スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ヒューザ」の評価
構築での評価 | 7/10 |
---|---|
闘技場での評価 | 8/10 |

「ヒューザ」の強いポイント
カード効果でダメージが飛ぶ
他に味方ユニットがいなければ「攻撃力分のダメージ」を敵リーダーかユニット1体に飛ばしてくれます。
ヒューザ以外のユニットで相討ちなどで盤面整理しつつダメージを発生させることができるため、しっかり攻めていくことができるでしょう。
スタッツは優秀
4コストで3/5と優秀なスタッツです。
3コスト以下のユニットは基本的に一方的に討ち取ることができるでしょう。
また、攻撃力が3あるので十分敵リーダーのHPを減らしていくことができるでしょう。
「ヒューザ」の注意すべきポイント
カード効果は単体時しか発動しない。
ターン終了時に味方ユニットが1体でも盤面にいると、ヒューザのカード効果が発動しなくなります。
ただし、ヒューザのカード効果によるダメージとユニットを展開しておくことのどちらがお得かよく考える必要があります。
「ヒューザ」の闘技場でのポイントとピックについて
スタッツも良い。優先してピック。
コスト4で3/5の時点で優秀なユニットです。味方ユニットがいなければ、少なくとも3ダメージを飛ばしてくれます。
コスト3やコスト4のユニットでヒューザの攻撃やカード効果によるダメージを耐えれるユニットは限られているため、中盤に出てくると盤面の制圧力が高くやっかいなユニットです。
テリーなど武器持ちのリーダーとはかなり相性が良く、武器により敵ユニットを倒しつつ、ヒューザのカード効果でさらにダメージを与えるという展開もあるでしょう。
スポンサーリンク
「ヒューザ」のカード効果
「ヒューザ」の能力と効果
コスト | 攻撃力 | HP |
---|---|---|
4 | 3 | 5 |
効果 | ||
自分のターン終了時他の味方ユニットが1体もいない場合ランダムな敵1体に自身の攻撃力と同じダメージを与える |
「ヒューザ」のカード情報
カード名 | ヒューザ |
---|---|
職業 | 共通 |
レアリティ | ★★★ |
カード種類 | ユニット |
入手パック | ベーシック |
キーワード | - |
コメント