【FF14】「エウレカ:アネモス編」のNM(ノートリアスモンスター)の出現場所一覧
                            FF14の「エウレカ:アネモス編」のNM(ノートリアスモンスター)の出現場所を記載しています。それぞれのNMの出現条件やドロップ報酬についても記載していますので、FF14の「エウレカ:アネモス編」を進める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2018年3月21日 15:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「エウレカ:アネモス編」について
「エウレカ:アネモス編」は、属性の力が乱れた特殊なフィールドを攻略・探索するバトルコンテンツとなっています。エウレカの探索を進めることで、専用の装備アイテム「エウレカウェポン」を強化していくことが可能となっています。
| 突入条件 | クエスト「風雲急を告げる報せ」をコンプリート | 
|---|---|
| 突入場所 | ロドニー クガネ(X:8.5 Y:14.2)  | 
| レベルシンク | Lv70 | 
| ILシンク | IL300 | 
| 参加人数 | 1~8人 | 
| 制限時間 | 180分 | 
スポンサーリンク
NM(ノートリアスモンスター)について
特定の条件を満たすと出現する強敵
NM(ノートリアスモンスター)は、特定モンスターを一定数倒すなどの条件を満たすことによって出現するエネミーです。通常のエネミーよりも強力なため、ソロで倒すことは難しくなっています。Fate形式のため、複数パーティや近くのプレイヤーを巻き込んで闘いましょう。
レベル上限がある
NM(ノートリアスモンスター)には挑むためのレベル上限が設定されており、それ以上のレベルのプレイヤーが挑む際にはレベルシンクを行う必要があります。
| レベルシンクコマンド | /levelsync | 
|---|
報酬として「アネモスクリスタル」が入手可能
NM(ノートリアスモンスター)に勝つと貢献度により報酬を入手することができます。報酬としてエレメンタル経験値やアラガントームストーンが入手できるほか、アネモスクリスタルを一定数入手することができます。
アネモスクリスタルはNPC「ゲロルト」に話しかけることで「乱属性クリスタル」と交換することができるほか、アネモス装備の交換やククルLv17クエストで必要となります。
「エウレカ:アネモス編」のNM(ノートリアスモンスター)一覧
| NM | Lv | 座標 (X,Y)  | 発生条件 | 
|---|---|---|---|
| サボテンダー・コリード | 1 | 13,22 | フラワーテンダーを一定数倒す | 
| ロード・オブ・アネモス | 2 | 30,27 | シー・ビショップを一定数倒す | 
| テレス | 3 | 25,27 | アネモス・ハルベイアを一定数倒す | 
| アネモス・エンペラー | 4 | 17,22 | ダーナーを一定数倒す | 
| カリスト | 5 | 25,23 | バル・ベアーを一定数倒す | 
| ナンバーズ | 6 | 23,22 | ニューマフレアを一定数倒す | 
| ジャハンナム | 7 | 19,19 | ターフーン・スプライトを一定数倒す | 
| アミメット | 8 | 15,15 | アブラクサスを一定数倒す | 
| カイム | 9 | 12,12 | ストーカー・ジズを一定数倒す | 
| ボンバディール | 10 | 28,20 | オールド・グルマンを一定数倒す(夜間のみ) | 
| セルケト | 11 | 25,19 | コールクロウを一定数倒す | 
| ジャッジメンタル・ジュリカ | 12 | 22,15 | ヘンベインを一定数倒す | 
| ホワイトライダー | 13 | 20,13 | ホワイトデュラハンを一定数倒す | 
| ポリュペモス | 14 | 26,15 | モノアイを一定数倒す | 
| シームルグ・ストライダー | 15 | 29,13 | オールワールド・ズーを一定数倒す | 
| キング・ハズマット | 16 | 34,19 | アネモス・アナラを一定数倒す | 
| ファヴニル | 17 | 35,22 | ドラゴンフォシルを一定数倒す | 
| アマロック | 18 | 7,18 | ヴォイド・スケイルを一定数倒す | 
| ラマシュトゥ | 19 | 7,26 | バル・スペクターを一定数倒す(夜間のみ) | 
| パズズ | 20 | 8,21 | シャドウレイスを一定数倒す(夜間、暴風時のみ) | 




コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください