スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ドラゴンガイア」の評価
構築での評価 | 8/10 |
---|---|
闘技場での評価 | 8/10 |

「ドラゴンガイア」の強いポイント
対ゼシカの有力ユニット
スタッツそのものも悪くなく、さらに特技ダメージを1ターン完封するため、特技ダメージをダメージ源としてもつゼシカに出すと、擬似的に1ターンパスのような動きになります。
「ドラゴンガイア」の注意すべきポイント
特技ダメージを利用しない相手には効かない
特技ダメージをダメージ源として利用しないデッキと当たると、6コスト6/6の能力なしのユニットです。
ただ、コストの割にスタッツのいいユニットなので、6コストから攻めていくには悪くありません。
特技ベースのゼシカが流行っているなら腐り辛いのでデッキへの採用を検討してみてもいいでしょう。
「ドラゴンガイア」の闘技場でのポイントとピックについて
特技ダメージでの除去を防げる優秀なユニット
闘技場では特技ダメージをユニットの除去に使うリーダー(テリー、ゼシカ)ともそこそこの数マッチングします。また、盤面の処理に使われるジゴスパークやギガデインといった特技を抑え込むことができます。
1ターン優勢な状況を固定することができるので、相手を壊滅させていくことができるでしょう。
スポンサーリンク
「ドラゴンガイア」のカード効果
「ドラゴンガイア」の能力と効果
コスト | 攻撃力 | HP |
---|---|---|
6 | 6 | 6 |
効果 | ||
召喚時:次の相手ターン終了時まで全ての味方は相手の特技ダメージを受けない |
「ドラゴンガイア」のカード情報
カード名 | ドラゴンガイア |
---|---|
職業 | 共通 |
レアリティ | ★★★ |
カード種類 | ユニット |
入手パック | スタンダード |
キーワード | 召喚時 |
コメント