【ブルアカ】バレンタイン復刻イベントの登場キャラまとめ・攻略【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」のバレンタイン復刻イベント(ハッピー・バレンタインパトロール&狐坂ワカモの沈黙と祝宴)の登場キャラまとめと攻略について詳しく記載しています。バレンタイン復刻イベントの開催情報や復刻ガチャの開催予定、配布キャラや登場キャラなどキャラに関する情報や、バレンタインイベントを周回する際のパーティ編成や優先して手に入れたい報酬についてまとめているので、バレンタイン復刻イベントに関して詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年2月2日 11:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
バレンタイン復刻イベント開催情報
開催期間 | 1月11日11:00 ~1月24日10:59 |
---|---|
参加条件 | 任務2-3クリア 任務攻略 |
好きな生徒からチョコが貰える
バレンタイン復刻イベントを周回して入手できるイベントPtは、ショップで生徒とのチョコイベントを見れるアイテムと交換することができます。
チョコイベントは自身の好きなキャラを選んで見ることができ、イベントでは好きなキャラからチョコを貰えます。
自身の好きなキャラの新たな一面を見れたり、生徒の手作りのチョコなどを貰えるチャンスとなっているので、それ目的でイベントを周回するのもおすすめです。
イベントでAPを消費するとワカモ戦が始まる
今回のイベントはいつもとは少し異なり、ある程度イベントでAPを消費するとワカモとの戦闘イベントが始まるようになっています。
ワカモとの戦闘ではステージのボスとしてワカモが登場し、各ステージごとにフブキの神名文字などの豪華報酬が設定されています。
通常のイベントよりも報酬が美味しいステージが多いので、イベント期間中はイベントのみをプレイしてワカモ戦をたくさんプレイしましょう。
スポンサーリンク
バレンタイン復刻ガチャ開催情報
セナとチヒロの復刻ガチャが開催
バレンタイン復刻イベントのガチャでは、セナとチヒロがピックアップされています。
セナは味方の攻撃力やHPの補助ができるT.Sで、チヒロは強力なCC状態を付与できる単体攻撃を持ったアタッカーです。
どちらのキャラも星3なのでほどほどの強さを持っていますが、刺さるコンテンツが狭いので初心者向けのガチャではないと言えるでしょう。
ワカモの限定ガチャの開催発表はまだない
バレンタイン復刻イベントの中心人物であるワカモの復刻ガチャは今のところ来ていません。
ワカモは神秘タイプのアタッカーで高火力の単体攻撃ができるので、キャラ性能が非常に高い限定キャラです。
限定ガチャでしか入手できませんが今回は復刻ガチャがこなかったので、ワカモが欲しい方は再び限定ガチャが開催されるまで青輝石を溜めておきましょう。
バレンタイン復刻イベント配布キャラ
ストーリーを読むとフブキが貰える
今回のバレンタイン復刻イベントでは、イベントストーリーを1話読むことで配布キャラのフブキを獲得することができます。
フブキは貫通タイプのキャラなので、通常任務の序盤や中盤を攻略している方には即戦力となるでしょう。
総力戦「ホド」ではノーマルスキルが大活躍するキャラとなっているので、今の内に神名文字を集めておくのがおすすめです。
気絶状態を高頻度で付与できる貫通アタッカー
フブキは貫通タイプのアタッカーで、最大の強みはノーマルスキルによる気絶状態付与となっています。
ノーマルスキルの発動条件が残り弾数となっているので、他のノーマルスキルよりも発動が早く、効率良く敵に対して気絶状態付与できるキャラと言えるでしょう。
攻撃速度アップのバフをかけれる温泉チナツなどと組み合わせるとさらにノーマルスキルの発動を早められるのでおすすめです。
バレンタイン復刻イベント登場キャラまとめ
フブキ
バレンタイン復刻イベントにはヴァルキューレ警察学校の生活安全局に所属しているフブキがメインに登場します。
フブキは生活安全局として、矯正局から脱走したワカモを捕まえるために動くこととなります。
今回のイベントの配布キャラとなっており、ノーマルスキルをメインに戦える珍しいキャラなのでイベントをプレイして神名文字を集めておきましょう。
キリノ
フブキと同じく生活安全局に所属しているキリノも、今回のイベントではワカモを捕まえるために活躍します。
キリノは爆発タイプのキャラとなっており、星2なのでガチャから入手しやすく初心者が使いやすい点が優秀です。
Exスキルでは範囲攻撃をしつつ敵の命中率を下げれますが、火力の低い攻撃となっているので育成優先度は低めと言えるでしょう。
セナ
イベントストーリーではゲヘナ学園の救急医学部に所属しているセナも、脱走したワカモの捕縛に協力しています。
セナは数少ないT.Sの内の1人で、神秘タイプのキャラとなっています。
Exスキルでは攻撃ではなく範囲内の味方に攻撃力バフと回復を行えるサポーター的な性能となっています。
どこでもそこそこ活躍できる性能ですが、他のキャラでも行える性能となっているので復刻ガチャを回すのはおすすめしません。
チヒロ
チヒロはミレニアムサイエンススクールのヴェリタスにいるキャラで、チヒロもワカモを捕まえるために警備を行います。
チヒロはスペシャル配置の貫通アタッカーで、Exスキルの単体攻撃では敵が重装甲の時には気絶状態を付与できます。
サブスキルでは味方のCC強化力を増加でき、敵に対してCC状態を付与したい総力戦「ホド」などで活躍できるキャラなので、復刻ガチャで引いておいて損はないでしょう。
ワカモ
矯正局に捕らわれていたワカモが脱獄したことで、イベントの物語は進んでいきます。
ワカモは神秘タイプの単体アタッカーとなっており、Exスキルの単体攻撃は発動してから味方が与えたダメージが大きいほど火力が強化されます。
神秘タイプの中でも単体火力が異常に高く、ボス戦で優秀なキャラとなっているので限定ガチャが復刻した際には優先して引いておきましょう。
スポンサーリンク
バレンタイン復刻イベントおすすめ周回編成
イベントPtを効率良く集められる
こちらはイベントPtが多く入手できるステージ4、8、12で使用できる編成となっています。
ジュンコなどのイベントPtに対するボーナス生徒が多数編成されているので、イベントPtをより効率良く獲得することができます。
しかし、ユウカはタンクとして優秀ですが、イベントPtが貰える対象ではありません。
キャラのレベルが高くタンクが必要ない場合には、代わりにスズミのようなイベントPtに+20%補正のあるキャラを編成しましょう。
貫通タイプを多めに編成しておく
敵に重装甲が多いので貫通タイプのアタッカーを多めに編成して、通常攻撃でも敵を倒しやすいように編成しました。
また、ジュンコやアカリのような範囲アタッカーがいればオート戦闘でも簡単に星3クリアを狙うことができます。
マキやカリンなども単体攻撃ではありますが高火力を出せるので、中ボスなどを軽く倒すことができスムーズに進められるでしょう。
バレンタイン復刻イベントの報酬優先度
報酬 | 優先度 |
---|---|
ユウカの神名文字 | ★★★★ |
フブキの神名文字 | ★★★★ |
百鬼夜行の育成素材 | ★★★ |
ヴァルキューレの育成素材 | ★★ |
その他育成素材 | ★★ |
百鬼夜行の育成素材を集めたい
イベントショップでは各種アイテムと百鬼夜行のスキル育成素材を交換することができます。
百鬼夜行のキャラはイズナやワカモといった神秘タイプで強力なキャラが多く、どのキャラも総力戦などの難しいコンテンツで使うことが多いです。
高難易度コンテンツに向けて育成しておきたいキャラが多い学園なので、ユウカの神名文字を入手した後は優先して交換しておきましょう。
ヴァルキューレの育成素材は後回しで良い
百鬼夜行と一緒にヴァルキューレのスキル育成素材も交換できますが、こちらの優先順位は低めです。
ヴァルキューレのキャラはフブキとキリノしかいないので、必要な育成素材の数は少なくなっています。
ヴァルキューレの育成素材よりも他のオーパーツやフブキの神名文字といった育成素材を優先して獲得している方が育成が捗るでしょう。
コメント