と無限湧きの敵と合わせて敵の数が多いので壁役は量産壁で多めに生産しましょう。城攻撃時に出現する厄介な赤羅我王などは赤い敵なので赤い敵対策がほしいところです。

編成のポイントまとめ
敵の数が多いので量産壁は多めに
赤い敵がきついので赤い敵対策をしよう

敵の数が多いので量産壁は多めに

このステージではわんこたちと城攻撃時に出てくるウサ銀が無限湧きとなっています。突破力が高い赤羅我王と合わせて高い攻撃頻度になるので量産壁の方が止めやすいです。

赤い敵がきついので赤い敵対策をしよう

城攻撃時に出現する赤羅我王と強化されたウサ銀が厄介です。赤い敵妨害や赤い敵に火力を出せるキャラがほしいところです。

スポンサーリンク

「実刑判決」攻略時の立ち回り

開幕でやるべきこと

開幕は無限湧きのわんこたちがいるので、比較的お金を貯めやすいです。最大まで溜めて今後の大量生産に耐えられるようにすることをおすすめします。

手順やること
1壁役を出してお金を最大まで溜める
壁役おすすめキャラ
2量産アタッカーを出して城を攻撃しに行く

開幕時の攻略ポイント

お金を貯める前に城を攻撃してしまうと赤羅我王が出てきてしまい前線が崩壊します。あまりアタッカーを序盤で出さないようにしましょう。

赤羅我王登場後にやるべきこと

前線への突破力が高くなるので量産壁を多めに生産することをおすすめします。射程は短いので壁役の後ろから攻撃できるアタッカーを生産するといいでしょう。

手順やること
1赤い敵や範囲攻撃を持っているアタッカーを生産する
赤い敵対策おすすめキャラ
2壁役で止めながら倒す
壁役おすすめキャラ

赤羅我王登場後の攻略ポイント

赤羅我王とウサ銀が一気に出てくるので赤い敵対策が刺さりやすいです。城を殴る前に赤い敵に強いキャラを生産しておくと出現直後からダメージを稼ぐことができます。

城撃破まで(終盤)でやるべきこと

赤羅我王を倒したら後は無限湧きの雑魚と少し強いウサ銀しか残りません。そこまで強くはないのでそのまま城を落とせるでしょう。

手順やること
1残った赤い敵対策でウサ銀を倒しつつ前線を上げる
赤い敵対策おすすめキャラ
2そのまま城を落とす

城撃破まで(終盤)の攻略ポイント

ウサ銀はかなり強化されており無限湧きなので少し厄介です。赤羅我王を倒した時と同じ赤い敵対策をしっかりしておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

「実刑判決」攻略おすすめキャラ

ここでは射程が短い敵しかいないので中射程以上のアタッカーが刺さりやすいです。また赤羅我王やウサ銀がここでは強いので赤い敵対策をすることで攻略が楽になります。

火力枠でおすすめのキャラ

相手の射程は短く、赤羅我王でさえ短射程なので、基本的にはそこまで強力な大型アタッカーを使わなくても中射程以上の量産アタッカーで倒しやすくなる

赤い敵対策でおすすめのキャラ

赤羅我王は攻撃頻度が高いので素早く倒すか妨害をしたいところです。ついでにウサ銀もいるので赤い敵対策ができるアタッカーや妨害キャラを積みましょう。

壁でおすすめのキャラ

ここでは広範囲攻撃や波動も違いない代わりに攻撃頻度が高い敵が多いです。なので倒されても前線維持しやすい量産壁がおすすめです。

「実刑判決」の敵の出現データ

出現する敵出現タイミング
わんこ一定時間毎に出現
殺意のわんこ一定時間毎に出現
ウサ銀城攻撃後に無限出現
赤羅我王城攻撃後に出現

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク