ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ミッションの解放方法

ミッション解放条件
初心者ミッション最初から
中級者ミッション初心者ミッションクリア
デイリーミッション
(デイリースタンプラリー)
もっと!レジェンズミッション中級者ミッションクリア
ミッションプラン

「初心者ミッション」クリアでガチャが解放される

初心者ミッションをクリアするとガチャが解放されます。そのためリセマラする際は初心者ミッションをきっちり攻略する必要があるため、1回のリセマラの所要時間は20分を超えてしまいます。

スポンサーリンク

「もっと!レジェンズミッション」は中級者ミッションクリアで入手可能

中級者ミッションをクリアすると「ミッションプラン」「もっと!レジェンズミッション」の解放キーが入手できます。
中級者ミッションクリア後はミッション画面で鍵がかかっている「ミッションプラン」「もっと!レジェンズミッション」を押すと解放されます。
メインストーリー2部8章まで進めると中級者ミッションのほとんどをクリアできるので、まずはメインストーリーを進めて中級者ミッションコンプリートを目指しましょう。

「イベントミッション」は
「初心者ミッション」クリアで解放

イベントのミッションは最初から挑戦することはできず、初心者ミッションをコンプリートすると挑戦できるようになります。
初心者ミッションをすべてクリアできるとガシャチケットを獲得でき、次の中級者ミッションなども出現します。
基本的にメインストーリーを進めるとコンプリートできるため、メインストーリーを進めてまずは初心者ミッションを終わらせましょう。

スポンサーリンク

ミッションの概要・報酬

「ジブレット」がミッション配布で貰える

ミッションを攻略すると配布キャラの「ジブレット」が貰えます。
ジブレットはメアビ&体力が一定になると属性がDRKに変化し、弱点属性がなくなります。
汎用度の高いキャラなので初心者の内は重宝するキャラとなるでしょう。

ジブレットの性能・評価はこちら
ジブレット(SP/DRK)

ジブレット(SP/DRK)

クリアすることで石やZレベルアップなどの報酬が獲得できる

ミッションをクリアすると刻の結晶やソウル、Zレベルの経験値など様々な報酬を獲得できます。
Zレベルが上がるとゼニーや刻の結晶、キャラのZパワーが貰えます。
デイリーミッションをクリアしておくだけでZレベルの経験値を多く獲得できるため、毎日デイリーミッションをこなしておくと刻の結晶が溜まって非常にお得です。

「ミッションプラン」でプレイスタイルに応じたミッションを選べる

「ミッションプラン」はプレイヤー自身がプレイスタイルに合わせてプランを選べるミッションです。
ミッションクリアでプランポイント獲得、プランポイントを溜めるとプラングレードがアップします。
到達したグレードに応じて報酬で刻の結晶獲得できるためミッションを進めばガチャを多く引けます。
中級者ミッションコンプリートで解放されるため、まずはメインストーリーを進めて中級者ミッションを終わらすと良いでしょう。

「デイリースタンプラリー(デイリーミッション)」に毎日挑戦することでSPメダルやレアメダルなどを入手できる

「デイリースタンプラリー」ではデイリーミッションをコンプリートしてスタンプを獲得するとスタンプシートのマスにスタンプが順番に押され、押されたマスの報酬を獲得できます。
14日連続でスタンプを獲得できるとガシャを10回分の刻の結晶、合計1000個獲得できるので非常にお得です。
日付が更新されるタイミングでスタンプが押されなかったらシートがリセットされるため、14日間忘れずにデイリーミッションをこなしておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLダイマ悟空4(SP/BLU)」の評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL超サイヤ人3ベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「パーフェクトセル(UL/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL超サイヤ人 孫悟空(SP/PUR)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL合体ザマス(SP/RED)」の評価・使いみち

スポンサーリンク

スポンサーリンク