スポンサーリンク
スポンサーリンク
「クイーンスライム」の評価
| 構築での評価 | 6/10 |
|---|---|
| 闘技場での評価 | 6/10 |

「クイーンスライム」の強いポイント
前列にいようが後列にいようが、スライムを強化できるユニットです。
後列におくことでクイーンスライムをしっかり守りつつ、攻勢を仕掛けやすいでしょう。
「クイーンスライム」の注意すべきポイント
スライムはそもそも小粒のものが多いため、スライム主体でデッキを組んだ場合「クイーンスライム」が早く出せるかどうかで、しっかり戦えるかどうかが決まってしまう。スライム主体でデッキを組む際は特技などの構成を工夫したい。
「クイーンスライム」の闘技場でのポイントとピックについて
3コストで3/3のスタッツは普通。
また、カード効果を活かすにはスライムをピックしていく必要があるが、特に優先してピックできるスライムが「ゴールデンスライム」など一部のユニットに限られてしまう。
下手にスライムで固めると、デッキのパワーが弱くなりすぎてしまうので、無理にピックする必要はない
スポンサーリンク
「クイーンスライム」のカード効果
「クイーンスライム」の能力と効果
| コスト | 攻撃力 | HP |
|---|---|---|
| 3 | 3 | 3 |
| 効果 | ||
| このユニットを除くスライム系の味方ユニット全てを+1/+1 | ||
「クイーンスライム」のカード情報
| カード名 | クイーンスライム |
|---|---|
| 職業 | 共通 |
| レアリティ | ★・・ |
| カード種類 | ユニット |
| 入手パック | スタンダード |
| キーワード | - |
コメント