スポンサーリンク
スポンサーリンク
「銀のタロット」の評価
| 構築での評価 | 8/10 | 
|---|---|
| 闘技場での評価 | 8/10 | 

「銀のタロット」の強いポイント
「必中モード(占いを選べるようになる)」になれるカードです。
構築の占い師デッキは「必中モード」になってから、占い系カードで敵の強いユニットを倒していくのが勝ち筋の一つとなります。
デッキのキーカードなので、占いデッキを使う場合は必ず2枚入れておきましょう。
「銀のタロット」の注意すべきポイント
占い系のカードは「必中モード」になってから本領を発揮します。
「必中モード」になる前に占いカードを消費しないようにしましょう。
「銀のタロット」の闘技場でのポイントとピックについて
占いカードが取れている場合は強いカードですが、取れていない場合は「銀のタロット」を使っても意味はありません。
これまでに取れたカードによってピックするか決めましょう。序盤にきたらピックして、占いカードを中心に集めていくのがおすすめです。
2枚目、3枚目の「銀のタロット」がきたら回収しておきましょう。
スポンサーリンク
「銀のタロット」のカード効果
「銀のタロット」の能力と効果
| コスト | 攻撃力 | HP | 
|---|---|---|
| 2 | - | - | 
| 効果 | ||
| 運命の輪を手札に加える味方リーダーは必中モードになる既に必中モードの場合テンション+2 | ||
「銀のタロット」のカード情報
| カード名 | 銀のタロット | 
|---|---|
| 職業 | 占い師 | 
| レアリティ | ★・・ | 
| カード種類 | 特技 | 
| 入手パック | スタンダード | 
| キーワード | - | 

 
            
コメント