【ドラゴンボールレジェンズ】「究極激戦」の報酬と攻略

「ドラゴンボールレジェンズ」のイベント「究極激戦」について記載しています。「究極激戦」は何を入手できるイベントなのか・参加した方が良いのか、「究極激戦」で勝てない時の攻略のコツなどをまとめているので、「究極激戦」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2022年7月5日 2:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
究極激戦の報酬
LL10%ガチャチケットを入手できる
究極激戦ではLLキャラが10%の確率でゲットできる「LL10%ガチャチケット」を各ステージの初回クリア報酬で獲得できます。
このガシャで排出されるキャラは主にZENKAI覚醒が実装されているLLキャラとなっています。
入手キャラが被ってしまってもZパワーを獲得できるため、限界突破を進めてZENKAI覚醒に大きく近づける良い機会でしょう。
覚醒させて全員が装備すると強力なフラグメント「チームワークだ!」を入手できる
イベントの初回クリア報酬ではフラグメント「チームワークだ!」を入手できます。
MEMORY BATLLEでメモリーをゲットすると「チームワークだ!」を覚醒させることができます。
覚醒後は同じフラグメントを装備しているメンバーの数だけ射撃攻撃力が4%ずつアップします。
装備条件は無いのでどんなキャラでも使える汎用性の高いフラグメントです。
射撃タイプのキャラが多いパーティでは全員で装備して、射撃攻撃力を一気に高めると戦いに勝ちやすいでしょう。
スポンサーリンク
究極激戦の攻略ポイント
特攻キャラを編成する
究極激戦には特効キャラクターが設定されています。
特効キャラは通常のキャラと違い、与ダメージアップや被ダメージカットなどのバフを得られます。
特に「超サイヤ人3 孫悟空(SP/GRN)」は与ダメージが200%アップするので、イベントの攻略難易度がグンッと下がります。
現在開催されている「龍拳爆発!悟空がやらねば誰がやる」のガシャでピックアップされているので、刻の結晶に余裕のある方はここで引いておきましょう。
「究極激戦」の特攻キャラ | ||
---|---|---|
![]() 超サイヤ人3 孫悟空(SP/GRN) | ![]() 勇者 タピオン(SP/YEL) | ![]() ターレス(EX/RED) |
![]() 最終形態 クウラ(EX/BLU) | ![]() ピッコロ | ![]() 身勝手の極意 孫悟空(SP/RED) |
![]() ガンマ1号(SP/GRN) | ![]() ガンマ2号(SP/BLU) | - |
バニシングステップでの回避と交代を駆使してダメージを受けないように立ち回る
究極激戦は高難易度イベントなのでメインストーリーなどに比べると敵の攻撃が強力で、ダメージを受け過ぎると簡単にやられてしまいます。
基本的には敵の攻撃をバニシングステップで避けて、攻撃の後隙を狙っていきましょう。
また、敵のコンボが続かなくなったときにはキャラ交代をして、パーティーで受けるダメージを分散しておくとキャラが倒されにくくなるでしょう。
運で勝てない時もあるので再挑戦してみる
時には敵の回避が多くてなかなか攻撃を通せず、そのままやられてしまうこともあります。
どうしようもなく負けてしまう場合はあるため、諦めずに再挑戦しましょう。
何度も負けてしまう場合は限界突破やソウルブーストなどの育成要素を見直すのがおすすめです。
また、刻の結晶に余裕がある場合は特効キャラである「超サイヤ人3 孫悟空(SP/GRN)」を狙って「龍拳爆発!悟空がやらねば誰がやる」を引くのもありでしょう。
「超サイヤ人3 孫悟空(SP/GRN)」は与ダメージ200%アップの特攻持ちなので他のキャラよりも簡単に攻略できます。
スポンサーリンク
究極激戦の概要
開催期間 | 2022/05/28 15:00 ~ 2022/07/20 15:00 |
---|
毎日解放されるステージをクリアしていく高難易度イベント
究極激戦は24時間限定で挑戦することができるステージが毎日1つずつ更新されていきます。
ステージの初回クリア報酬では「LL10%ガチャチケット」や限定フラグメントをゲットできます。
LLキャラを高い確率で入手できるチケットなので、忘れずに回収しておきましょう。
コメント