にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の評価

ランキング評価

最強ランキングS
最強キャラランキング
リセマラ
当たりランキング
S
リセマラ当たりランキング

属性ごとのランキング評価

白い敵
赤い敵
黒い敵
SSS--
浮いてる敵
天使
エイリアン
---
ゾンビ
古代種
悪魔
SS--
メタル--
---

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の性能

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の進化

第一進化第二進化
悲嘆の踊り子イズ

黒イズ(悲嘆)

哀悼の舞姫ダークイズ

黒イズ(哀悼)

ステータス

レア度コスト範囲
超激レア
3150円範囲

特性

無効

スポンサーリンク

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
入手方法

黒イズ(第一形態)を進化させる

第一形態進化Lv
悲嘆の踊り子イズ

黒イズ(悲嘆)

Lv10

黒イズ(第一進化)をガチャから入手

ガチャ開催日
超ネコ祭月頭
超極ネコ祭周年
プラチナガチャ-
レジェンドガチャ-

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
キャッツアイの優先度

キャッツアイ優先度
金のキャッツアイ★★★
闇のキャッツアイ★★☆

スポンサーリンク

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
にゃんコンボ

発動可能なにゃんコンボ
なし

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
進化条件

進化条件

形態進化条件
悲嘆の踊り子イズ

黒イズ(悲嘆)

なし
哀悼の舞姫ダークイズ

黒イズ(哀悼)

Lv10

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
使い道

様々なステージでサポート要員として活躍できる

属性を持たない敵が出るステージではアタッカーとして活躍できます。
その他にも、バリアブレイクを活かしてバリアを持つ敵が出やすい宇宙編やシールドブレイクを活かして悪魔シールドを持つ敵が多い魔界編で活躍できます。
多彩な特性や各種妨害無効により、様々なステージで活躍することができます。
属性を持たない敵が出るステージならアタッカーとして活躍し、それ以外のステージならサポート要員として活躍します。

超ダメージを与える特性が刺さる大狂乱のネコ

大狂乱のネコでは属性を持たない敵のみ出現するため属性を持たない敵に超ダメージを与える特性が活躍します。
また、射程の長い師匠などには射程負けしていますが黒イズは体力が高いので攻撃を受けながら攻撃することが可能です。
属性を持たない敵に超ダメージを与える特性と体力低下で攻撃力アップの特性により大狂乱のネコなどを比較的に速く倒すことができます。

毒撃無効やシールドブレイクが刺さる魔界編西表島

魔界編の西表島では大神官マモーンが登場します。
このキャラは必ず毒撃を放ち悪魔シールドを持っています。
黒イズは毒撃無効かつ必ず悪魔シールドを壊せるシールドブレイク持ちなので相手の妨害を無効にしながら悪魔シールドを壊す活躍ができます。

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
強いところ

白い敵に超ダメージで高火力

属性を持たない敵に超ダメージを与える特性を持っているため、狂乱などの属性を持たない敵へのアタッカーとして活躍できます。
また、体力が50%以下になると攻撃力が上がる特性も併せ持っているため非常に強力なアタッカーになります。
属性を持たない敵に超ダメージを与える特性を持つキャラは少ないので活躍の機会は多いです。

必ずバリアブレイクなど特性が多彩

バリアブレイクやシールドブレイク、ゾンビキラーなど様々な特性を持っています。
バリアブレイクはバリアも持つ敵が出る未来編、シールドブレイクは悪魔シールドを持つ敵が出る悪魔編など様々なステージで活躍することができます。
そのため、初見のステージを攻略する場合は何が出てもある程度対処できるこのキャラを編成したいです。

ほぼすべての妨害を無効化できる

動きを止めるや吹っ飛ばすなどの妨害無効に加えて、割合ダメージを与える毒撃や、ワープなども無効にすることができます。
特に、属性を持たない敵で動きを止める妨害を行うヒカルや吹っ飛ばす妨害を行うハイエナジーなどには属性を持たない敵に超ダメージを与える特性と相まって相性が良いです。

コストが安く場に溜まりやすい

コストが安く、体力も高いので場に溜まりやすいのも特徴です。
量産型に近いステータスを持っているので扱いやすく攻撃力も高いため、雑魚処理しながらシールドブレイクなどできる量産型アタッカーとして活躍することができます。

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
弱いところ

ゾンビキラーを活かしにくい

ゾンビに超ダメージを与える特性を持っていないためゾンビキラーが発動しにくいです。
体力低下で攻撃力アップの特性を持っていますが、ゾンビに超ダメージを与える特性を持つキャラの方がアタッカーとして優秀なため、ゾンビのボスへのアタッカーとして活躍する機会は少ないでしょう。
体力の低いゾンビ雑魚が出るステージでは雑魚処理要員として活躍できます。

連続攻撃はノックバックしやすい敵とは相性が悪い

3連続攻撃となっているため、1回の攻撃で与えるダメージは低くなっています。
そのため、ノックバックしやすい敵は1回目の攻撃でノックバックしてしまいそれ以降の攻撃が当たらない場合も多いです。
黒ワンコや天使ワンコに攻撃が一度しか当たらず処理できない場合もあります。

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
おすすめパーティ編成

「仄暗い沼の底から」の攻略おすすめパーティ編成

「仄暗い沼の底から」で登場するかわっぱJrはその場に一定時間残り続ける攻撃である烈波を放ってきます。
そのため、烈波無効を持っていないキャラは多くのダメージを受け長生きできません。
しかし、黒イズは烈波無効を持っているため場持ちの良いアタッカーとして活躍できます。
その他の編成キャラも本能解放で烈波無効を持つため楽に攻略することができます。

1列目
ネコアミーゴ

ネコアミーゴ

ネコマッチョ

ネコマッチョ

哀悼の舞姫ダークイズ

黒イズ(哀悼)

黒イズ(哀悼の舞姫ダークイズ)の
育成優先度

活躍場所が多いので優先して育成したい

属性を持たない敵に超ダメージを与える特性を持つアタッカーです。
それ以外にもバリアブレイクやシールドブレイクを持っているためバリアを持っている敵が出る宇宙編や悪魔シールドを持つ敵が出る悪魔編など様々なステージで活躍できます。
アタッカーとして活躍させたい場合は攻撃力を上げるためにも育成したいです。
また、バリアブレイクなどの特性を活かして活躍させたい場合も体力を上げるために育成したいです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク