ドラゴンクエストライバルズ
ドラクエライバルズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ベビーサタン」の評価

構築での評価7/10
闘技場での評価7.5/10

「ベビーサタン」の強いポイント

テンションリンクでMPが上がることで、早い段階で後半戦に持ち込むことができる。
MPが上がることで、デッキのコストを重めに作っていても、実用的なターンで展開することができる。
MPを増やすことを主軸に据えたランプピサロなどで採用される。
また、本体のスタッツも悪くないので無理なく入れやすい。

「ベビーサタン」の注意すべきポイント

相手のMPも増えるので、相手のデッキもコストが重たいカードが多く入っている場合、特に有利になるわけではない。
むしろ自分がMPを払ってベビーサタンを出し、テンション使ってMPあげていく分相手の方が有利

「ベビーサタン」の闘技場でのポイントとピックについて

2コスト3/2とかなり優秀なスタッツ。
場合によってテンションをあげにくいこともあるが、概ねユニットに攻撃して相討ちになるのでほぼ問題ない。
2コストのユニットとしてピックして良い。

スポンサーリンク

「ベビーサタン」のカード効果

「ベビーサタン」の能力と効果

コスト攻撃力HP
232
効果
テンションリンク:自分と相手の最大MPが1増える

「ベビーサタン」のカード情報

カード名ベビーサタン
職業魔剣士
レアリティ・・・
カード種類ユニット
入手パックベーシック
キーワードテンションリンク

カード一覧の関連リンク

レア度別カード一覧
星3 星2 星1 星0

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエライバルズ】ピサロ(魔剣士)のデッキ一覧と特徴を解説

【ドラクエライバルズ】トルネコ(商人)のデッキ一覧と特徴を解説

【ドラクエライバルズ】ガボの構築評価/闘技場の評価とピック

【ドラクエライバルズ】速攻の効果を持つカードの評価一覧と解説

【ドラクエライバルズ】レジェンド帯で活躍!ミッドレンジトルネコのデッキリストと解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク