ドラゴンクエストライバルズ
ドラクエライバルズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「垣間見る未来」の評価

構築での評価6/10
闘技場での評価6/10

「垣間見る未来」の強いポイント

手札1枚とデッキの一番上のカードを交換することができます。
1ターン先のカードが分かるため、ゲームプランが立てやすくなります。

「垣間見る未来」の注意すべきポイント

使えるカードの選択肢は増えますが、コスト1を消費しているためテンポが悪くなります。
「垣間見る未来」にMPを使うよりも、MPをすべて消費してカードを出した方が強いです。

「垣間見る未来」の闘技場でのポイントとピックについて

テンションを溜めているとなかなかMPが余らず、使う暇がありません。
使ったところでMPが減るため、相手が出してきているカードよりも弱いカードしか出せなくなりがちです。
あまり取りたいカードではありませんが、手札は減らないの1コスト1/1などよりは強いです。

スポンサーリンク

「垣間見る未来」のカード効果

「垣間見る未来」の能力と効果

コスト攻撃力HP
1--
効果
カードを1枚引いた後手札1枚をデッキの1番上に置く

「垣間見る未来」のカード情報

カード名垣間見る未来
職業占い師
レアリティ・・・
カード種類特技
入手パックスタンダード
キーワード-

カード一覧の関連リンク

レア度別カード一覧
星3 星2 星1 星0

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエライバルズ】ピサロ(魔剣士)のデッキ一覧と特徴を解説

【ドラクエライバルズ】トルネコ(商人)のデッキ一覧と特徴を解説

【ドラクエライバルズ】ガボの構築評価/闘技場の評価とピック

【ドラクエライバルズ】速攻の効果を持つカードの評価一覧と解説

【ドラクエライバルズ】レジェンド帯で活躍!ミッドレンジトルネコのデッキリストと解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク